原発をフル稼働して中東依存度を下げよう [転載禁止]©2ch.net (424レス)
1-

1
(15): (茸) 2015/01/21(水)10:35 ID:w0LnfHX40(1) AAS
エネルギーを中東に頼っている現状では、中東と欧米の争いに
巻き込まれてテロの危険性があるから良くない。
344: (チベット自治区) 2016/01/04(月)16:42 ID:sSgTvE9x(1) AAS
そうですね。
345: (チベット自治区) 2016/01/06(水)17:17 ID:8hwXjpTB(1) AAS
今度はサウジとイランが対立し始めた。中東はやっかいだな。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
346: (チベット自治区) 2016/01/08(金)16:39 ID:460nyGIa(1) AAS
カリフ(指導者)の選び方での違い

イランはシーア派:予言者ムハンマドの血統者を正当な指導者とする
サウジはスンニ派:信者の話合いで指導者を選ぶべきと考える
347: (チベット自治区) 2016/01/11(月)17:15 ID:apHh+M3r(1) AAS
1979年のイラン革命以降、イランはイスラム回帰の反米政権。アメリカはイランの敵イラクをぶっ潰してイランの懐柔をしてきた。
昨年はイランとIAEAの核合意もできて親和ムードになってきただけにサウジとの対立は心配。
348: (チベット自治区) 2016/01/12(火)16:45 ID:LQvq5RD0(1) AAS
ペルシャ湾の石油航路を安全にしないといけないから、アメリカはイラクよりもサウジとイランを重視なのだろう。
ところが、この2か国が今回対立なのでやっかい。
それにアメリカのイラク潰しはイスラエルへの脅威を減らす意味もあったはず。
349: (チベット自治区) 2016/01/14(木)17:00 ID:WpnLxjB4(1) AAS
イスタンブール歴史地区で自爆テロ、10人死亡
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

こういうテロが起こると観光業は大打撃だろうな。
日本は外国旅行者数を増やそうとしているから他人事ではない。
350
(1): (新疆ウイグル自治区) 2016/01/15(金)17:24 ID:O3tGM5Yj(1) AAS
バス事故で14人以上死んでるから
テロで10人くらい死んでも霞むな
351: (チベット自治区) 2016/01/15(金)17:45 ID:2EW+nLq3(1) AAS
>>350
事故とテロはまったく意味が違う
352: (チベット自治区) 2016/01/19(火)12:15 ID:NWzUrAZF(1) AAS
そういうこと。
353: (チベット自治区) 2016/01/19(火)16:50 ID:rsfZX14T(1) AAS
テヘペロ
354: (チベット自治区) 2016/01/22(金)13:59 ID:gYG9zFF+(1) AAS
中国の経済減速で石油の需要が減少。米国のシェール石油で価格減。イランが石油を輸出し始めるのでさらに価格減。
そのため、サウジやロシアなどの産油国の財政が厳しくなってきている。年初からの株暴落はサウジの金融資産投げ売りが関係しているらしい。
355: (チベット自治区) 2016/01/25(月)19:47 ID:SE2HLr37(1) AAS
なるほどね。
356: (チベット自治区) 2016/01/28(木)17:36 ID:hwKDrMI9(1) AAS
エネルギー問題は外交や防衛にも関わるわけだね。
357: (チベット自治区) 2016/02/01(月)19:07 ID:YiCjemZ5(1) AAS
そうです。再生可能エネルギーに注目が行きがちですが、90%近い電力を火力発電に頼っているのが現状です。
358: (チベット自治区) 2016/02/05(金)15:22 ID:9YghfUc8(1) AAS
だよねー。
359: (チベット自治区) 2016/02/08(月)14:57 ID:YRtTk2xP(1) AAS
30ドル割れしていた原油はいくらか上がって下げに抵抗している感じかな?
360: (チベット自治区) 2016/02/11(木)18:14 ID:feoBIOrs(1) AAS
また原油が下がって27ドル台だ。詳しくないので今後どうなるかわからない。
361: (チベット自治区) 2016/02/15(月)18:24 ID:Ho/HR9i4(1) AAS
中東は石油を売ればいいという思考になるから民度が上がらないとも言える。
彼らの自立を促すためにも、日本は火力に頼らないエネルギー政策を取るべき。
362
(1): (チベット自治区) 2016/02/19(金)15:46 ID:Us3HWE5z(1) AAS
トルコ首都で爆発、28人死亡 兵士ら乗せたバス標的か
外部リンク[html]:www.asahi.com

