平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 3 (811レス)
上下前次1-新
1: 2024/01/15(月)11:29 ID:Pu4kjkvg(1) AAS
前スレ
2chスレ:kova
731(1): 2024/10/24(木)10:35 ID:YaLDpjwN(2/2) AAS
>>729
親露というのは、親ユーラシア主義者や戦前のアジア主義からの流れを持った親大陸感情を持った人達を言うのではないかな?
私は、日露の関係正常化を主張しているが、地政学的事情からのものだ。ハンガリーのオルバン首相にしても、
トルコのエルドアンにしても自国の地政学的事情と過去にロシア帝国やソ連に手ひどい目にあったトラウマもあるはずだ。
単純な親露というカテゴリーに入れれば、簡単な図式になり、自分勝手に理解可能だが、本質は絡まった糸のように複雑なものだ。
732: 2024/10/24(木)11:25 ID:iSegLRme(1/2) AAS
>>691(続き)
衆愚政治と言えば大衆の責任であるかのようにも見えるが、「報道しない自由」を駆使して特定の情報を流し続けてきたマスコミが衆愚政治を作り上げた感は否めない。
藤原かずえ @kazue_fgeewara 10月23日
世論調査で長期間にわたって現役の総理よりも「総理にふさわしい」とされてきた石破茂氏が、どの総理よりも内閣発足時の支持率が低く、選挙も大敗が予想されています。
何の実用性もない無責任な調査結果が、見事なまでに、政局と大衆操作に悪用されてきたということです
hiropon @hiroaka0057 10月24日
メディアが反自民に都合よく利用してきた結果、国民が被害を被っている状況。
省2
733: 2024/10/24(木)11:26 ID:iSegLRme(2/2) AAS
>>731
そのへんも含めて判別が難しいので自分勝手にならないようには気をつけています。
734: 2024/10/25(金)09:21 ID:snNT/ieV(1/3) AAS
解雇規制緩和に賛成。
新田哲史 @TetsuNitta 10月24日
「転職で賃金増」過去最高36.1% 7〜9月期、リクルート - 日本経済新聞
↓
これが労働市場の流動化でプラスに働いた証拠。もっと資本主義をまともに機能させよう。
外部リンク:www.nikkei.com
ブライト部長 @NYutaka8
省1
735: 2024/10/25(金)09:28 ID:snNT/ieV(2/3) AAS
非公認候補の萩生田氏に2000万が(萩生田氏によれば)「勝手に」振り込まれ、それを赤旗が報じたという件、自民党のカオスぶりを痛感する。
党執行部に何か企んでいる者がいるような。
ぎゃぶねこ @gyabuneko 10月24日
わざわざ、よりによって、選挙期間中のこのタイミングでその2000万円を振り込むって、何かがオカシイ。
そして、その最初のリークが「しんぶん赤旗」というのも、出来過ぎたシナリオだなぁ。
ひょっとして、候補者を「裏金レッテル」を貼って陥れるために「ワザと」振り込んだ「誰か」がいるのかな?
736(1): 2024/10/25(金)09:31 ID:snNT/ieV(3/3) AAS
全ての増税に反対が正解は言い過ぎ感もあるが、言わんとすることは分かる。何だかんだで両方とも上がっていくという。
民にバラまくためにどうやって民から金を取るか、という発想自体をやめないと。
渡瀬裕哉 @yuyawatase 10月23日
机上で中途半端に勉強したやつは、社会保険料と消費税をトレードオフだと主張します。
しかし、これは現実の政治を知らない馬鹿です。
その主張によって、社会保険料と消費税が政治的に上げやすい空気が作られた時に交互に上がるだけだからです。
両方の引き上げに反対して給付削減を主張しない限り、両方とも上がります。
省10
737: 2024/10/25(金)12:56 ID:UvYf6fhl(1) AAS
>>736
>政治家A 社会保険料を上げないために消費税を引き上げます
>政治家B 消費税を上げないために社会保険料を引き上げます
社会主義信者には、分類することに意味を持たない。
738: 2024/10/26(土)14:05 ID:ZGbaxwo7(1) AAS
名無しで工作するKADOKAWAの犬の暇空茜と電通子会社なるくんの特徴
ミソジニー
ネカマでフェミを自作自演する
金持ってる自慢
学歴コンプ
れいわ叩き
共産党叩き
省12
739: 2024/10/26(土)20:44 ID:zz3vHuYo(1) AAS
立憲の原口一博氏が選挙ビラで反ワクのデマを流したとして訴えられたみたいだな
740: 2024/10/26(土)21:21 ID:gU2JdaXw(1/2) AAS
東条英樹という無能で腐りきった独裁者に破滅戦争を強いられていた当時の日本国は負けた後裁判
につるされた。しかし昔の大日本帝国は日英同盟とか連合国寄りであの嫌われ者のロシアを日英の
協力で追い払ったこともあったから今回は多めに見ようかという知日派?の弁明も裁判であって
悪いのは東条を始め腐れ戦犯ということに落ち着いた。これに植民地にされてた韓国朝鮮人ども
は反発、国内の帰化チョンの家系の小林も日本がにくか!おいの心は韓国で日本死ねばい!と
か九州に多い帰化チョンみたいな発想なので日本の足を引っ張った東条牟田口を美化したいとい
う理由はこういうためだ。邪馬台国が九州かもだのエベンキ弥生の方が日本かもだの大嘘ばら
省18
741: 2024/10/26(土)21:25 ID:gU2JdaXw(2/2) AAS
要するにスペイン人が南米に攻め入って男殺しまくってハーレム作りまくったらその子孫がヒスパニックになったろ。日本の天皇陛下の軍勢が西日本の豪族どもを磐井の乱制圧とかでぶち殺しまくって進軍しまくって平定してその子孫が西日本人でまあヒスパニックみたいなY染色とミトコンドリアの分布になったよねって話。だから人類学とか考古学とかミトコンばかりだろ?あれ全部エセ科学。
邪馬台国は九州かもレベルの大嘘つきとか印象操作工作ってこと。こいつのバカ大学の福岡?
