【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 (685レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47
(1): 09/29(月)16:57:33.41 ID:+EcLnbp+(4/7) AAS
立地だけだと青学が突出するだろうから、なんか明治に魅力があるんだろう、
61
(2): 09/29(月)17:47:30.41 ID:+EcLnbp+(5/7) AAS
しかし東洋だかなんだか知らんが、明治上げの記事が出ると、コピペ連投はやめてくれないか。
どれだけ明治がすきなんだよ。
208
(1): 09/30(火)13:05:48.41 ID:wIDnQzME(1) AAS
まだ青学優位かな

W合格 青学>立教
河合  青学=立教
ベネ  青学>立教
400 青学<立教
216
(1): 09/30(火)13:29:58.41 ID:heg8v54/(1/9) AAS
中央法のなにがびっくりしたってあーた、女子の比率が45%だってさ。

昔は語学クラスに二人ぐらいしか居なくて、しかもメガネっ子でも
メガネだけいいメガネで、顔やプロポーションの偏差値は44ぐらいのさ・・。

400人入る大教室だと、満室近い試験前のときだと20人ぐらいが固まって
座ってた。たまに顔面偏差値55の子が居たら、もう過大評価の飢餓状態で
顔面偏差値65に見える禁断症状状態だったのに。
国立大学の理学部の数学科とか工学部の機械工学科かよ!状態さ!
省9
294: 09/30(火)16:02:12.41 ID:CQSvsP4J(30/35) AAS
AA省
422: 10/01(水)13:12:41.41 ID:+7x+lyo5(18/64) AAS
AA省
539: 10/02(木)07:18:17.41 ID:tb6ZH9am(1) AAS
立教お通夜なんて明大は何ほざいてるんや偏差値じゃまだまだ立教が2ランク上やで取り消せや田舎もん
591: 10/02(木)13:06:00.41 ID:iHcU0JeD(5/5) AAS
>微勝ちといっても5年連続だと青学の方が立教より格上だわな

>>558>>573に、微勝ちの理由が書いてあるのに。

立教の方が合格者平均もボーダーも高く、公務員試験や資格試験も強いので
立教入学者の方が質が高そうだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s