【2025年最新版】明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? ★1 (602レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
321: 09/30(火)18:38:13.28 ID:wSgPoF/l(19/20) AAS
あほな記事だな。青学は試験方式がしっちゃかめっちゃかだから、滑り止めにするにも複数学部が受けられないだけ。学内併願率が低ければ、そりゃ蹴れる割合も減るわw
しかし上智や明治よりも青学の数字が高いのを見りゃ「本命率」とは別物だってわかりそうなものをw
327(3): 09/30(火)20:25:37.28 ID:TC/oOiFT(1/5) AAS
>>326
関関同立の東京進出あるで
385: 10/01(水)09:09:43.28 ID:+7x+lyo5(10/64) AAS
AA省
447: 10/01(水)15:17:56.28 ID:sRgPV5Fp(2/12) AAS
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
外部リンク:x.com
350社に応募しても報われず、「これまでの努力に価値を感じられない」と嘆く声もある。
18〜29歳でフルタイム職を持つのはわずか48%。
パート勤務に追い込まれ、数百万人が取り残される。
半年以上職を得られぬ失業者は全体の4分の1を超え、構造的停滞が米国を覆い始めている。
省5
489: 10/01(水)16:29:04.28 ID:+7x+lyo5(47/64) AAS
AA省
518: 10/01(水)19:56:10.28 ID:rDsF3fih(1) AAS
>>502
東洋≒肥駄メェ痔
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s