【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 (568レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 09/29(月)14:07:22.72 ID:c3f/4qEE(1) AAS
中央法VS明治法が、

2021年は 58.5%:41.5%
2025年は 80.4%:19.6%

これ、中央法の移転は成功じゃね?
176: 09/30(火)11:09:07.72 ID:CQSvsP4J(8/35) AAS
AA省
280: 09/30(火)15:36:54.72 ID:CQSvsP4J(26/35) AAS
AA省
283: 09/30(火)15:41:03.72 ID:CQSvsP4J(28/35) AAS
AA省
290: 09/30(火)15:55:39.72 ID:heg8v54/(8/9) AAS
>>284
明治の場合は、早稲田と被りすぎてて、いんちき早稲田って一時期の
在学生やOBたちまで自虐がひどすぎたせいでねえのかえ?
おれは明治のそういうとこ好きだけだどな。
パチモンが上のもの飲んじまうってノリがあったほしい。
あるいは、早稲田はなんか苦手だけど、パチモンの明治は好きだ
って流れなんかどうよ?
省6
430: 10/01(水)13:34:47.72 ID:d5qebZGv(3/4) AAS
【2025年3月卒 私大理工系大学院進学率】(各大学HPから)
慶應大理工 77.4%

早稲田理工 69.1%(基幹64.6% 創造66.7% 先進76.8%)
理科大理工 66.5%(理学63.6% 工学69.2% 創域65.1% 先進74.0%)

青学大理工 51.7%
芝浦工業大 49.0%
上智大理工 48.6%
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s