イラクとシリアが戦火でトルコは民族対立か。旧オスマン帝国内が混乱している。
363: (チベット自治区) 2016/02/22(月)17:57 ID:6ak26H+j(1) AAS
>>362 クルド人の武装組織が犯行声明を出した。
364: (チベット自治区) 2016/02/26(金)18:57 ID:cok4qGWz(1) AAS
中東の紛争地域は昔のオスマン帝国のところばかり。
オスマン帝国は長い間、どうやって統治していたのだろう?
365: (チベット自治区) 2016/03/01(火)15:46 ID:WTFZEQxV(1) AAS
砂漠の多いところは貧乏な地域だったから、昔は対立してもたいしたことはなかったのだろう。
突然、石油で大金持ちになったからやっかいなことになったのかな。
366: (チベット自治区) 2016/03/05(土)18:57 ID:9kUaF8dt(1) AAS
アメリカの雇用者数が予想より多かったため原油が上がったそうだ。
結局、一番影響あるのはアメリカ経済だったか。
367: (チベット自治区) 2016/03/11(金)14:15 ID:fuB6NilK(1) AAS
311から5年。合掌。
368: (チベット自治区) 2016/03/16(水)19:21 ID:6+2cEgds(1) AAS
ロシア軍がシリアから撤退。
石油価格暴落でロシアは財政事情が悪く、他国を攻撃している場合ではなくなった。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
369: (チベット自治区) 2016/03/23(水)18:09 ID:47SIAnAE(1) AAS
中東ではないがベルギーもテロ。
キリスト教とイスラム教の対立は長い歴史があって根深いから容易には改善しないだろうな。
370: (東日本) 2016/03/23(水)18:16 ID:m7PVYQC6(1) AAS
ベルギー 原発作業員が避難
371: (チベット自治区) 2016/04/04(月)17:46 ID:TuHHBnuB(1) AAS
中東は物騒だから関わりを最小限にしたいな。
372: (家) 2016/04/05(火)18:12 ID:+OaeUfvf(1) AAS
AA省
373: (チベット自治区) 2016/04/13(水)13:23 ID:rbAqyH4L(1) AAS
マイトレーヤって何? 宗教? そういうものに頼っていたらダメだ。自分の頭でしっかり考えよう。
374: (チベット自治区) 2016/04/20(水)18:44 ID:tP/Urvf4(1) AAS
産油国交渉決裂、原油市場占う5つのポイント
外部リンク:jp.wsj.com

原油価格が不安定なのに、サウジとイランは仲が悪いから原油産出量で折り合いがつかない。
375: (チベット自治区) 2016/04/26(火)14:19 ID:M9rEZKBz(1) AAS
せやな
376: (家) 2016/04/27(水)12:01 ID:zOzlPTMt(1) AAS
AA省
377: (チベット自治区) 2016/05/04(水)19:15 ID:jouNrUo6(1) AAS
マイトレーヤって何? 宗教? そういうものに頼っていたらダメだ。自分の頭で考えよう。
378: (関東・甲信越) 2016/05/08(日)20:08 ID:tM4f/Pyw(1) AAS
たかだか一審の結果に従い、発電所を停止させたことが間違いであった。

高コストの象徴である化石燃料や 環境破壊と利権の温床である風力だの
太陽光なんちゃらなど、選択肢に入れる必要もない。

各電力会社は、地域を越えて連携し、原子力発電に反対するヤカラを
特定の上、電力供給に関する契約を 強制的に打ち切るべきだ!