なんか大東亜以下のアホ大を地元じゃ早稲田扱いかも?とかキチガイ吹聴してないないwww
底辺大wwwFランwwwとかってとこだしw
742: 2024/10/28(月)20:32 ID:hiEYnZcY(1/3) AAS
テレビ見てなかったので知らなかったが、こういうのをやること自体おかしい。
浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 @satoshi_hamada 10月28日
裏金マークの件
テレビ局の責任者を
参議院総務委員会に呼んで
質問することを検討しています。
外部リンク:x.com
743: 2024/10/28(月)20:33 ID:hiEYnZcY(2/3) AAS
れいわ新選組の大石あきこ氏、国会でのパフォーマンスが問題視されていたが彼女にも不記載が指摘されている。他の議員の例と比べても有り得ないレベルで酷いというオマケつき。
830万円の人件費の記載を豪快に忘れて(?)、しかも党支部には大石氏からほぼ同額の寄付があったという迂回疑惑。
たかっち @takakami1977 10月5日
830万ですよね。
厚労省が算出している日本人の給料中央値が396万を考慮すると、2人分の人件費だったりしますよね。
会計責任者が無能なんでしょうかね?
擁護できるレベルでは無いですね。
省5
744: 2024/10/28(月)20:37 ID:hiEYnZcY(3/3) AAS
今回の選挙、公明が小選挙区で大敗。
政界再編を促せられる勢力図になったとも言えるが、巷で言われる自公立の増税大連立とかは勘弁願いたい。
渡瀬裕哉 @yuyawatase 10月27日
今回の総選挙の最大の収穫は、
公明党は落選させられること
が分かったこと。
実は日本最大の増税政党は彼らなので。
省2
745: 2024/10/31(木)18:02 ID:9JT0U6yu(1) AAS
官によるイノベーションと生産性向上は失敗の連続。
民による自由経済活動=自由主義によってイノベーションと生産性が活性化するということ。
勉三 @kidasangyo 10月26日
1つとして、社会主義が成功しなかったのには理由があり、これは中央政府にはイノベーションと生産性の采配が出来ないからです。
パラダイスみたいな良い国を作りたいと、本気で考える善人が、最後には国民を飢えさせて、処刑に走るのが、くり返されてきた社会主義の帰結なのです。
746(1): 2024/11/01(金)09:55 ID:wRcGl53L(1/4) AAS
トリックスター立花孝志は基本好きじゃないが、今回は認めてもいい。
新田哲史 @TetsuNitta 10月31日
立花孝志街宣 百条委員会の音声入手!
↓
大拡散❗斎藤さんを追い落とそうとする謀略の疑惑は深まった。立花さんに音源を渡した(おそらく)県議会の関係者は、義憤から“内部告発”したんやろうな。
外部リンク:www.youtube.com
🌻y_tani ☀ @ytani20
省5
747(2): 2024/11/01(金)11:32 ID:wRcGl53L(2/4) AAS
>>627
>>746 (続き)
怪文書を公益通報と認めてしまったらデマでトップを引きずりおろすことも正当化されるという懸念。
そもそも元局長の自殺は懲戒処分への抗議というよりは公用PCの中の後ろ暗い私的情報を百条委員会に晒されるのが嫌だったからではないかという。パワハラ説はいよいよ破綻してくる。
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha 10月2日
兵庫県告発文書が怪文書である理由:公益通報性、「通報」要件の不存在
一つ一つの項目の記述について具体的に取り上げてその問題点を指摘しました。
省9
748: 2024/11/01(金)11:38 ID:wRcGl53L(3/4) AAS
>>747
URLが不十分だった
外部リンク:www.jijitsu.net
749: 2024/11/01(金)11:50 ID:wRcGl53L(4/4) AAS
>>700(続き)
わざとウクライナ軍に投降すれば脱北の完成という。まあ予想できそうなことではある。
飴308@2㌔マン @candylight308 10月16日
北朝鮮兵士がロシアに派遣されてるとの話だけど、これ脱北のまたとない機会としか見えないんじゃね?
