平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 (122レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
62: 07/13(日)11:15 ID:fa0TS1h9(1/7) AAS
のりす@趣味垢 @zd9TlmMVMum3mhj 3月23日
なぜYahooに斎藤知事批判記事が大量に載るのかと不思議に思ってたんだけど
稲村さん熱心な支持者、湯川佳奈(カナ)さんって方YahooJAPAN創設メンバーらしいね
そして兵庫県初代広報官
ほほう・・・ふーん
兵庫ってすごい人多くない・・・?
のりす@趣味垢 @zd9TlmMVMum3mhj 3月24日
省7
63: 07/13(日)11:16 ID:fa0TS1h9(2/7) AAS
(ヤフコメより)
週刊誌とタッグを組んだ側が圧倒的に発信力があり、ヤフーニュースとなっていく。欧州では日本のヤフーニュースは読めなくなった。欧州において法令遵守ができないことが要因と言われている。
日本では、いまだこういった週刊誌の偏った発信が社会を騒がせ、それを放置しているヤフーニュースは問題だと、この案件でもよくわかる。
深緑 ずんだ @fukamido_zunda 7月11日
文春記事のヤフコメに素晴らしいコメントがあったので画像で引用させていただく
何度も誤報による名誉毀損で敗訴している媒体を何のファクトチェックもなく利益目的で拡散しているヤフーニュースも問題!
毒キリン @pupunpup 7月11日
省3
65: 07/13(日)12:49 ID:fa0TS1h9(3/7) AAS
選挙でずっと選ばれている党を「ねたみ、やっかみ」で独裁ダーと言うのは確かに違う。
今でこそ交代したけど、共産党の志位氏はまともな選挙もなく20年以上党首という、独裁と呼ぶにふさわしいほどの経歴があった。
一色正春 @nipponichi8 2024年10月26日
法令に則り選挙で選ばれた政権を「独裁」と呼ぶのは民主主義の否定ですけど、わかっているのかな
独裁というのは開かれた選挙を経ずに何十年も党のトップに居座り、その座を降りた後も院政を敷く人のことを言います
66(1): 07/13(日)12:50 ID:fa0TS1h9(4/7) AAS
>>61
個人的な直感を言わせてもらえば、神谷氏は森友学園の籠池氏のような「保守層が引っ掛かりやすい」タイプに見える。
Xのアンチ参政アカウントに影響されているだけかもしれないけど(でもそれなりにソースも提示されている)。
選挙区では他に選択肢がなくて「毒を以て毒を制す」的に自民批判票として入れるということなのでしょうか。
68: 07/13(日)13:27 ID:fa0TS1h9(5/7) AAS
自分の投票先は維新になるかな。
一時期立憲民主との協力が懸念されたけど、この時は例えば文書交通費とか、個別の分野で左右関係なく組める政策での協力を意味していたのだろうということ。
思想の違いももちろんだが、立憲の支持母体の連合が維新を支持しないのが見えているから選挙協力も最初からあり得ないだろう、と。
69(1): 07/13(日)14:09 ID:fa0TS1h9(6/7) AAS
米高官、台湾有事で日本の関与要求 FT報道「役割明確化を」
外部リンク:www.nikkei.com
70: 07/13(日)14:11 ID:fa0TS1h9(7/7) AAS
しかし、春頃は「売り言葉に買い言葉のようなことはやるつもりない」と言ってたのが「なめられてたまるか」に変わっちゃうんだなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s