【原発】原発情報4179【放射能】 (842レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

463: (やわらか銀行) 08/23(土)18:27 ID:4/NWmidR(1/18) AAS
坪倉先生の放射線教室 広島や長崎では平和教育(福島民友)
外部リンク:www.minyu-net.com
>本県の放射線教育は、事故後の生活環境を踏まえた内容が特徴です。
>放射線の性質や測定方法、防護の考え方に加え、除染や避難、地域での経験といった現実的な課題を取り上げながら、生活とつながる学びが行われて来ました。
>授業は理科にとどまらず、総合学習や道徳の時間にも広がり、教科をまたいだ形で子どもたちに届けられてきました。

ところで原発事故後に福島で多発するようになった小児甲状腺がんは、一体なんですかお
一般的な「進行がきわめて遅く、予後(治療後の経過)の良い甲状腺がん」と異なる理由は何ですかお?
省23
465: (やわらか銀行) 08/23(土)18:32 ID:4/NWmidR(2/18) AAS
AA省
466: (やわらか銀行) 08/23(土)18:34 ID:4/NWmidR(3/18) AAS
【原発】原発情報4178【放射能】
2chスレ:lifeline
458: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) sage 2025/06/03(火) 21:22:05.40 ID:jjTxMrTF
ソースの使いまわしの何がいけないのか、いまひとつ伝わってきませんお
そのソースの内容がそんなに都合が悪いなら、説得力のあるまともな議論を組み立てて反論すればいいだけじゃないですかお
なぜ使い古しの議論に対して、いつまでたっても有効な反論ができないんですかお
ところで「その疑問には一切、触れなかった」ということですが、その理由は何ですかお?
省7
467: (やわらか銀行) 08/23(土)18:35 ID:4/NWmidR(4/18) AAS
AA省
468: (やわらか銀行) 08/23(土)19:31 ID:4/NWmidR(5/18) AAS
日米欧も原発回帰の動き 脱炭素・地政学リスク回避も建設コスト高騰(朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
> 2023年の国連気候変動会議(COP28)では、50年までに世界の原発の発電容量を3倍にするとの宣言が発表された。
>日米英や韓国、アラブ首長国連邦(UAE)など20カ国以上が賛同し、24年までに31カ国に増えた。
>世界銀行は東京電力福島第一原発事故後の13年に原発への投資を禁止していたが、今年6月に解除した。
>(中略)米トランプ政権も5月、人工知能(AI)のデータセンターなどの電力需要に対応するなどとして、原発の発電容量を50年までに4倍にするとの大統領令に署名した。
>米ウェスチングハウスは30年までに米国内で10基の大型炉の建設を始める計画だ。
省21
469: (やわらか銀行) 08/23(土)19:38 ID:4/NWmidR(6/18) AAS
AA省
470: (やわらか銀行) 08/23(土)19:44 ID:4/NWmidR(7/18) AAS
AA省
471: (やわらか銀行) 08/23(土)20:05 ID:4/NWmidR(8/18) AAS
AA省
472: (やわらか銀行) 08/23(土)20:11 ID:4/NWmidR(9/18) AAS
福島原発廃炉の費用、既に5.2兆円確定 試算の8兆円超え不可避に(8月22日 日経新聞:有料記事)
外部リンク:www.nikkei.com
>福島第1原子力発電所の廃炉を巡り、支出済みか既に支出が決まっている費用の総額が5.2兆円に達することが分かった。
>事故時に溶け落ちたデブリ(溶融燃料)の回収に多額の費用がかかる見込みで、8兆円とした政府の試算を超えるのは不可避な状況だ。

チンパンジーの国で原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”('24.2.29 JBpress)
省27
473: (やわらか銀行) 08/23(土)20:23 ID:4/NWmidR(10/18) AAS
福島の安積高校生、放射線測る 原発事故からの14年学ぶ特別授業で(8月22日 朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>福島県立安積高校(郡山市)で7月末、「福島の復興と放射線」と題する特別授業があった。
>放射線の基礎から学び、実際に測ってみる。
>原発の仕組みや、食品の安全検査、処理水の海洋放出についても考える総合的な内容だ。

原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
外部リンク:jisin.jp
省19
474: (やわらか銀行) 08/23(土)20:36 ID:4/NWmidR(11/18) AAS
AA省
475: (やわらか銀行) 08/23(土)20:48 ID:4/NWmidR(12/18) AAS
原発事故と大雪 複合災害に備えて事業者と市長が意見交換会(8月21日 上越妙高タウン情報)
外部リンク:joetsu.yukiguni.town
>柏崎刈羽原子力発電所から30キロ圏内のUPZ内を除雪する上越市内の除雪事業者などを対象に災害時の対応について意見交換会が、20日(水)開かれました。
(中略)
>上越市によりますと県から事業者に対し、大雪と原子力発電所の事故の複合災害が起きたとき、市民が避難できるよう安全を確保したうえで可能な範囲で除雪作業の協力依頼があったということです。
(中略)
>事業者からは「出動の際の基準をわかりやすくまとめた資料を作ってほしい」、「事故が起こった際、どこから指示が来るのか」といった声があったということです
省28
476: (やわらか銀行) 08/23(土)20:54 ID:4/NWmidR(13/18) AAS
【柏崎刈羽原発】市民団体が連携「再稼働の意識調査」県に信頼性担保を要望【新潟】(8月20日 新潟テレビ21)
外部リンク:www.uxtv.jp【柏崎刈羽原発】市民団体が連携「再稼働の意識/
>柏崎刈羽原発の再稼働をめぐる県の意識調査について、市民団体が県に対し信頼性の担保などを要望しました。
>県は柏崎刈羽原発の再稼働について、県民への意識調査を行う予定です。
>これについて8月5日、市民団体の代表らが調査対象の選定や質問内容について信頼性を担保するよう県に要望書を提出しました。