既に18名が脱走って。
750(1): 2024/11/04(月)11:17 ID:ztbHFAcN(1/5) AAS
サイゾーも相槌なのかツッコミなのか「確かに、アメリカ合衆国の独立宣言には、そのような文言も盛り込まれていますが」と返しているが、当人は分かってないのか
多田 将 @sho_tada 11月4日
川上ヤヴァぃですね
抵抗権(ぽぃもの)は憲法じゃなくて独立宣言のほうに書かれているので、この発言自体で川上が読んでもいないのに合衆国憲法を持ち出しとぅことが判ります
「憲法に書いてある」と言うと、多くの日本人は読みもしないで「そうなんだ」と信じますしね
石破茂首相のブレーン・川上高司内閣官房参与が語る“日本一わかりやすい”米大統領選挙報道の見方(日刊サイゾー)
外部リンク[html]:www.cyzo.com
省2
751(2): 2024/11/04(月)11:19 ID:ztbHFAcN(2/5) AAS
NATOは欧州だけの軍事同盟などではなく、あくまでアメリカあってのものだから、アジア版NATOもアメリカ参加になるはず、というのは誰しも考えること。
JSF @rockfish31 11月4日
戦後最悪の状況、露朝同盟の締結 ―日本には核武装しか選択肢はない!―日本外交政策学会 理事長 川上高司 (2024年6月20日)
外部リンク:jfpc.site
予想通りかよ、最悪だ。内閣官房参与が核武装論者!
yasuu @yasuu293467
核武装によるメリット、デメリットは有るかと。
省6
752: 2024/11/04(月)11:20 ID:ztbHFAcN(3/5) AAS
トランプはある種日本を自立させようとするだろうが、日本の極右が期待するような「日本一国で中露北と対峙する」意味での自立というのは狂っている。
そこで川上氏は「中国、ロシア、北朝鮮とのパワーバランスを上手に取る」って、状況次第で手を組むという意味にもなりそう。
産経が川上氏を叩いているらしいが分かる気がする。
先述のサイゾーの記事より
>川上 ようやく日本が独立できます。というのも、トランプ氏は「アメリカ・ファースト」を掲げているため、日米関係もNATOも米韓関係も、どうでもよいのです。
>彼が政権を握っていた当時は、日本も安倍晋三元首相で馬が合ったため関係も良好でしたが、もう同氏もいないため、日本に対しても厳しい姿勢を取るでしょう。
>つまり、日本はこれまでのようにアメリカからの支援を受けられなくなるため、日本独自の外交政策を展開しなければならなくなります。
省12
753: 2024/11/04(月)23:16 ID:ztbHFAcN(4/5) AAS
ホントだw
改めて>>750のリンク先を見ると「合衆国憲法」が「独立宣言」にこっそりと修正されている。
俺も間違いなく「合衆国憲法」の文字を確認して引用した。
内閣官房参与の川上高司「合衆国憲法に抵抗権・革命権が記載」サイレント修正、「バイデンがウクライナ戦争を始めた」とディープステート陰謀論
外部リンク:www.jijitsu.net
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha 11月4日
サイレント修正されてた。
省1
754: 2024/11/04(月)23:17 ID:ztbHFAcN(5/5) AAS
どうやら批判を受けて憲法の記載は無かったと気づき、それを根拠にしていた「革命政権の樹立」云々も省いた上で、
「Qアノンが革命の根拠とする独立宣言」という意味合いに変えたようだな。
(修正前)
――その「見えない何か」と戦っていたQアノンたちが、2021年にアメリカ合衆国議会議事堂襲撃事件を引き起こしたのですね。
川上 実はあのとき、もし議会を占拠して革命政権を樹立させていれば、トランプ政権はできていたのですよ。というのも、合衆国憲法には「抵抗権(革命権)」が記載されているからです。
そのため、当時の私は「ついに、革命が起きたのか」と思いながら見ていましたが、人数が足りなかったのと、手際も悪かったので、どのみち無理だったでしょう。
↓
省3
755: 2024/11/05(火)11:51 ID:ufX2VJP8(1/2) AAS
>>751(続き)
>トランプがアジア版NATOを認めるわけがない
トランプは2016年に日韓が独自に核保有することを容認するような発言をしていたが、のちに否定(封印?)した。
もし日本が核武装したところでアメリカ抜きならアジア版NATOは成立しないと思うが、アジア版NATOに対するトランプの感想もイマイチ伝わらない中、
「アジア版NATOがアメリカ抜きになる」確証も「トランプがアジア版NATOを認めない」確証も定かでないとは言える。
トランプは良くも悪くも何を考えているか分からないようなところがある。
756: 2024/11/05(火)12:13 ID:ufX2VJP8(2/2) AAS
確かに普通はこう考えると思う。
yos0227 @yos0227 11月4日
現状で独立国の日本で「独立する」と言っているのはアメリカの影響から脱するという事でアジア版NATOは中国中心かと思いきやカウンターチャイナとも言っているので、
日本中心のNATOというか大東亜共栄圏を夢見ているのかもしれないけど、実際は孤立する方向ではないかと思いますね。
ジジ政策研究所 @koumei_bakufu
他のアジアの国から見たら、大東亜共栄圏を連想させるだけだよね。
ジンユウイチ @j1lMlFrddl98440
省2
757(1): 2024/11/08(金)11:49 ID:YiL3iCsR(1/5) AAS
「大統領候補ハリス」 と民主党の分断 慶應義塾大学准教授 渡辺将人
