[過去ログ] 【原発】原発情報4177【放射能】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
930: (高知県) 04/08(火)21:57 ID:R20PWgrD(1/4) AAS
ソースと本文がずれていました(>>928)
m(_ _)m

誤:
ここ数年で火災11件、防潮堤に施工不良 東海第2原発の再稼働は本当に大丈夫か 肝心の避難計画すらも…(東京新聞)
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
>住民団体が直接請求した条例案について、花角知事は「二者択一では県民の意見を把握できない」との〝意見〟を盛り込み、来週の臨時県議会に提出する見通しです。

正:
省6
931: (高知県) 04/08(火)22:08 ID:R20PWgrD(2/4) AAS
AA省
932: (高知県) 04/08(火)22:41 ID:R20PWgrD(3/4) AAS
AA省
933: (高知県) 04/08(火)22:51 ID:R20PWgrD(4/4) AAS
NUMO、佐賀・玄海町に事務所 核ゴミ最終処分場調査で職員常駐(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定を巡り、原子力発電環境整備機構(NUMO)は8日、第1段階の文献調査が行われている佐賀県玄海町に現地事務所を開設した。
>職員5人が常駐する。
(中略)
>事務所は「NUMO玄海交流センター」。この日式典が開かれ、山口彰理事長は核のごみの最終処分に関し「地域の意見をうかがい、質問に真摯にお答えしたい」と述べた。
>脇山伸太郎町長は「住民に関心を持ってもらい、全国的な広がりになれば」と応じた。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s