【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 (631レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
86: 09/29(月)18:17:00.32 ID:0YluHYE3(44/58) AAS
AA省
308: 09/30(火)17:46:05.32 ID:ECYfrUBw(1/2) AAS
>>307
立教と青山の諸君、きいつけなはれ、コレいつもの肥駄メェ自慰の成りすましやで、両者を争わせて高笑いしとる卑劣な田舎モンキーの常套手段やで
コレにどれだけ関関同立がやられたか想像絶する被害やで
429: 10/01(水)13:34:12.32 ID:d5qebZGv(2/4) AAS
<2025年理工系 学部卒業者数>
理科大理系 2713
東京電機大 1892
日本大理工 1869
芝浦工業大 1836
早稲田理工 1565
工学院大学 1275
省12
432(2): 10/01(水)14:00:54.32 ID:1i3tu/pZ(1/3) AAS
ちょい前に、「中央大学は、まだいくつか変身を残してるんだよ」だったか
「他にもまだ奥の手があるんだぜ」って話を見たことがある。
受験とか関係ねえニュー速+だったか、なんの関係もねえ芸スポ+だったか忘れたが、
途中からなんかのきっかけでマーチのどこが上とかの無関係の話が派生して、学歴厨が
やってきたのかそっち系に堕ちていきかけたスレで見た。
うろ覚えだが、なんでも
・「法学部」そのものが巨大すぎる定員を持っている。普通の学部の2割増。
省27
523: 10/01(水)21:28:13.32 ID:G9o1U0av(4/4) AAS
偏差値より女子率アゲアゲした方が速効性あった
大学もこれに限るとばかりもっと上げるだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s