www.gaiko-web.jp/test/wp-content/uploads/2024/09/Vol87_p14-19_Presidential_candidate_Harris.pdf
(https://を省略)
Nathan(ねーさん) @Nathankirinoha 11月7日
>象徴的だったのはハリスへの党内の変わらぬ酷評(裏)と、「リベラル ・ メディア複合体」の大絶賛(表)の落差だ
アメリカもマスメディアの作り出した言論空間が実態と乖離した空想・非現実になってるのか。SNSでそれに気づいた有権者が怒っている。
758: 2024/11/08(金)11:52 ID:YiL3iCsR(2/5) AAS
>>751(続き)
Yoko Iwama 岩間陽子 @2000grips 11月5日
川上氏のこの部分の認識は間違っています。イギリスは原潜用のミサイルを米から供与されていますが、核弾頭は自分で開発しています。
→「「イギリス型の核武装」……これは、米国が核を日本に許与して日米安保の枠組みで核武装をするやり方である」1/2
Yoko Iwama 岩間陽子 @2000grips
そもそも米国は国内法で他国に核兵器を供与することを禁じられています。詳しくは、『核共有の現実』第4章イギリスと核兵器〔小林弘幸〕他をお読みください。2/2
Yoko Iwama 岩間陽子 @2000grips
省3
759: 2024/11/08(金)11:54 ID:YiL3iCsR(3/5) AAS
JSF @rockfish31 11月6日
完全なる対米自立というのは核武装しかないんですよ。それ以外に方法が無い。日本周辺の仮想敵が強過ぎるので。
JSF @rockfish31
非常に高く付きます。イギリスが戦略原潜の維持に悲鳴を上げてる。
kekeyon3@ワサラー団 ❄❄❄❄❄❄ @kekeyon3
仰る通りだと思います。
日本は北朝鮮未満ということで。
省15
760: 2024/11/08(金)12:01 ID:YiL3iCsR(4/5) AAS
「精神的自立」は必要だろう。
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07 11月6日
ただ、エマニュエル氏に見られるリベラル系白人の「宣教師しぐさ」と「日本を西側の要衝として絶対に守る情熱」はおそらくパラレルなもので、
アメリカの「グローバル・ジャスティス」のロマンを彼ほどには信じない者が後任についたら日本にとってはそれはそれで安全保障上のリスクになる。
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07
トランプはどっちかというと「なんでアメリカが世界の秩序を守る役割を負わなきゃいけないの?」という意見に推されている側の人なので、
エマニュエルしぐさに腹が立つ気持ちはわかるが、押しつけがましい「アメリカ的ロマン」にはそれはそれで利点もあるわけで。
省5
761: 2024/11/08(金)12:21 ID:YiL3iCsR(5/5) AAS
>>757
https://じゃなくてhttp://だった
762: 2024/11/10(日)13:48 ID:nnjfPIJv(1/2) AAS
おそらくウクライナからの撤退も北方領土の返還もする気はない、というのを頭に入れておかなければいけないだろう。
プーチン氏、対日関係構築「用意がある」 露撤退の日系企業に「どうぞ戻ってきて」
外部リンク:www.sankei.com
763: 2024/11/10(日)13:49 ID:nnjfPIJv(2/2) AAS
UNRWAが…
Cameron Phillips💕No DM💕parody account @Cameron_mk2 11月7日
ハマスに人質として捕らえられていたミア・シェムさんは国連の前で力強い演説を行った。
「国連はどこにいたのか?国連の誰も私の友人を解放するために指一本動かさなかった。私は397日間も地獄の底にいる101人の人質の叫びを叫ぶためにここに立っている。」
764: 2024/11/11(月)16:56 ID:yuyw0hhC(1) AAS
トランプが自政権にニッキー・ヘイリーとポンペイオを入れないようだ。ポンペイオは国防長官に決まっていたようだが、
プーチンとの電話会談後に外したようだ。これは、私の考えだが、過去レスでも書き込んだが、プーチンが
世界秩序をアメリカの価値観で染めようと考え、東欧のカラー革命やウクライナのマイダン革命に関与してきた
ネオコンやネオコンに近い思想を持つ人間を政権や官僚から排除するように要求したのではないかと個人的に
勝手に想像している。ウクライナとロシアの戦争の停戦に邪魔になる存在ということもあるはずだ。
765: 2024/11/12(火)13:37 ID:JuRxIIeh(1/2) AAS
台湾有事を見越してのことだろう。
フィリピンにアメリカ配備の中距離ミサイル、合同演習後も撤去せず…本土が射程に入る中国反発
外部リンク:news.yahoo.co.jp
766: 2024/11/12(火)13:38 ID:JuRxIIeh(2/2) AAS
布施祐仁/新刊『従属の代償』講談社現代新書 @yujinfuse 11月6日
トランプが大統領になったら、日本側の「見捨てられる恐怖」につけ込んで「防衛費をもっと増やせ。GDP2%では不十分だ。3%にしろ」と要求してくる可能性ありますね。
#従属の代償
DICS @DICS39750801 11月7日
よくわからないのだが、米軍なしで防衛しようと思ったら、向こうから言われなくても防衛費を増やす必要があるのではないかな
布施祐仁/新刊『従属の代償』講談社現代新書 @yujinfuse
