平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 (138レス)
平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
88: 名無しかましてよかですか? [] 2025/07/18(金) 07:55:49.62 ID:BFEoB8Rg >>86 ビスマルクは、自分の考えに近く、自分を利用しようという工作勢力も、敵対国の敵対国有利にビスマルクを 利用しようという工作員やその敵対国に親和的な者達も、上手く利用した。 情報戦に対する個人的考えだが、「自分の中に岩盤な政治的意思を持つことが大事だ」 それが、揺らいでいる者は、敵の手の内に入りやすい。そういう自分を知っている人間は、 敵の宣伝媒体を絶対に「見ない」「聞かない」「読まない」を無意識に行っている。自信がないからだ。 そういう人は、片方の情報しか得られない。敵の情報を得るには、敵の内部にも潜入しなければならない。 両方の真実の部分を知っていくと更に上方に上昇し、全体の俯瞰図が鮮明になってくる。 チャンネル桜の水島社長や伊藤貫氏の正体は、ちゃんと分かっている。 関心するのは、アレクサンドル・ドゥーギンをソ連時代から取材している「ファイナンシャル・タイム」の チャールズ・クローバー氏だが、ドゥーギン思想や地政学を虜のように取材し、絶賛しているが、 本人は、けして「ユーラシアリズム」の信者にはなっていない。これぞジャーナリストと言える。 歴史とは、ビリヤードだよ。つまり「玉突き」の因果関係により悲喜劇が生じている。 一方からしか解釈しない人は、言っていることは真実でも、全体の因果関係は、把握できていない。 「おまえは、神にでもなったつもりか」とお叱りを受けるかもしれないが、本音であって、けして思い上がりで 言っているわけではない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/88
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s