(・∀・)

県内30市町村長との懇談会終了 新潟県知事「おぼろげながら“共通点”は感じた」
省13
477: (やわらか銀行) 08/23(土)21:14 ID:4/NWmidR(14/18) AAS
ロシア「巨大な脅威」に直面、核防衛強化必要=国営原子力企業トップ(8月22日 Reuters)
外部リンク:jp.reuters.com
>ロシア国営原子力企業ロスアトムのアレクセイ・リハチョフ総裁は21日、ロシアが大きな脅威に直面しているとし、今後数年間で核防衛を強化する必要があるという認識を示した。
(中略)
>ロシアと米国は中国が核能力を増強する中、飛来する核ミサイルを探知・迎撃するシステムを含む核兵器の刷新を進めている。
(中略)
>ロシアは世界最大の核保有国で、米科学者連盟の調査によると、約4300発の核弾頭を備蓄・配備している。米国は約3700発。
省28
478: (やわらか銀行) 08/23(土)21:24 ID:4/NWmidR(15/18) AAS
敦賀2号機の追加調査「2年程度かける」 原電が県・市に計画を報告(8月22日 朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
> 2号機は、原子炉建屋の直下に活断層がある可能性が否定できないとして、昨年11月に規制委の審査で不許可になった。
>このため原電は、活断層ではないとするデータを示し、審査を再申請するための追加調査を計画。
(中略)
>原電は、原子炉建屋北側の試掘溝で見つかった断層が活断層かどうかの「活動性」と、建屋直下まで延びているかの「連続性」について、ボーリング調査や掘削調査でデータを拡充し、2年程度かけて再評価していく。

ほとぼりが冷めたころに安全神話委員会がOKを出すんじゃないですかお
省20
479: (やわらか銀行) 08/23(土)21:32 ID:4/NWmidR(16/18) AAS
宮下知事が再処理工場初視察(8月19日 東奥日報)
外部リンク:www.toonippo.co.jp
>宮下宗一郎知事は19日、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場をはじめ、日本原燃の核燃料サイクル施設を視察した。
>原子力規制委員会による同工場の審査が「大詰めを迎えている」との認識を示し、視察後は記者団に「工事、竣工(しゅんこう)、操業、さらに安定操業という道筋を一歩一歩進めていくことが大事」と強調した。

なぜ安全神話委員会はすぐに合格にしないんですかお?
( ^ω^)

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
省18
481: (やわらか銀行) 08/23(土)22:09 ID:4/NWmidR(17/18) AAS
<玄海原発>作業員の内部被ばく、実効性ある対策を 反原発団体、九州電力に要請(8月20日 佐賀新聞)
外部リンク:www.saga-s.co.jp
>玄海原発3号機(玄海町)の定期検査中に男性作業員が内部被ばくした事案について、佐賀県内の反原発団体が19日、九電に対し、作業員の健康被害を守るために実効性のある対策を実施するよう要請した。
>要請書は九電の西山勝社長宛で、内部被ばくが判明した場合の救済措置に対する考え▽作業員の被ばく線量が記された手帳の交付や離職後の健康診断に対する考えなど4項目への回答を求めた。
(中略)
>男性作業員は5月10日、原子炉容器の上ぶたを清掃した後、鼻付近で汚染が確認され、翌11日に内部被ばくしたことが分かった。

中間貯蔵施設計画に75%が反対 山口・平生町の自治会アンケート(8月20日 朝日新聞デジタル)
省20
482: (やわらか銀行) 08/23(土)22:29 ID:4/NWmidR(18/18) AAS
永平寺修行僧、高校生にわいせつ 福井、参禅研修中14人の尻触る(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>曹洞宗大本山永平寺(福井県永平寺町)の20代の男性修行僧が6~7月、禅の修行体験「参禅研修」で寺を訪れていた女子高校生計14人に尻を触るわいせつな行為をしたとして、除籍処分となっていたことが23日、寺への取材で分かった。
>寺によると、生徒が布団を敷く際など、作業の手伝いをしながら尻を触ったという。
>研修後、生徒が学校の教員に被害を訴えて発覚。

( ^o^) 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!

「旅すべき場所」に福井県 米紙が紹介、世界12カ所を選出('24.2.2 共同通信:リンク切れ)
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s