こういう意見が少なからず出てくるのは、在日米軍に対する大きな誤解があるから。米軍が日本に駐留する目的は日本防衛ではなく、アジアや中東で作戦を行う際の出撃・兵站拠点を確保するため。
省10
767: 2024/11/13(水)12:31 ID:1lvnw5W9(1/3) AAS
イランの国軍と革命防衛隊が違うというのを前提にしても、なかなかに複雑怪奇の様相だな。
イランの核施設攻撃「好機」 イスラエルのカッツ新国防相、軍会合で発言
外部リンク:www.sankei.com
サウジ、イラン両軍の高官が異例の会談 防衛協力促進を確認
外部リンク:www.sankei.com
イラン革命防衛隊、9月にトランプ氏の暗殺を計画か…米司法省が工作員3人を訴追
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
768: 2024/11/13(水)12:37 ID:1lvnw5W9(2/3) AAS
こういう意見もあるが、役に立たないとすれば、アメリカの中東分析はどうしても親イスラエルを軸に考えがちで目が曇ってしまうところもあるというのが理由かな。
Kazuto Suzuki @KS_1013 10月26日
本当にアメリカ発の中東に関する情報は役に立たない。
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam 10月26日
イスラエルがらみの中東問題は米国のメディアもシンクタンクも主流派であればあるほど本当のことを言えなくなる。
「サウジは本当はイスラエルにイランを攻撃してもらいたがっている!」みたいな話、どれだけサウジが否定しても、米国経由の嘘話に引っかかる日本人が多い。
769: 2024/11/13(水)12:44 ID:1lvnw5W9(3/3) AAS
いや、本当は分かってるかもしれないけど本音はメディアを通して言えない、みたいな?
770: 2024/11/15(金)11:31 ID:VX+Vi1GB(1/3) AAS
>>747(続き)
マスコミは闇深い。
またさらにボロが出ているようだ。
外部リンク:www.youtube.com
>NHKや朝日新聞の記者らとなかば口論になっていたことがわかった。公益性を理由に情報を限定して説明を試みる片山氏と代理人弁護士に対し、記者たちが執拗に詰問している様子が浮き彫りになる。
かべ・主に独り言 @sunrisist 11月14日
いろいろ取材して、取材相手から聞き出して、ここは報道する、ここは報道しないというのは それこそ「報道の自由」があるでしょう。
省5
771(1): 2024/11/15(金)11:32 ID:VX+Vi1GB(2/3) AAS
そしてもう一つ、
全員ではもちろんないが兵庫県内の市長らが結構な人数で集まって、斉藤前知事の対立候補の応援を表明したらしい。
これについては当然ながら公職選挙法違反になるという指摘が。
そこまでして必死に守りたいものとは何か?
772: 2024/11/15(金)17:02 ID:VX+Vi1GB(3/3) AAS
>>771
(訂正)
ちょっと勇み足だった。
あれからNathan氏のツイートを始め、いろんな意見を見聞きしていくと、どうも違反とまでは言えないらしい。
ただし市長会という名称の使い方など、活動のあり方として批判されても仕方ないような危うい部分もあるようだ。
773: 2024/11/18(月)12:30 ID:uS8tlKFQ(1) AAS
ロシアのインターネットでネオナチが米国人をリクルートする
inods.co.jp/news/4562/
>極右の過激派監視団体を監視するISDのアナリストSteven Rai氏によれば、The Baseの活動は、彼らをテロ組織に指定した西側諸国を避けるべく「着実に東へと移動している」という。
>「彼らはロシアを友好的な活動環境と見なしており、混乱を恐れずに米国人、あるいはその他の人々を勧誘できる場所だと認識している可能性が高い」と同氏は語る。
🌻🍉Sir.ALONNE🌋 @IronKeepRonin 11月15日
ロシア帝国運動とかあの辺りと
連帯してる欧米のネオナチあるあるですね
省9
774: 2024/11/19(火)12:42 ID:Aei62Csc(1/3) AAS
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura 11月14日
政府が住民税非課税世帯にお金を配るという時は、あたかも収入も財産もない人にお金を配っているようなフリをして、こっそりと高齢者票を買うためです。60代以上の人の貯金残高が増えるだけです。
そりゃ貰った人は嬉しいでしょうが、その裏には、重い社会保険料負担に苦しむ現役世代がいます。
775: 2024/11/19(火)12:51 ID:Aei62Csc(2/3) AAS
JSF @rockfish31 11月8日
「トランプ氏の政権移行チーム内では、ウクライナがNATOに少なくとも20年間は加盟しないと約束する代わりに、米国はロシアのさらなる侵攻を抑止するために十分な兵器の供給を継続するとの案が浮上している。」 外部リンク:nordot.app
これ「20年後にはプーチン死んでるやろ」って発想なのかな…
JSF @rockfish31
どのみち交戦中はNATO加盟が難しいのはそう。だから当面だけ加盟しない約束で兵器支援が続くなら意外と悪くないのだが、しかしプーチンの方が呑まないでしょこれ的な・・・
776: 2024/11/19(火)13:07 ID:Aei62Csc(3/3) AAS
「集団主義は工業化社会とは相性が良いが、情報化社会との相性は良くない」という感じの意見を以前見かけた。
