ガチで正確な大学ランキング (642レス)
ガチで正確な大学ランキング http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
82: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:37:02.25 ID:Om6L0RD8 >>1 【文理総合序列 10段階】 1 東大 2 京大 3 一橋 東工 4 大阪 名古屋 東北 5 神戸 九州 北大 6 筑波 横国 東外 お茶 阪公 早慶 7 千葉 都立 岡山 農工 電通 金沢 名工 京繊 8 上智 理科 ICU 同志社 9 新潟 広島 熊本 明治 青学 10 立教 中央 法政 立命 関西 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/82
83: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:39:29.71 ID:JFHT23nv ID:CkftHdIP 関東の早慶上智というアッパーミドル層 ーーヘタレカスの成り上がりのハッテン場で有名な情痴に決定なw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/83
84: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:41:30.57 ID:JFHT23nv ID:CkftHdIP 関東の早慶上智というアッパーミドル層 ーーヘタレカスの成り上がりのハッテン場で有名な情痴に決定なw 情痴大学図書館で舐め合いしたいてw ハッテン場の情痴w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/84
85: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:41:46.06 ID:HfVWr9Dv ガチで正確な大学ランキング 就職も出世も政官財のトップの輩出も圧倒的に 早稲田 慶應>>>>>>>阪大 だってスレ主のアホが言うように阪大が早慶より上なら ありえない結果がこれでもかこれでもかと出ているではないか いい加減に現実を自覚しようや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/85
86: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:42:28.99 ID:JFHT23nv 四谷のハッテン場の情痴大学図書館w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/86
87: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:43:43.29 ID:HfVWr9Dv 阪大が早稲田と同等の実績を出すには600年かかる 下らん学歴オナニーはヤメロ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/87
88: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:44:00.71 ID:JFHT23nv 夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとか 嫌だわ 地獄だわw この世の地獄 情痴大学図書館w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/88
89: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:45:23.69 ID:JFHT23nv Chat先生はこういうのはが理解出来んのが弱点w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/89
90: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:46:12.06 ID:JFHT23nv 夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとか 嫌だわ 地獄だわw この世の地獄 情痴大学図書館w Chat先生はこういうのはが理解出来んのが弱点w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/90
91: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:46:14.12 ID:HfVWr9Dv 正確に言うなら五教科 7科目の阪大は入試に数学があるので 早慶下位には学力で勝っているが早慶中上位には学力でも ボロ負け、大学全体としては早慶の圧勝 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/91
92: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:47:21.56 ID:JFHT23nv 夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとか 嫌だわ 地獄だわw この世の地獄 情痴大学図書館w Chat先生はこういうのはが理解出来んのが弱点w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/92
93: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:47:23.26 ID:JFHT23nv 夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとか 嫌だわ 地獄だわw この世の地獄 情痴大学図書館w Chat先生はこういうのはが理解出来んのが弱点w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/93
94: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:48:22.94 ID:JFHT23nv 夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとか 嫌だわ 地獄だわw この世の地獄 情痴大学図書館w Chat先生はこういうのはが理解出来んのが弱点w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/94
