★技術なし★行二の防衛技官★常識なし★ Part.5 (646レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

37: 2024/11/22(金)20:46:21.78 AAS
>>31
>>32

図星を突かれて悔しがってるゴキブリが何を言ってもムダwwww
101: 2024/12/06(金)22:13:20.78 AAS
>>94

具体的なことが何も書いてない、そんな妄想か何かわからないような観念的な話はどうでもいいからどこの部隊なのかを書かないと話にならんわ

コピペバカってのは証拠のコピペを無視するこういうゴキブリのことかw

>>84

こんなゴキブリに組織をどうにかできる能力なんかないだろうw
アホなんかw
323
(2): 03/03(月)20:53:52.78 AAS
>>315
このスレで初めて訪れた相手を打ち負かすチャンスかと思った?(笑)
397
(7): 03/21(金)17:46:25.78 AAS
>>391
結局のところ、>>383の部分には反論出来ないじゃんww
?の「嘘を書くな」と書いたことに対して「嘘じゃないこと」も証明出来てないし?に関しては反論らしきものすらない(笑)
結局「頭が悪い」と書かれたことに対して自ら認めているようなもんだぞ。

反論出来ないのは俺の言ったことが「正しい」と認めているようなもんだw

たくさん書き込んで自分の恥は消えないよ

前もこんな感じだったな
省1
566: 07/11(金)19:46:36.78 AAS
>>558

的を射ると的を得るはどちらが正しいで探せばいくらでも出てくるwww


外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

>「ピッタリと要点をとらえる」場合などの表現で、「的を射る」と「的を得る」の二とおりの言い方>を耳にします。どちらでもよいのでしょうか。
>本来の言い方は「的を射る」です。

AI による概要
省21
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s