今のような時代では、個性の突出を嫌がる同調圧力の強さとか、多様性と言いつつ自分の気に入らないものを排除したがるダブスタ統制主義などが問題として浮き彫りになっていく。
777(1): 2024/11/21(木)11:56 ID:c7GZgmuc(1/4) AAS
サマーズ氏、大学教授が左翼ばかりである理由を語る
外部リンク:globalmacroresearch.org
>資本主義が好きな人、少なくとも悪くはないと思っている人には、色々な選択肢がある。会社で働くことも出来れば、他のところで働くこともできる。
>だが資本主義が嫌いで、企業利益が嫌いなら、選択肢はかなり限られる。
>NGOで働くか、新聞記事を書くか、大学で働くかだ。
778: 2024/11/21(木)11:58 ID:c7GZgmuc(2/4) AAS
>>777
リンク訂正
外部リンク:www.globalmacroresearch.org
779: 2024/11/21(木)12:00 ID:c7GZgmuc(3/4) AAS
あ、どちらもいけたかw
780: 2024/11/21(木)12:13 ID:c7GZgmuc(4/4) AAS
APECでの石破首相を見ていると、まだ岸田氏でよかったんじゃないかと思えるぐらい。
彼は彼でニセ減税疑惑はあるが、石破氏も減税なんかしないだろうし、自民党全体の党風でもあるバラマキ路線が共通。
だったらせめて安全保障面で良いところを見せろよと思うのだが。
781: 2024/11/25(月)11:36 ID:Tc8Wa4vs(1) AAS
ウクライナへの威嚇よりは欧米への威嚇の意味合いが強いようだな。
Yoko Iwama 岩間陽子 @2000grips 11月23日
ICBM とIRBMの境界にあるタイプだが、中距離と表現することによって、欧州を威嚇し、米欧間の切り離しを狙う。むかーしからある懐かしいゲームです。
「プーチン大統領、新型の中距離弾道ミサイル量産化を決定 前日にウクライナに向け発射」(日テレNEWS NNN)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
Yoko Iwama 岩間陽子 @2000grips
さらにいうと、これによって震え上がるドイツ人がかなりいるので、その事によってドイツの選挙にも影響を及ぼそうとしている。
省4
782: 2024/11/26(火)09:14 ID:HIzEZfbT(1/2) AAS
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 11月25日
ロシア、前線にイエメン人投入 フーシ派関与とFT報道
外部リンク:www.nikkei.com
露探【円谷猪四郎】 @karategin
グローバル闇バイト>募集は今年7月ごろに始まった。高給やロシア国籍が得られる仕事があるとだまして渡航させた後、強制的に契約させるケースが多いという。ほとんどの戦闘員は訓練が不十分で、既に死者が出たとの情報もある
JPJ @JPJ18614061
プーチンに「兵を集めろ」と言われたら、自分が処刑されないように、なりふり構わず集めるでしょうからね…。
省3
783: 2024/11/26(火)09:15 ID:HIzEZfbT(2/2) AAS
ノルマ=作業量の標準
トゥフター=作業量のゴマカシ
計画経済では特に多用される概念だろうな
784: 2024/11/28(木)13:22 ID:24t8rSNk(1/2) AAS
中国共産党、董軍国防相を汚職疑いで調査か FT報道
外部リンク:www.nikkei.com
kantujp🇯🇵🇹🇼 @kantujpnjp 11月27日
人民解放軍は中南海から粛清を受けてるね。
もしかすると、習近平は、全く信用していなくて、定期的に汚職の疑いという名目で、交代させてるのかもね。にしても、いずれ誰もやりたくなくなるだろうな。
これ、こういう不信感が相互に高まると、いずれ地方の戦区が軍閥化したときは反乱するだろうな。
785: 2024/11/28(木)13:23 ID:24t8rSNk(2/2) AAS
【速報】共同通信の社長が外務省に謝罪 生稲晃子外務政務官の靖国参拝めぐる誤報問題で
外部リンク:news.yahoo.co.jp
786: 2024/11/29(金)23:29 ID:acC2x+7x(1) AAS
なんで侵略してくるの?
それは軍事力と経済力を手に入れたから
昔の日本は軍事力も強かったし海軍力はロシアやイギリスよりも強かった
近代化が遅れた中国は日本にびびってたんだね
だが今や経済力や軍事力で中国はロシアの倍くらい強い、アメリカに近づきつつある
日本は?弱いままだ。だから少しずつ変化しているというわけだ
787: 2024/12/02(月)13:58 ID:7ZCk9weR(1/3) AAS
顔写真がなくても取得できる“紙の保険証”にこだわってマイナ保険証を頑なに拒む理由の一つ「反日活動に都合が悪いから」
女逮捕、居場所を隠そうとした可能性…転居届を出さず、健康保険証も不正に取得 薬局に処方箋を提出、薬剤をだまし取る 職業不詳の女、正体は革マル派活動家だった
news.yahoo.co.jp/articles/99fcf17919f9a59a457381d0c918abf765ae6a29?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241202&ctg=loc&bt=tw_up
788: 2024/12/02(月)13:58 ID:7ZCk9weR(2/3) AAS
渡瀬裕哉 @yuyawatase 11月29日
与党が滅茶苦茶言い始めたな。「経済効果による税収は恒久財源ではない」なら全て恒久財源じゃないだろ。経済成長しないつもりなの?馬鹿なの?