電力という商品の 安定的な確保を阻害する「人類の敵」に、電力を
利用する権利など 認められないからだ。
379: (チベット自治区) 2016/05/11(水)16:34 ID:PQ16h2bQ(1) AAS
>>1
そうだね。

原発なしでも電気は足りているからいいと言う人は思慮が足りない。
エネルギー政策は安全保障の要。様々な角度から考えて総合的に判断しないといけないね。
380: (チベット自治区) 2016/05/19(木)17:29 ID:abryWQRu(1) AAS
トルコ大統領、独裁志向の危うさ
外部リンク:www.nikkei.com
381: (福島県) 2016/05/19(木)17:36 ID:RY4s/VO+(1) AAS
伊方は揺れたか?
382: (チベット自治区) 2016/05/28(土)17:51 ID:I55VD79w(1) AAS
なるほど。再稼働願います。
383: (チベット自治区) 2016/06/05(日)19:17 ID:74TeX/fL(1) AAS
同意。
384: (東京都) 2016/06/07(火)13:41 ID:7VG/FQIw(1) AAS
「今度は私たちが助ける番」カナダの山火事でシリア難民が支援活動
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
「真のムスリム」見てほしい 炊き出し支援500人分・モスクツアーで解説
外部リンク[html]:www.asahi.com
「別府に恩返しを」 ムスリム協 避難所で弁当配布
外部リンク:www.oita-press.co.jp
中東のクウェートとかいう超親日国!東日本大震災では400億円もの支援
省3
385: (家) 2016/06/13(月)19:25 ID:myQJ1QCW(1) AAS
             【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】

この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
動画リンク[YouTube]

       【被爆大量死を宣告】      株式大暴落のあとマイト レーヤ登場      【放射能犯罪に警告】
省17
386: (奈良県) 2016/06/13(月)19:49 ID:rG7XFz/3(1) AAS
イランとサウジが原油下げ競争を続け、そこに米シェール・原油輸出再開
で原油が駄々下がり、この構図は当分は変わらない・・いや下手すると
このままで原油価格は定着するかもしれない。
そに高コストな原発(永久機関でない)が食い込むなんてナンセンスな様な気がする。
387: (家) 2016/06/13(月)21:18 ID:Ozgo7DbR(1) AAS
アメリカのシェールオイルを買わされる羽目になった時点で
このスレの存在意義はすでに消滅したし、
ウラニウムに依存しているかぎり
日本はエネルギーの海外依存から脱出できないんだよ。

>>1は、光復の科学カルト信者のコリアン野郎だろwww
388: (チベット自治区) 2016/06/16(木)22:28 ID:FGlfAPq5(1/2) AAS
世界的に自然エネ発電が急速に普及して、その結果石油もガスも買い手がつかない
中国は風力だけで20万メガワットを2020年の達成する
太陽光も7万メガワットを2017年に達成見込み
自国の石炭鉱山を次々に閉鎖してる
原発は一基1500メガワットくらい風力は一場最低でも2万メガワット
これを一年程度で稼働させてしまうくらい技術は進んでる
389: (チベット自治区) 2016/06/16(木)22:34 ID:FGlfAPq5(2/2) AAS
フクイチ爆発で世界中に革命的な事態が起きたんだ
資源大国の滅亡ってことだ
原油もガスもいらない世界がもうそこまで来てる
滅びるのはロシア・中東産油国など地下から掘り出したものを
我が物として売ってた、泥棒国家の独裁者が圧制や暴力で国民を締め付けてきた
そのツケを払うことになる
390: (関東・甲信越) 2016/06/16(木)23:08 ID:tTxSYD83(1) AAS
PL法適用外の工業製品は使いたいとは思わない
GE社はインドにて原発がPL法の適用になった途端
インドでの原発設置を引き受けない事を表明した
さすが損得勘定にシビアな米企業だ
原発が事故を起こすのは非常に稀だと思い込んでる行政府の有る国とは違う
391: (チベット自治区) 2016/06/18(土)19:55 ID:8m6XVaW8(1) AAS
インドは中国の次にくる世界最大の市場
その国で原発爆発させたらどうなると思う、日本は世界の嫌われもんで
ロシアの二の舞になるぞ
392: (家) 2016/06/19(日)11:37 ID:cpMUco5A(1) AAS
              【海洋汚染】   寿司食リスク高い、注意! 【内部被爆】

