平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 (131レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30
(3): 07/02(水)11:55 ID:7MjMOCm9(1/6) AAS
参政党としての意見ではなく党首個人としての意見という断りを入れているものの、どう論評すればいいのか分からないw
外部リンク:x.com

酔生夢死 @jyonandfukumaru 6月25日
独立後、対馬や佐渡が占領される想定がスッ飛んでいる。
ブッ飛びすぎ。

煎南茶🐤 @irumina_tea
それがまず一つありますよね。
省4
31
(1): 07/02(水)11:58 ID:7MjMOCm9(2/6) AAS
インドは特に引き寄せておく必要があるな

鉱物供給網構築、協力で一致=中国のレアアース規制念頭―日米豪印
外部リンク:www.risktaisaku.com
32
(1): 07/02(水)12:03 ID:7MjMOCm9(3/6) AAS
社会保険料が増えすぎ。
少なくとも国会審議の必要なく閣議決定だけで増額できてしまう仕組みはおかしい。

ボーナスの手取りはどれくらい減った? 昔と今の手取り額を比較してみた
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>■2003年以前の場合
>所得税:5万5,134円
>社会保険料:9,000円
省7
33: 07/02(水)13:14 ID:7MjMOCm9(4/6) AAS
>>5
>>27
(続き)「賦課方式は持ちません。間違っていました」と認めなければいけない時期が来ているのでは。

>>32のヤフコメより)
年金制度の問題点は、
保険制度(掛け金を払った分、被保険者に給付される)ではなく、
賦課方式(現役から集めた保険料で現在の受給者へ給付を行う)としたことです。
省10
35
(1): 07/02(水)16:13 ID:7MjMOCm9(5/6) AAS
>>34
神谷氏の話は石原慎太郎氏のような部類と思えばいいんでしょうかね。小説を読んでいるような感というか。
「自分の見方は甘いかな」と書いた>>25にしろ、「党首個人としての意見という断りを入れている」と書いた>>30にしろ、自分自身の理解度を自己客観視できるように努めてはいますよ。
逆にこういうネタを書いてはいけないとまでは貴方も思ってはいないと思います。それこそ言霊信仰の裏返しみたいな。
「書き方」という点で文章力、技術がいるのかなという反省はします。
36: 07/02(水)16:49 ID:7MjMOCm9(6/6) AAS
でもX上の保守界隈での論評に影響されているからかもしないけど、日本保守党や参政党の政治手法はかなり問題ありという認識は変わらない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s