[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 14 (757レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
304: (新潟県) 2018/04/02(月)08:31 ID:iEVC4j1E(1/3) AAS
富士山科学研に展示スペース新設 (動画有り) 04月01日 15時35分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
富士吉田市にある山梨県富士山科学研究所に、富士山の成り立ちや自然などについて学ぶことのできる新たな展示スペースが設けられ、
1日、オープンを記念する催しが行われました。
この展示スペースは、これまで環境学習室として使っていた場所を改装したもので、「富士山サイエンスラボ」と名付けて、富士山の成り立ちや周辺の自然を
パネルや模型などで紹介しています。
オープンを記念する催しでは、代表して藤井敏嗣所長が「万が一の噴火に備えて富士山について学んでおく必要がある。
省7
305: (新潟県) 2018/04/02(月)19:57 ID:iEVC4j1E(2/3) AAS
ジャワ島「神の住まい」ディエン高原火山湖で水蒸気爆発!熱泥噴出(動画) 2018年04月02日 12時05分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp
インドネシア・ジャワ島のディエン高原で1日午後、火口湖が激しい水蒸気爆発を起こし、火口周辺の観光エリアに高温の熱泥が大量に飛び散った。
水蒸気爆発が発生したのは、ジャワ島中部に位置するディエン高原のシレリカルデラ。この周辺は複数の火山群やカルデラ湖、地熱地帯が集中する。
インドネシア語で「神が暮らす住居」を意味するディエン高原には、ジャワ島最古のヒンドゥー教寺院の遺跡が多数建てられており、これらの寺院は、
古代の噴火で山が吹っ飛んだ後に火口湖の水を抜いて、7?8世紀ごろに作られたものだと言われている。
シレリカルデラもそういった火口湖のひとつで、現地時間1日午後1時42分ごろ、突然水蒸気爆発を起こし、噴煙が高さ150メートル上昇。
省8
306: (新潟県) 2018/04/02(月)20:06 ID:iEVC4j1E(3/3) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s