<独自>防衛増税、法人・たばこ税の先行決定案が与党内で浮上 所得税は棚上げ
外部リンク:sankei.com @Sankei_newsより
789: 2024/12/02(月)13:59 ID:7ZCk9weR(3/3) AAS
そもそも減税の訴えには財源がどうのと言って抑え込もうとする一方でバラマキ用の財源はちゃっかり確保するような、
そんな政治ばかり続けているから財源論に関しては見透かされていると思う。
790(1): 2024/12/03(火)11:45 ID:RxZa4OXv(1/2) AAS
読売が反SNSの論陣を張っているみたいだが、ネットの情報なんてのは昔から「玉石混交」で、ニセ情報も当然出てくる
しかし、基本的に視聴者への一方通行で偏向報道すら可能なマスコミの「情報押し付け」に比べて自分の頭で考える選択肢がネットにはある
マスコミの情報押し付けに胡散臭さを感じてSNSを見る人は年々増えている
一色正春 @nipponichi8 11月23日
マスコミは嘘ばかり
だからネットは正しい
というのは信奉する対象がテレビ新聞からSNSに変わっただけで、騙される危険性は変わりません
省8
791: 2024/12/03(火)11:47 ID:RxZa4OXv(2/2) AAS
>>790
視聴者
↓
視聴者や読者
792: 2024/12/04(水)11:15 ID:qUEhwuCF(1/5) AAS
韓国の戒厳令、軍の要請によるものらしいが、大統領の独り相撲に終わって与党内でも孤立、そして北朝鮮に得点を与えてしまった。
その行動は批判せざるを得ないが、韓国国内で長年かけて育てられた親北勢力の浸透度が半端なかった裏事情も見えてくる。
零 @zero_hisui 12月4日
民主主義のメリットは「権力者が悪いことをしづらい」で、これは「権力者が善いことをしづらい」というデメリットを上回る
零 @zero_hisui
非効率的で、内輪揉めばかりで、何もかも遅々として進まないように見えるのは、そういうセーフティなのだ……
それをかける余裕のある社会に生まれたことに感謝
省4
793: 2024/12/04(水)11:19 ID:qUEhwuCF(2/5) AAS
>>604
菅野志桜里氏の解説。
今の時勢では反対論がまた勢いを増すだろうが、自分もこのタイプの緊急事態条項に賛成だ。
抜け穴があるかもしれないけど、その辺も議論で詰めてほしいところ。
外部リンク:x.com
794: 2024/12/04(水)11:20 ID:qUEhwuCF(3/5) AAS
スプートニクはロシアのプロパガンダ紙
Sputnik 日本 @sputnik_jp 12月4日
🎥 非常戒厳令の発令後、首都ソウルの街頭はさらに多くの軍事機器が出現している。また、上空にはヘリコプターが旋回している。写真、動画はSNSから。
外部リンク:x.com
↑
(コミュニティノート)
この画像は1月に行われた演習の時のものです。現在の非常戒厳とは関係ありません。
省2
795: 2024/12/04(水)14:05 ID:qUEhwuCF(4/5) AAS
演説中にヤジで妨害する行為は放置で、SNSは取り締まる、というつもりなのか。
渡瀬裕哉 @yuyawatase 12月3日
SNSはメディアではなく口コミです。口コミを禁止しようとする、自民・立民らの言論弾圧政党を参議院選挙で大敗させるべきです。
「公選法違反の恐れ」村上総務相 2馬力選挙、SNS虚偽情報に懸念:朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:www.asahi.com
新田 哲史 @TetsuNitta 12月4日
選挙にSNS「法規制も」 首相、代表質問 偽情報拡散を抑制
省11
796: 2024/12/04(水)23:43 ID:qUEhwuCF(5/5) AAS
今年春の選挙で韓国の国会は親北派が多数を握ってしまっている。
崔碩栄 @Che_SYoung 12月4日
韓国大統領弾劾案に登場する日本🙄
今日野党が公開した<弾劾訴追案>(一部)
「価値外交という名目で地政学的なバランスを無視し、北朝鮮、中国、ロシアを敵視し、
日本中心の奇妙な外交政策を固執し、日本寄りの人物を政府の主要ポストに任命するなどの政策を展開することで、
北東アジアで孤立を招き、戦争の危機を引き起こして国家安全保障と国民保護の義務を放棄した」
省6
797: 2024/12/08(日)20:00 ID:uqTEdUew(1) AAS
シリアに軍港の使用権を持っているロシアにとって痛手だろう
シリアのアサド政権崩壊、反体制派がダマスカス掌握 大統領は首都離脱
外部リンク:jp.reuters.com
798: 2024/12/12(木)13:19 ID:jkQSqf93(1/2) AAS
石井孝明氏との論争でも理は和田氏にあるように思える。
和田 政宗 @wadamasamune 12月1日
このamiさんの投稿は、クルド人問題で偽装難民の送還と犯罪摘発に取り組んできた私への嘘の流布と逆レッテル貼りについて、客観的にまとめられています。
なお、amiさんは私にブロックされたと述べてますが、ずっとブロックしていません。
ブロックしたとすればすぐ解除しています。申し訳ありません
外部リンク:x.com
和田 政宗 @wadamasamune 12月10日
省5
799: 2024/12/12(木)13:20 ID:jkQSqf93(2/2) AAS
