平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 (138レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: 07/15(火)10:32 ID:WRWWZsoX(1/2) AAS
>>69
石破の「なめられて、たまるか」発言に関してだが、保守ネット界隈では、トランプが怒ると考えているようだが、
私は、逆にニンマリ笑っているような気がする。「カモがネギ背負って」と思っているような気がする。
「なら、言葉に責任持って、やってもらおうじゃないか」てね。日本の保守は、安保条約を平等な双務的関係の
同盟にする為にソフト(憲法を含めた法改正)やハード(その為に必要装備を備えた軍事力)能力を持たせようと
努力しているが、アメリカは、今の日米同盟の片務関係を引っ繰り返したものを想定しているような気が個人的にする。
つまり、盾の役割の日本と、鉾の役割のアメリカと現在なっているが、盾と鉾を入れ替えることを考えていると個人的に思っている。
省11
75: 07/15(火)11:24 ID:WRWWZsoX(2/2) AAS
私が小林の影響を受けていた時、小林は西部邁の影響を受けていた印象を持っている。
西部邁には、金魚のフンのように信者が付いて歩いていたが、その人達には、共通する独特の雰囲気があった。
まるで、催眠術を受けているゾンビ化した人達が、集団で纏わりついているような印象を持ったのを覚えている。
小さな集団だったが、現在のような影響力を持った大きな集団になるなどとは、夢にも思っていなかった。
特に学者さんに信者を多く持つ印象がある。「クライテリオン」を読むと、そこに寄稿する人士の多彩さに
この集団が、アンダーグランドなところで勢力を伸ばしていることが読み取れる。
神谷氏は、どこまで西部思想を吸収しているかが興味のあるところだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s