ガチで正確な大学ランキング (640レス)
ガチで正確な大学ランキング http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 05:44:46.22 ID:JFHT23nv 東京外国語 お茶の水 国際教養 上智 どうせえてw ここらAI先生の餌食だろw 語学が一番得意なんだぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/22
139: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:31:10.22 ID:HfVWr9Dv 河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016 1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2) 2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3) 3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3) 4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私) 5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私) 6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9) 7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3) 8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2) 9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私) 10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4) 11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私) 12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私) 14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私) 15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私) 17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0) 18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9) 19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9) 20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私) 21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8) 22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私) 23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私) 24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私) 25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0) 26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私) 27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/139
193: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 12:44:42.22 ID:nZMLKqYu >>1 大阪大学 定員3000 早稲大学 定員9000 早稲田は3倍の教授の輩出で互角 設置者別 大学教員の出身大学 国立大学 大阪大 2,391人 早稲大 604人 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/003/gijiroku/07011713/001/008.htm 私立大教授は金無しなので低評価↓ 【2024年度研究者所属大学別科研費配分金額順位(2024/5/31発表)】 ( )内は配分金額(単位:百万円) 3位:大阪大学(9,799.8) ゴミ:慶應義塾大学(3,517.3) ゴミ:早稲田大学(2,646.6) 大阪大学 >>>>>>>>>> 早稲田&慶應連合軍 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/193
250: 名無しなのに合格 [] 2025/08/25(月) 00:00:45.22 ID:3xi4SyBP マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/250
381: 名無しなのに合格 [] 2025/08/31(日) 11:18:19.22 >>379 現実みろよ 理1>理2>京大理>東科大工>早稲田先進>早稲田創造=慶応理工>>>>>超えられない壁>>>>>その他旧帝 入学者の併願成功率 2024年入試結果(駿台予備学校×螢雪時代) 対慶應理工 東大理一 97.2% 東大理二 96.2% 京大理 81.8% 東科大工学院 64.0% 早稲田先進理工 60.5% 早稲田創造理工 42.0% 東北工 34.4% 阪大理 27.8% 対早稲田先進理工 東大理一 95.0% 東大理二 94.3% 京大理 74.1% 慶應理工 37.6% 対早稲田基幹理工 東大理一 96.1% 東大理二 87.2% 京大理 81.3% 東科大工学院 61.5% 慶應理工 42.1% 東北工 22.2% 対早稲田創造理工 東大理一 98.2% 東科大工学院 86.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/381
515: 名無しなのに合格 [] 2025/09/11(木) 04:18:35.22 ID:t/9fVd4I 「5大商社の就職者が多い大学」ランク 早慶は100人超の就職者数 IT時代に向け理系人材確保にも注力 今週は5大商社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)の就職者が多い大学ランクを紹介したい。 大学通信が各大学に企業別就職者数をアンケートした結果だ。 学生の人気企業ランキングには、必ずといっていいほど上位に顔を出すのが総合商社だ。特に文系の学生を中心に人気は高い。 企業の採用支援を行っているワークス・ジャパンの今年の学生人気企業調査でも、伊藤忠商事がトップで、 5大商社すべてがトップ10に入る人気ぶりだった。 同社の清水信一郎社長は「商社の他に人気になる業種が見当たらないこともあって、人気は継続しています。 5大商社、3メガバンクなど、トップ企業が何社かまとめて称される業種は、人気になりやすいんです。 多くの企業があることで、就活でも狙いやすくなります。就活で5社に行ければいいと思うのと、 業界でトップの1社だけ目指すのとでは、学生は気持ちの上で違ってきます」という。 その5大商社に強い大学トップは慶應義塾大の155人。就職先の内訳は 伊藤忠商事25人、住友商事39人、丸紅21人、三井物産41人、三菱商事29人だった。 2位が早稲田大の116人で、この2校が100人超の就職者数だ。 3位が東大、4位が一橋大、5位が京大の順。毎年と変わらず、今年も難関大学ばかりが上位だ。 今年は、住友商事の就職者数が多いことが目立った。 早稲田大31人、東京大21人、上智大14人、大阪大と神戸大がともに12人だ。いずれの大学でも、 5大商社の中でもっとも就職者が多かった。 各社を併願する学生も多い。清水社長は「OB、OGが、後輩の学生の引っ張り合いになっています。 学生に早く接触し、OB懇談会などでアピールしていますね」という。 人気の企業でも人材獲得競争は厳しい。 また、ランク外になるが、19位に東京工業大、26位に東京理科大など、理系大学の学生も就職している。 清水社長は「これからのIT、AIがますます進歩することを見越し、 どこの企業も、こういった分野の良く分かる理系人材の確保に力を入れているからでしょう」という。 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190906/dom1909060005-n1.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/515
621: 名無しなのに合格 [] 2025/09/15(月) 00:08:47.22 ID:u7UCcqBm 慶応ツーのは言うなればだ エネルギーバンパイア🧛なんだわ 魔のもの だからコイツらがトップになると一挙にその組織が傾いていくんだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/621
639: 名無しなのに合格 [] 2025/09/23(火) 09:08:28.22 ID:u2tJ32bP 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/639
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s