[過去ログ]
【原発】原発情報4177【放射能】 (1002レス)
【原発】原発情報4177【放射能】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1736607673/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
940: 地震雷火事名無し(高知県) [sage] 2025/04/10(木) 22:32:49.02 ID:7f9NHKou 今年度初の処理水放出開始 トリチウム量増やす―東電福島第1原発(時事ドットコム) https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041000816&g=soc >東京電力は10日、福島第1原発にたまる放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出を開始した。 (中略) >トリチウムの含有量はこれまでより増やす予定。 2回目のデブリ採取、来週開始 東電福島第1原発(時事ドットコム) https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041001191&g=soc > 2号機の核燃料(デブリ)の試験的取り出しで、東京電力は10日、2回目の作業を来週にも開始すると発表した。 (中略) >東電によると、9日までにデブリをつかむための爪のような器具やカメラを交換し、正常に作動することを確認した。 >デブリ回収装置全体の動作を点検した上で、14日からの週に作業に着手する。 福島第1原発デブリ採取、2回目は「14日の週に着手予定」(日経新聞) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA109V90Q5A410C2000000/ >今回も1回目と同様、最大3グラムの採取をめざす。初回は原子炉の格納容器内の開口部からデブリを採取した。 >今回は前回から1〜2メートル離れた容器の中心に近い別の開口部での採取を試みる。 >東電は作業開始から9日間程度で完了するとみている。 東電、柏崎刈羽原発の火災原因は「地絡」と推定(日経新聞) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC108J30Q5A410C2000000/ >東京電力ホールディングス(HD)は新潟県の柏崎刈羽原子力発電所で1日に発生した火災について、原因はケーブルから地面に電気が流れ出る「地絡」とみられると発表した。 >今後、ケーブルの導体を覆う樹脂に損傷がないかなどを調査し、再発防止策を検討する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1736607673/940
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.980s*