岩手の震災瓦礫で作られた津波バイオリンの奏者(53)、下顎歯肉癌で死去

市川海老蔵さん一家は寿司三昧 これは危ない! 一家全員倒れてしまうかも  寿司とラーメン(スープ)はストロンチウム90汚染の核心的食品

福島の食材でフランス料理=安全性、理解呼び掛け−在日仏大使館  枝野、死んでいいよ

まるで日本は残酷なテロと無縁であるかのように勘違いしてるみなさん日本の場合は桁が違うんだよ
Twitterリンク:to kaiama/status/743187748614397956
省18
393: (チベット自治区) 2016/06/27(月)18:20 ID:ZsPZqyDK(1) AAS
玄海原発 MOX燃料使用差し止め 福岡高裁も認めず
外部リンク:mainichi.jp
394: (大阪府) 2016/06/27(月)21:51 ID:A0dWII30(1) AAS
国連人権理事会 「日本では福島原発事故後『健康を享受する権利』が侵害されている」

外部リンク[html]:hokinet.jp

福島原発事故のコワイ話まとめ

Twitterリンク:fukushima_dead

、、、、、、、、、、、、、、、、、、
395: (チベット自治区) 2016/07/03(日)17:11 ID:af7o6OLY(1) AAS
日本人が何人もバングラデシュのテロに巻き込まれたよ。
ISが十字軍をやっつけたというメッセージを出しているが日本は関係ないじゃん。
やはり中東依存度を下げないといけない。
396: (京都府) 2016/07/03(日)18:39 ID:hGugv0nI(1) AAS
安倍が参戦表明してなかったか?
397: (チベット自治区) 2016/07/14(木)16:29 ID:mNqHlZf1(1) AAS
原発を止めているから火力燃料依存度が80%以上。311後に増えた再生可能エネルギーはまだほんの数パーセント。CO2は出まくり。
火力燃料の多くが中東から来ているので、日本は中東問題を避けることができない。
再生可能エネルギーはすぐに増えないし、増えたら電気代がバカ高くなって産業が成り立たないから生活もできない。
なので、原発再稼働は苦渋の決断。止むを得ない。2040年までの段階的な脱原発が妥当。
398: (チベット自治区) 2016/08/01(月)19:04 ID:umSTABQj(1) AAS
了解。そうしてください。
399: (東京都) 2016/08/09(火)09:41 ID:Ffv0lVdl(1) AAS
AA省
400: (チベット自治区) 2016/08/10(水)18:15 ID:UtCFMiDc(1) AAS
原発事故後の東電の最大電力需要は5000万KW前後で、ここ数年は下がる傾向だったが、この夏の暑さで5300万KWまで上がってしまった。
外部リンク[html]:www.tepco.co.jp

節電は進んでいても猛暑には勝てなかった。
電力問題は楽観的な予測で対応してはいけないという戒めだな。
401: (チベット自治区) 2016/08/19(金)18:18 ID:NbV/SqLo(1) AAS
なるほど。
402: (チベット自治区) 2016/08/30(火)17:27 ID:/TILP9Pm(1) AAS
中東で民主主義が定着しない「本当の理由」〜イスラームをめぐる2つの問題について
外部リンク:gendai.ismedia.jp
403: (dion軍) 2016/09/04(日)07:46 ID:Lh/Ro8pJ(1) AAS
 
石油がもったいない

いまある原発はとことん使おう 
404: (チベット自治区) 2016/09/14(水)18:36 ID:itJ4Eu5L(1) AAS
フセイン時代、懐かしむイラク市民 テロ・汚職に失望
外部リンク[html]:www.asahi.com

あんな強権政治でも今よりはよかったとさ。イラク戦争は問題を深めてしまったね。
405: (チベット自治区) 2016/09/25(日)18:06 ID:YtBnJwjP(1) AAS
環境相「パリ協定」早期締結に向け 臨時国会で全力
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

地球の平和のために原発フル稼働が必要だな。
406: (チベット自治区) 2016/10/06(木)19:14 ID:mVXI88Rm(1) AAS
今夜はサッカーのイラク戦 がんばれニッポン!
407: (チベット自治区) 2016/10/24(月)18:06 ID:ESTag/rg(1) AAS
省エネで石油やガスへの依存を下げれば中東問題に巻き込まれなくなっていく。
原発再稼働なら中東依存が大きく減る。
408: (チベット自治区) 2016/11/10(木)17:39 ID:++UY4O8P(1) AAS
玄海原発3・4号機、再稼働へ地元同意課題
外部リンク:www.nikkei.com