それから産経の記事によると、難民申請のクルド人が多い地域を入管が現地調査して「出稼ぎ」と報告した内容を日弁連が人権侵害とか理由をつけて潰したことが20年前にあったそうだ。
800: 2024/12/14(土)11:21 ID:cmddl8Qd(1/2) AAS
テスト
801: 2024/12/14(土)11:41 ID:cmddl8Qd(2/2) AAS
テスト
802: 2024/12/14(土)13:18 ID:4tTsntYe(1) AAS
テスト
803: 2024/12/17(火)09:20 ID:IdirOecT(1) AAS
平和憲法が平和というのが間違いだから
804: 2024/12/21(土)10:02 ID:iT24ShHQ(1/2) AAS
プーチン氏、もっと早くにウクライナに侵攻すべきだったと 生中継の長時間記者会見で
外部リンク:news.yahoo.co.jp
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino 12月20日
プーチン氏は「もっと早くに」「もっと準備したうえで」ウクライナに侵攻すべきだったと語っています。
自国ロシアにこれだけの犠牲を出したうえでのこの発言であり、プーチン氏の考えは全く変わっていないのでしょうし、将来「もっと準備して」再侵攻する恐れすらあります。
805: 2024/12/21(土)10:03 ID:iT24ShHQ(2/2) AAS
>>248(続き)
最近、青山弘之氏がNHKや朝日でシリア情勢の解説をしているようだが、なぜその人に語らせる?という点でロシア情勢に関する佐藤優氏と双璧
806: 01/15(水)10:53 ID:Y97hHI5/(1) AAS
ナチズム集団ストーカーの論文置いておきます
全国区に被害者が存在する犯罪です未だご存知ない社会人の方は目通しておいて下さい
外部リンク[html]:www.shudo-u.ac.jp
807: 03/25(火)15:09 ID:zLsEV2MN(1) AAS
台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 @focustaiwanjapa 3月21日
元自衛隊トップが行政院顧問に就任 当局者が認める/台湾
外部リンク:japan.focustaiwan.tw
任期については個別の任命状に準ずるとし、慣例として名誉職の顧問のリストは公表しないと説明した。行政院当局者は、台湾の発展に有益な政治上の助言であれば、行政院は前向きに耳を傾け、推進していくと述べた。
台湾史.jp @Formosanhistory
自衛隊の元トップが台湾の政治顧問に!
根本博などの「白団」を想起させるけど、なんというか、時代が変わったな感が強い。
省1
808: 04/03(木)11:51 ID:UVNruCCG(1/3) AAS
フジテレビの第三者委員会、フジが社員に貸与したスマホのLINEを復元してまで開示したが、フジが貸与したものなのでプライベートは無いという構え。
そうなると兵庫県の第三者委員会が元県民局長の公用PCの中身に手を出さないのは何故?となる。
もう一点、フジの第三者委員会は調査案件について違法かどうかを判断しないという日弁連のガイドラインに準拠していると説明したが、
そうなると兵庫県の第三者委員会が調査結果で違法という言葉を使ったのは何故?となる。
809: 04/03(木)13:14 ID:UVNruCCG(2/3) AAS
キヌヨ @kiseiwokisei 2024年12月19日
減税とは政府の財源を削ること。
トラスは減税したから失敗したんじゃく政府の財源削らなかったから失敗しただけ
そもそもトラスは減税政権ではなく、600億ポンド以上の補助金をばら撒こうときたバラマキ政権だからな
野田かずま @knoda_42 3月5日
減税もやり方次第。
【国債を発行する場合】
省9
810: 04/03(木)13:15 ID:UVNruCCG(3/3) AAS
時期や手法を間違えた減税は確かに危ないかもな。
それよりは、実質的な税金といえる社会保険料を「税金じゃないから」という名目で国会を通さず閣議決定だけで上げられることの方が理不尽。
国民民主党については、労組が今もバックについている点で民主党の頃から体質はそんなに変わらないか。
彼らの減税の内容は財源のレベルで賛否を呼んでいるが、国債を財源にする等々の迷走を見てこれは違うなと思った。
「財源不明の減税はトラス・ショックの二の舞」という財務省の警告もありえそうだけど個人的には過去の民主党政権での埋蔵金うんぬんの悪夢の方を思い起こしてしまう。
国会での行動を見ても、立憲よりマシだったポイント「対決より解決」のイメージすらなくなって「解決より対決」になったと思う。つまり旧来的な野党に戻った。
あと財務省デモまで発生したことについて、ザイム真理教だの、そういうのを見るにつけ、今の減税運動には加担したくないのが正直な気持ち。案の定、国家社会主義者も加わっているようだ。
省4
811: 04/03(木)13:47 ID:5YXf4aar(1) AAS
「毎週開催はサルのやることだ。蛮族の行為、野蛮だ」と発言して辞めなかった小西とかいう議員が立憲にはいたね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.384s*