平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 (121レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

107: 07/26(土)14:09 ID:Unu/6Oqg(1/6) AAS
合意を「文書」にしていないから、まだまだ波乱含みのようだな。

合意内容、認識にずれ 米側、不満なら方針転換も 関税交渉
外部リンク:news.yahoo.co.jp
108: 07/26(土)14:10 ID:Unu/6Oqg(2/6) AAS
米国が「台湾=中国」表記を全面禁止へ ついに“地図”でも明確なNO突きつける
外部リンク:www.msn.com
109: 07/26(土)14:13 ID:Unu/6Oqg(3/6) AAS
「市場の動き」で経済政策の良し悪しは大体分かるな。
アベノミクスについては「理論通りに実行できなかった」という点で失敗と言われても仕方ない。
第三の矢(構造改革)が足りなくて経済成長へ持っていけず、デフレ脱却のみに主眼を置いたような量的緩和を何年も続けたことが今では負の遺産(インフレ圧力)に変わってしまった。
タイミングを逸したら歯車も噛み合わなくなる。

逆襲の氷河期 @StrikesBack_Ice 7月22日
ホントそれなんですよね…
自民が負けそうで、金刷れ政党が躍進しそうってだけで国債の利回りが上がって円安が進んだ
省15
110
(1): 07/26(土)14:30 ID:Unu/6Oqg(4/6) AAS
雨雲 @amagumo_metal 7月24日
国庫から80兆円を引っ張り出してアメリカに貢ぐと思ってる人を大量に観測して横転

ひろっぺ@言論の自由と民主主義 @hiroppe3rd
一応、解説
80兆円というのは日本の民間企業が米国企業に投資するという口約束を日本政府が受けているというもので、
石破内閣として「米国が日本に酷い関税を仕掛けたら、日本の民間企業は80兆円の投資を辞めますよ」という交渉の札にしたことはあり得る。
80兆円を上納するという物ではない
省4
111: 07/26(土)14:31 ID:Unu/6Oqg(5/6) AAS
(続き)
taklm @Taklm0128 7月24日
完全に貢ぐとは思ってないけど、
それに近いことをしている気がする
80兆円をアメリカの日本企業に投資→
投資で得た利益の90%はアメリカのもの
でしょ?(違うかな😓)
省16
112: 07/26(土)18:26 ID:Unu/6Oqg(6/6) AAS
うーん、これも不気味といえば不気味だ。
石破=親中(?)少なくとも極右ではないというイメージから中国および日本国内の左翼が石破に秋波を送っている?
となると石破をやめさせるのが正しくてトランプが彼を求めているという推測は間違い?それとも日本の保守の判断ミス→分断を狙った中国の作戦?
どっちにしろ、ロシアからの工作も含め、米大統領選での「ロシアゲート」と似たような状況に思えなくもない。

ペンギンch @penpen_popnews 7月23日
#石破辞めるな がトレンド入り。
ポストを探ると分かるが左派・左翼によるツイデモ。極右・参政党から国を守るには石破が必要だとあった。一体、いつから自民党トップは極左に支持されるようになったんだ。安倍政権とは真逆の現象
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s