ガチで正確な大学ランキング (640レス)
ガチで正確な大学ランキング http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
24: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 05:49:09.12 ID:JFHT23nv 【日本に行きたい!】ウクライナ美人の英会話講師にインタビュー|東欧美女オンライン英会話FeliTalk YASU Business Channel チャンネル登録者数 9.41万人 メンバーになる チャンネル登録 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/24
91: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:46:14.12 ID:HfVWr9Dv 正確に言うなら五教科 7科目の阪大は入試に数学があるので 早慶下位には学力で勝っているが早慶中上位には学力でも ボロ負け、大学全体としては早慶の圧勝 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/91
124: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:19:49.12 ID:HfVWr9Dv 東京一工 東京大学 京都大学 一橋大学 東京工業大学(東京科学大学) 私立の早稲田大学 慶應義塾大学より格上と主張することはない 私立の早稲田大学 慶應義塾大学より格上を主張する大学 いままでの5ch実例では 大阪大学 神戸大学 広島大学 徳島大学 和歌山大学 これらの中でもとりわけ早慶より格上主張が酷いのが大阪大学 大学OB 学生 大学当局者がこぞって早慶より格上を主張 根拠は無いに等しくデタラメ ウソ八百を言い立てて就職 出世やその他の卒業生実績で遥かに格上と主張 ところが実態は大きく異なり卒業生実績で早慶とは月とスッポン 大きく劣る模様 こういうことが言えるだろう早慶より格上主張する大学は 卒業生実績で早慶より大きく劣るのが実態で例外は無い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/124
251: 名無しなのに合格 [] 2025/08/25(月) 05:26:40.12 ID:VIKJk4QD >>239 内閣総理大臣 早稲田 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人💀 外務大臣 早稲田 三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人💀 財務大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 野田佳彦 安住淳 阪大0人💀 経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎 石橋湛山 阪大0人💀 農林水産大臣 早稲田 河野一郎 山本有二 山田正彦 阪大0💀 文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人💀 防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅 阪大0人💀 アメリカ合衆国駐箚特命全権大使 早稲田 杉山晋輔 阪大0人💀 国際連合事務次長 早稲田 中満泉 阪大0人💀 鹿島建設社長 早稲田 天野裕正 阪大0人💀 武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人💀 東芝社長 早稲田 西田厚聰 室町正志 佐々木則夫 阪大0人💀 三菱電機社長 早稲田 漆間啓 阪大0人💀 富士通社長 早稲田 秋草直之 野副州旦 阪大0人💀 トヨタ自動車社長 早稲田 佐藤恒治 阪大0人💀 阪急阪神ホールディングス社長 会長 早稲田 角和夫 阪大0人💀 ANAホールディングス社長 早稲田 美土路昌一 野村吉三郎 阪大0人💀 ENEOSホールディングス社長 早稲田 斎藤猛 阪大0人💀 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/251
329: 名無しなのに合格 [] 2025/08/28(木) 22:23:18.12 ID:Lkpd9z4i 令和7年司法試験短答合格率 京大 80.37% 176人 =========壁========== 慶応 77.54% 183人 中央 77.37% 147人 早稲 76.31% 248人 東大 76.29% 177人 一橋 75.78% 97人 阪大 74.40% 125人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/329
438: 名無しなのに合格 [] 2025/09/03(水) 14:34:02.12 ID:64o1LgHb 慶応関係情報に関わらず 嘘ばっかついてる 日本のマスゴミ マジでゴミカス。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/438
