早慶を滑り止めにできる大学 (155レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44
(2): 09/07(日)10:43 ID:04wvG4QY(1/14) AAS
>>42
普通に考えてですよ、難易度で劣る一橋や神戸が上に来る時点で明らかにおかしいとわかるよね?w

ちなみに私は資産3億円のアラサー医師ね
45: 09/07(日)10:43 ID:04wvG4QY(2/14) AAS
特に阪大と神戸なんて志望者も出身校もモロ被りなんだから
48: 09/07(日)12:09 ID:04wvG4QY(3/14) AAS
>>47
阪大文系と神戸文系の就職先みても阪大がずっと上だったぞ
地方公務員への就職も神戸の方が高く、五大商社への就職は阪大の方が多いしな

だからこんな転職サイトの統計は役立たないんだよね
51
(1): 09/07(日)12:27 ID:04wvG4QY(4/14) AAS
>>50
この年代はまだ商大時代の結束力が強かったんじゃないの
今の世代で一橋が強くなるとは思わんね
京大の方が首都圏の進学校からの進学熱高いし、早慶上位学部には文化資本を持つのが集まってる

一橋は90年代と比較して出身高校のメンツもショボくなってるしな
55
(1): 09/07(日)12:39 ID:04wvG4QY(5/14) AAS
>>52
リストラなんてそうないだろ
ただ転職すると今は年収上がりやすいし、そもそもが転職が多いような職業だからその分のプレミアムが入ってるんじゃないの

つまるところ若い時にバリバリ働いて、その後は出世しないと出向みたいな職業は前提として年収が高い
56: 09/07(日)12:42 ID:04wvG4QY(6/14) AAS
>>54
そんなデータないよ
出身校の毛並みの良さや就職先を見ても明らかに京大>一橋じゃん
横国なんて酷いもんよ
早慶とは比較にならん
58
(1): 09/07(日)12:49 ID:04wvG4QY(7/14) AAS
>>57
でも一橋の学生、どんどん劣化しとるよ?
62
(1): 09/07(日)13:04 ID:04wvG4QY(8/14) AAS
>>60
難易度も落ちてるよ
71
(1): 09/07(日)13:51 ID:04wvG4QY(9/14) AAS
>>68
北野もサイボーグだぞ
というかどの大学もどこの高校から行こうが受かるまでの努力はほぼ同じだよ
74
(2): 09/07(日)14:10 ID:04wvG4QY(10/14) AAS
>>73
鉄録会ってそもそも中高一貫向けのカリキュラムだろ

北野は北野で馬渕塾に通って英検2級は中学で絶対、みたいな感じで結局どこで勉強するかに過ぎないのや
82
(1): 09/07(日)14:39 ID:04wvG4QY(11/14) AAS
>>77
そう
その通り
だから先取りは有利だから行うんであって総勉強時間は殆ど変わらん
83: 09/07(日)14:40 ID:04wvG4QY(12/14) AAS
英検3級レベルを中学生レベルとして、150時間程度で高校卒業程度の2級になるわけないじゃん
86: 09/07(日)14:45 ID:04wvG4QY(13/14) AAS
>>84
ここから一橋が上がる未来が見えないけどね
東京科学大への吸収合併の可能性はありそう
87: 09/07(日)14:46 ID:04wvG4QY(14/14) AAS
>>85
その場合、進学実績が低いところから進学してくる人ほど地頭良いという事になるが?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s