平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 (122レス)
平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
107: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/07/26(土) 14:09:15.76 ID:Unu/6Oqg 合意を「文書」にしていないから、まだまだ波乱含みのようだな。 合意内容、認識にずれ 米側、不満なら方針転換も 関税交渉 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7ea6169bf02bffd468a1218e62ab479d659cf70 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/107
108: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/07/26(土) 14:10:06.38 ID:Unu/6Oqg 米国が「台湾=中国」表記を全面禁止へ ついに“地図”でも明確なNO突きつける https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%8C-%E5%8F%B0%E6%B9%BE-%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E8%A1%A8%E8%A8%98%E3%82%92%E5%85%A8%E9%9D%A2%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%B8-%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB-%E5%9C%B0%E5%9B%B3-%E3%81%A7%E3%82%82%E6%98%8E%E7%A2%BA%E3%81%AAno%E7%AA%81%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B/ar-AA1JaWJ6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/108
109: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/07/26(土) 14:13:17.62 ID:Unu/6Oqg 「市場の動き」で経済政策の良し悪しは大体分かるな。 アベノミクスについては「理論通りに実行できなかった」という点で失敗と言われても仕方ない。 第三の矢(構造改革)が足りなくて経済成長へ持っていけず、デフレ脱却のみに主眼を置いたような量的緩和を何年も続けたことが今では負の遺産(インフレ圧力)に変わってしまった。 タイミングを逸したら歯車も噛み合わなくなる。 逆襲の氷河期 @StrikesBack_Ice 7月22日 ホントそれなんですよね… 自民が負けそうで、金刷れ政党が躍進しそうってだけで国債の利回りが上がって円安が進んだ 逆に予想してたより負けなかった&石破辞めそうにないってわかって落ち着いた これ、完全に答え合わせになってて、減税&国債発行なんてしたら、円安&物価高進むだけやん… ほほほい @gaming_kumasan 7月23日 ナショナリスト神谷と無秩序財政ポピュリズム玉木による無限の円安日本破壊を恐れてトランプが石破政権にアシストしたっていう妄想してる 説教おじさん @partyhike 7月25日 財政規律を守って、穏当なインフレをキープしていけば、労働力不足により賃金は上昇を続けるから、中間層にとってはそれがベストシナリオ。インフレ加速のガラガラポンで生き残るのは富裕層だけ。 まる🦖🇺🇦🦖 @marseille1945 7月26日 トラスショックが収束したのは減税案を引っ込めて財務相を更迭したから。 つまり市場原理には勝てなかったってこと。 ぴのこ @pinoko98 トラス政権が(宇野政権69日を上回る)45日しか持たなかったことから考えても、相当な事だとおもえますよね アベノミクスについても検証できない日本が、トラス政権のような状態になったら対応が遅く、大変な事になるのではと危惧します まる🦖🇺🇦🦖 @marseille1945 アベノミクスの量的金融緩和的なことを当時世界各国やったんだけど他国はその後緩和引き締めに。 10年以上も量的緩和を続けたのは日本だけなんですよね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/109
110: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/07/26(土) 14:30:40.29 ID:Unu/6Oqg 雨雲 @amagumo_metal 7月24日 国庫から80兆円を引っ張り出してアメリカに貢ぐと思ってる人を大量に観測して横転 ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd 一応、解説 80兆円というのは日本の民間企業が米国企業に投資するという口約束を日本政府が受けているというもので、 石破内閣として「米国が日本に酷い関税を仕掛けたら、日本の民間企業は80兆円の投資を辞めますよ」という交渉の札にしたことはあり得る。 80兆円を上納するという物ではない Ophelia もっと見つけないで @Ophelia08333070 SNSにより基本的知識の欠如に基づく誤った情報が流布することは、政治のみならず今の言論空間の課題だと思います 本人はデマを流している意図はないし、投資=政府支出という前提に立てば正当な批判だから本人は自信を持っている その存在を所与として解決策を考える必要があります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/110
111: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/07/26(土) 14:31:29.21 ID:Unu/6Oqg (続き) taklm @Taklm0128 7月24日 完全に貢ぐとは思ってないけど、 それに近いことをしている気がする 80兆円をアメリカの日本企業に投資→ 投資で得た利益の90%はアメリカのもの でしょ?(違うかな😓) 投資で得た利益はなんで日本のものにならないのよって思う wwww @wwww1991379 株で考えるといいよ。 会社の利益の1割が配当、後9割は会社の金 これは普通の事でしょ taklm @Taklm0128 トランプ大統領は「利益の90%をアメリカが受け取る」と言っていますよ 投資先の会社(日本企業)が受け取るなら納得ですが。 wwww @wwww1991379 この場合のアメリカは、国ではなく米企業や米国全体を指す言葉でしょう。日本(の民間や政府ファンド等)との対比なので 日本に1割渡すではなくアメリカが9割とるという表現も米国内へのリップサービスだと思います ぜろこん! @zerokon5656 >ベッセント財務長官はインタビューに答えて、日本の投資を「革新的な資金供給スキーム」と呼び、「米国内の大型プロジェクトに対して、出資や融資保証、資金を行う内容だ」と説明しました。 ⬆国庫じゃないならどこから金出すのよ Insight @AnalyticaI52102 対米投資する民間企業に国際協力銀行が融資する額が最大80兆ですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/111
112: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/07/26(土) 18:26:57.11 ID:Unu/6Oqg うーん、これも不気味といえば不気味だ。 石破=親中(?)少なくとも極右ではないというイメージから中国および日本国内の左翼が石破に秋波を送っている? となると石破をやめさせるのが正しくてトランプが彼を求めているという推測は間違い?それとも日本の保守の判断ミス→分断を狙った中国の作戦? どっちにしろ、ロシアからの工作も含め、米大統領選での「ロシアゲート」と似たような状況に思えなくもない。 ペンギンch @penpen_popnews 7月23日 #石破辞めるな がトレンド入り。 ポストを探ると分かるが左派・左翼によるツイデモ。極右・参政党から国を守るには石破が必要だとあった。一体、いつから自民党トップは極左に支持されるようになったんだ。安倍政権とは真逆の現象 「#石破辞めるな」広がる SNS、野党議員も https://www.47news.jp/12912011.html 中国、参院選で石破政権の存続望む 「日本政府が安定することで中日関係も安定」(7月3日の記事) https://www.sankei.com/article/20250703-HAFEKIQRFZJOZH2BZUAR4KHOA4/?outputType=theme_election2025 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/112
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s