454: 名無しなのに合格 [] 2025/09/05(金) 06:07:19.12 ID:oJbNVfi3 【文理総合序列 10段階】 1 東大 2 京大 3 一橋 東工 4 大阪 名古屋 東北 5 神戸 九州 北大 6 筑波 横国 東外 お茶 阪公 早慶 7 千葉 都立 岡山 農工 電通 金沢 名工 京繊 8 上智 理科 ICU 同志社 9 新潟 広島 熊本 明治 青学 10 立教 中央 法政 立命 関西 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/454
460: 名無しなのに合格 [sage] 2025/09/05(金) 11:33:02.12 ID:Gc0OUPVD 2026年度の国立大学(学部)の入学定員は9万6,376人で、前年度より17人減少した。分野別にみると、「人文社会」が32人減、「理工」が100人増、「農水」が52人増、「医・歯」が7人減、「薬・保健」が増減なし、「教育」が130人減。前年度に引き続き、理工分野の増加が目立った。 山形大学と山口大学で学部の改組(2学部)。このほか、学科などの改組(14学科)、入学定員の改訂(24学科)により、京都大学などでは学部定員を増やす。 大学院の入学定員は、前年度比301人増の6万1,235人。内訳は、修士課程が4万3,117人(前年度比317人増)、専門職課程が4,293人(増減なし)、博士課程が1万3,825人(同16人減)。 文部科学省のWebサイトでは、大学入学定員の増減予定表を大学と大学院別で一覧で掲載。各校の詳細が確認できる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/460
504: 名無しなのに合格 [] 2025/09/11(木) 04:03:28.12 ID:t/9fVd4I 総合商社最大手 三菱商事の平均年収は有価証券報告書より2090万円 東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍 学生数は概数で阪大3700 慶應7000 早稲田8900 阪大+北大+東北大+名大+九大=259 京大247 一橋328 雑魚旧帝大5校と京大 一橋ぜんぶ足しても834で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった 過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績 「三菱商事」 東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58 一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17 慶應義塾1124 早稲田836 三菱商事歴代社長の出身校 高垣勝次郎 東京帝国大学法学部 荘清彦 東京帝国大学 藤野忠次郎 東京帝国大学法学部 田部文一郎 東京商科大学(一橋) 三村庸平 慶應義塾大学経済学部 近藤健男 東京帝国大学 諸橋晋六 上智大学経済学部 槙原稔 ハーバード大学 佐々木幹夫 早稲田大学理工学部 小島順彦 東京大学工学部 小林健 東京大学法学部 垣内威彦 京都大学経済学部 中西勝也 東京大学教養学部 2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数 順.−−−−−|人| 順.−−−−−|人| 順.−−−−−|人| 位.−−大学名|数| 位.−−大学名|数| 位.−−大学名|数| ========= ========= ========= 01.慶應義塾大|48| 10.北海道大−|-2| 19.大阪市立大|-1| 02.早稲田大−|40| −.横浜国立大|-2| −.中央大−−|-1| 03.東京大−−|27| −.大阪大−−|-2| −.立教大−−|-1| 04.一橋大−−|14| −.神戸大−−|-2| −.成城大−−|-1| 05.京都大−−|11| −.九州大−−|-2| −.成蹊大−−|-1| 06.上智大−−|10| −.学習院大−|-2| −.関西学院大|-1| 07.東京外国語|-6| −.法政大−−|-2| −.津田塾大−|-1| −.青山学院大|-6| −.同志社大−|-2| −.東京女子大|-1| 09.東京工業大|-3| −.立命館大−|-2| 19.名古屋大−|-1| −.筑波大−−|-1| http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/504
513: 名無しなのに合格 [] 2025/09/11(木) 04:17:43.12 ID:t/9fVd4I 東京帝國大学 東京大学卒の上級国民は子弟を東大 早稲田 慶應に行かせる 東大教官の子弟の進学先は東大 早稲田 慶應が多い 私立の早慶には東大教官の子弟が多くいる 東大に学部から入学するのも早慶が最多 こういうことが言えるだろう、東大出の上級国民は早稲田 慶應を 地方旧帝の北大 東北大 名大 阪大 九大より高く評価する 非東大の下級国民 低学歴は北大 東北大 名大 阪大 九大を 私立の早稲田 慶應より高く評価する 世間の名声、ならびに日本の政治 経済 行政 法曹の 最高指導者は東大 京大 早稲田 慶應から多く出ているのだから 東大出の上級国民のほうが下級国民より現実を正確に把握している http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/513
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s