95: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:49:11.28 ID:4abNzOes 東洋大学入試情報サイト http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html . . . . . >「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、 >東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。 ┏─━─━┐ 【池袋】 ┗─━┐ │ ┃ ┃ └━─┓ │ │ ┌┛ 東洋(白山) ┗─┓ ┃ 【上野】 │ 早稲田 │ ┃ ┃ ━─━─━─━─【新宿】 ┌━─━─━─【秋葉原】 │ . ┌━─┛ 中央(駿河台).│ ┠━─━─┛ ┃ │ │ ┃ 【東京】 【渋谷】 ┏─┛ │ ┏┘ ┃ ┌━┘ └┓ ┃ │. 慶応(三田)┌━┘ ┃ ┃ └┓ ┏─━┘ └━【品川】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/95
96: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 06:52:57.18 ID:JFHT23nv 東洋呼んでないw 今は夏の蒸れた金玉舐め合いしたいとかが 嫌だと地獄だてこと 場所は情痴大学図書館でw 嫌だわ 地獄だわ この世の地獄w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/96
97: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/24(日) 07:03:25.96 ID:IOi8+RfO 「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20 順位 大学学部 1 慶應義塾大学経済学部 2 早稲田大学政治経済学部 3 慶應義塾大学法学部 4 慶應義塾大学商学部 5 早稲田大学理工学部 6 早稲田大学商学部 7 早稲田大学法学部 8 東京大学法学部 9 東京大学工学部 10 東京大学経済学部 11 明治大学商学部 12 中央大学法学部 13 中央大学商学部 14 中央大学経済学部 15 慶應義塾大学理工学部 16 明治大学政治経済学部 17 早稲田大学教育学部 18 早稲田大学文学部 19 日本大学理工学部 (建築) 20 明治大学法学部 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/97
98: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/24(日) 07:06:36.57 ID:IOi8+RfO QS世界大学ランキングアジア2025(雇用者=企業等からの評価上位校) 〇は公立、▲は私立 2025年6月19日発表 1.東京大99.9 2.京都大99.3 3.早稲田97.2▲ 4.東工大95.7 5.慶應大99.8▲ 6.大阪大90.0 7.東北大86.5 8.一橋大97.4 9.九州大72.1 10.名古屋71.5 11.北海道68.8 12.立命館91.9▲ 13.理科大89.6▲ 14.神戸大76.5 15.筑波大63.5 16.上智大59.4▲ 17.明治大58.2▲ 18.横国大53.1 19.広島大44.5 20.大公立42.8〇 21.国際基42.5▲ 22.同志社42.3▲ 23.青学大40.9▲ 24.立教大37.7▲ 25.立命ア33.8▲ 26.関西大33.4 27.農工大31.0 28.東医歯28.0 29.法政大27.0 30.東海大25.8▲ 31.都立大24.5〇 32.東外大24.1 33.九工大24.0 34.関学大23.0▲ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/98
99: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 07:07:06.91 ID:uZtEWGTm 関東36万人(18歳人口) 文系1対理系1.5とした場合 文系 14.4万人 累計 東京大学 文系1000(0.69%) 0.69% 一橋大学 文系0950(0.66%) 1.35%★ 東京外大 文系0800(0.56%) 1.91% 理系 21.6万人 東京大学 理系2000(0.93%) 0.93% 東京科学 理系1000(0.46%) 1.39%★ 関西18万人(18歳人口) 文系1対理系1.5とした場合 文系 07.2万人 累計 京都大学 文系0800名(1.11%) 1.11%★ 大阪大学 文系1400名(1.94%) 3.05% 神戸大学 文系1300名(1.81%) 4.86% 理系 10.8万人 京都大学 理系1900名(1.76%) 1.76%★ 大阪大学 理系2000名(1.85%) 3.61% 神戸大学 理系1500名(1.39%) 5.00% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/99
100: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 07:09:42.72 ID:uZtEWGTm 関東36万人(18歳人口) 文系1対理系1.5とした場合 文系 14.4万人 累計 東京大学 文系1000名(0.69%) 0.69% 一橋大学 文系0950名(0.66%) 1.35%★ 東京外大 文系0800名(0.56%) 1.91% 理系 21.6万人 東京大学 理系2000名(0.93%) 0.93% 東京科学 理系1000名(0.46%) 1.39%★ 関西18万人(18歳人口) 文系1対理系1.5とした場合 文系 07.2万人 累計 京都大学 文系0800名(1.11%) 1.11%★ 大阪大学 文系1400名(1.94%) 3.05% 神戸大学 文系1300名(1.81%) 4.86% 理系 10.8万人 京都大学 理系1900名(1.76%) 1.76%★ 大阪大学 理系2000名(1.85%) 3.61% 神戸大学 理系1500名(1.39%) 5.00% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/100
101: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 07:12:49.58 ID:Om6L0RD8 >>1 【文理総合序列 10段階】 1 東大 2 京大 3 一橋 東工 4 大阪 名古屋 東北 5 神戸 九州 北大 6 筑波 横国 東外 お茶 阪公 早慶 7 千葉 都立 岡山 農工 電通 金沢 名工 京繊 8 上智 理科 ICU 同志社 9 新潟 広島 熊本 明治 青学 10 立教 中央 法政 立命 関西 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/101
102: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 07:15:24.80 ID:IOi8+RfO 【文理総合序列 10段階】 1 東大 2 京大 3 一橋 東工 4 大阪 名古屋 東北 5 神戸 九州 北大 6 筑波 横国 東外 お茶 阪公 早慶 7 千葉 都立 岡山 農工 電通 金沢 名工 京繊 8 上智 理科 ICU 明治 9 新潟 広島 熊本 青学立教中央同志社 10 法政 立命 関西 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/102
