【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 (635レス)
【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
4: 名無しなのに合格 [] 2025/09/29(月) 13:50:19.55 ID:Gp7JS2vy >>1 関連スレ 「関関同立ダブル合格者」はどっちを選ぶ?【26年度】関西大がついに関西学院大に逆転勝利!3 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759004440/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/4
98: 名無しなのに合格 [] 2025/09/29(月) 18:44:08.55 ID:Fi3HfzF3 >>84 地方だけど中学生のときも上智知ってたわ 逆に明治知らなかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/98
126: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 00:17:45.55 ID:8FT7Zv/Z 明治経営は、記事にもあるとおり、明治商にかなり蹴られるから、数字が落ちた。併願数も多いし、年々、商選択が増えてる。 明治大学 経営学部353人 併願先 明治大学 商学部167人(47.3%)← 早稲田大学 商学部126人(35.7%) 法政大学 経営学部90人(25.5%)← テレメール進学データ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/126
260: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 14:54:14.55 ID:5LZqapje 上智は根強い 早慶上智と括られていた記憶はまだまだあるし、立地も四谷からすぐだからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/260
315: 名無しなのに合格 [] 2025/09/30(火) 18:31:17.55 ID:8FT7Zv/Z >>307 青学経営は、明治経営に直接対決で毎年80%前後蹴られ、また立教経営にも負け続けているから、組み合わせに恵まれたな。おそらく明治商との併願が増え、両方とも大きく負け越しているんだろ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/315
376: 名無しなのに合格 [sage] 2025/10/01(水) 08:47:37.55 ID:DGPbrLD+ 受験生は六大学知らん奴多いから立教蹴り青学は普通の選択 池袋より渋谷、表参道だろやっぱ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/376
517: 名無しなのに合格 [] 2025/10/01(水) 19:41:54.55 ID:JYqNPvRk とりあえず早大政経、慶應経済入学者の上智経済合格率は44.1%だな https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2411/02/?p=7#anchor07 https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2507/03/?p=4#anchor04 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/517
560: 名無しなのに合格 [] 2025/10/02(木) 09:47:24.55 ID:/Y+J2ci0 >>538 「芝浦人気」は塾業界が今後先細りしていく18歳人口により、早慶上理MARCHブランド大学の総志望者も減少していくリスクに備え、 新たな「ブランド大学」を意図的に作り出し、ブランド大学そのものの拡張を狙ってゴリ押しされた虚構といわれているから、実態は相手にされていない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1759120585/560
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s