原子力規制委員会は9日、九州電力玄海原子力発電所3、4号機(佐賀県)の
再稼働の前提となる安全審査の合格を内定した。
409: (福岡県) 2016/11/12(土)11:59 ID:gRyu/LtK(1) AAS
経済的にもまったく無意味な大赤字原発。
推進派が費用を負担しろ!!!
新たに膨らむ廃炉・賠償費は国民負担に(朝日新聞デジタル)
原発賠償の追加費用、国民負担に 経産省案
410: (チベット自治区) 2016/12/09(金)17:58 ID:t0bCpkUX(1) AAS
川内原発1号機が再稼働 三反園知事、事実上の容認
外部リンク[html]:www.asahi.com

三反園知事、グッジョブ。
実際に政治責任のある立場になれば、現実的に考えて苦渋の決断をしないとならないものだ。
411: (神奈川県) 2017/01/15(日)19:01 ID:2Z9HS2RZ(1) AAS
真相!!  水素爆発の元凶は安倍晋三だった
外部リンク[html]:79516147.at.webry.info
、、、
吉井が問題にしているのはバックアップ電源の「数」であり、原子炉の設計とは関係ない。
実際、福島原発はバックアップ電源が全部ダメになって、あの深刻な事故が起きた。
それを安倍は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」とデタラメを強弁していたのだ。
412: (チベット自治区) 2017/02/23(木)18:37 ID:VOI/PRTF(1) AAS
川内原発2号機 起動は23日夜 鹿児島
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

了解。安全運転でお願いします。
413: (チベット自治区) 2017/04/06(木)18:48 ID:HnNR/Lsz(1) AAS
シリア北西部で多数の毒ガス犠牲者 ロシアは反政府勢力の武器と主張
外部リンク:www.bbc.com

原発停止 → 火力依存度増加 → 中東依存度増加

中東に関わったらダメだよ。
原発停止で中東の化石燃料を余計に買わないとならないから、その一部は紛争の資金になってしまう。
414: (チベット自治区) 2017/06/22(木)17:54 ID:6inAOgN1(1) AAS
鹿児島知事、川内原発2号機の運転継続を容認
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

鹿児島県民はいい知事を選んだね ( ^ω^ )v
415: (東京都) 2017/06/22(木)18:14 ID:53GKSrXb(1) AAS
まぁ、おまえら・・・
おまえらだって、海外旅行やアウトドア・サバイバルにあこがれたことあるだろ。
餓えや渇きをリアル小説で疑似体験しとけ。
いつか役に立つ!

★「デスバレー紀行(仕組まれた彷徨)」★
外部リンク:slib.net
    ↑
省6
416: 赤岡龍男(神奈川県) 2017/07/03(月)00:12 ID:MZMe+71Y(1) AAS
中東で十六菊花弁が破壊された説がある。そして、梅が残った説が。
417: (茨城県) 2018/03/10(土)19:33 ID:0vcnglu/(1) AAS
誰でもできるネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SZ9Q6
418: (庭) 2019/02/21(木)10:09 ID:RCjg6bsI(1) AAS
原発の代わりになるエネルギーは何も中東だけじゃないんだぜ
ガスコンバインドサイクル発電ですべて解決!
2chスレ:atom

そして中東関連スレ
【いつかきっと】紅海と死海【結ばれる?】
2chスレ:geo
419: (ガラパゴス県) 2022/02/25(金)08:30 ID:4byYskF2(1) AAS
原発をフル稼働して化石燃料依存を脱却しよう
420: (秋田県) 2023/09/23(土)22:24 ID:+5T70UiL(1) AAS
∠( ゚д゚)/ 「え」
421: (調整中) 2023/10/05(木)05:17 ID:fk87wIn3(1) AAS
Σ(ОД○*)
422: (調整中) 2023/10/05(木)13:34 ID:iZBekzVE(1) AAS
○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは~
423: (大阪府) 2023/10/06(金)12:49 ID:wGwcaw+a(1) AAS
いつでもお前を見てるよ、俺は
424: (みかか) 2024/10/02(水)23:33 ID:fd2JCe6c(1) AAS
確かにね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.009s*