103: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 07:34:47.58 ID:HfVWr9Dv https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,7228206 ゴールドマンサックス上位10 1 東京大学 137 2 慶応大学 131 3 早稲田大学 95 4 京都大学 28 5 上智大学 25 6 一橋大学 22 7 東京工業大学 19 8 大阪大学 13 9 明治大学 11 10 同志社大学 10 (会員学生の内定先申告データ参照) https://gaishishukatsu.com/company/6 A.T. カーニー (経営戦略コンサルティング) 採用大学 東京大学55 慶應義塾大学25 早稲田大学18 京都大学14 一橋大学7 明治大学6 中央大学4 北海道大学3 同志社大学3 大阪大学3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/103
104: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 07:43:54.19 ID:uZtEWGTm ■関東36万人(18歳人口) 文系1対理系1.8とした場合 文系 12.9万人 累計 東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76% 一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50%★ 東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12% 理系 23.1万人 東京大学 理系2000名(0.87%) 0.87% 東京科学 理系1000名(0.43%) 1.30%★ ■関西18万人(18歳人口) 文系1対理系1.8とした場合 文系 06.43万人 累計 京都大学 文系0800名(1.24%) 1.24%★ 大阪大学 文系1400名(2.18%) 3.42% 神戸大学 文系1300名(2.02%) 5.44% 理系 11.57万人 京都大学 理系1900名(1.64%) 1.64%★ 大阪大学 理系2000名(1.73%) 3.37% 神戸大学 理系1500名(1.30%) 4.67% 京大理系≒一橋大レベル 京大文系≒東京科学大レベル 阪大理系≒地方帝大、横国レベル 阪大文系≒地方帝大、横国レベル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/104
105: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 07:47:13.56 ID:HfVWr9Dv 本当に強い大学 2025「東洋経済」 ※数字はポイント数/ ●=国立 . 東京大学78.2● 早稲田大73.1 慶應義塾70.0 京都大学69.7● 東北大学67.8● 大阪大学65.7● 豊田工大64.9 名古屋大64.6● 九州大学62.4● 北海道大61.4● 神戸大学61.4● 一橋大学60.6● 上智大学59.5 筑波大学59.1● 千葉工大59.1 創価大学58.7 広島大学58.4● 千葉大学58.2● 明治大学58.1 東京理科57.9 同志社大57.7 芝浦工大57.7 国際教養57.6 法政大学57.3 関西学院57.0 中央大学56.9 金沢美工56.8 東京外大56.8● 近畿大学56.8 横浜国大56.7● 関西外大56.7 立命館大56.6 立教大学56.5 日本医科56.4 青山学院56.4 順天堂大55.9 帝京大学55.9 大阪公立55.9 関西大学55.8 会津大学55.7 -----以上、上位40校 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 █ 4項目13指標 【教育・研究力】教育投資率・科研費補助金・教員1人当たり学生数 【就職力】就職率・上場企業役員指数・400社就職率 【財務力】入学定員倍率・経常利益率・自己努力収入比率・自己資本比率 【国際力】外国人学生比率・海外留学指定校数・外国人教員比率 https://i.imgur.com/yPH0hIY.jpeg https://i.imgur.com/FDcO6vG.jpeg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/105
106: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 08:05:57.00 ID:H4RerJ48 国家公務員 総合職と一般職の大学別人数 「就職力で選ぶ大学2024」(朝日新聞出版 https://dot.asahi.com/articles/-/201355?page=1 早稲田 総合職 64人 一般職 194人 ★ 慶応 総合職 55人 一般職 不明 中央 総合職 33人 一般職 209人 明治 総合職 27人 一般職 188人 法政大 総合職 19人 ★ 一般職 114人 この考え方で合ってる? 早稲田から国家公務員一般職に就いた194人は、退職まで法政から総合職に就いた19人より退職まで身分は下ってこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/106
107: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 08:11:58.66 ID:H4RerJ48 https://i.imgur.com/wFeGQuX.png https://i.imgur.com/2kmds1G.png http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/107
108: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 08:13:16.53 ID:uZtEWGTm ■関東36万人(18歳人口) 文系1対理系1.8とした場合 文系 12.9万人 累計 東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76% 一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50%★ 東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12% 理系 23.1万人 東京大学 理系2000名(0.87%) 0.87% 東京科学 理系1000名(0.43%) 1.30%★ ■関西18万人(18歳人口) 文系1対理系1.8とした場合 文系 06.43万人 累計 京都大学 文系0800名(1.24%) 1.24%★ 大阪大学 文系1400名(2.18%) 3.42% 神戸大学 文系1300名(2.02%) 5.44% 理系 11.57万人 京都大学 理系1900名(1.64%) 1.64%★ 大阪大学 理系2000名(1.73%) 3.37% 神戸大学 理系1500名(1.30%) 4.67% 【結果】 京大理系≒一橋大レベル 京大文系≒東京科学大レベル 京大のレベルは世間が思うほど高くない。 阪大理系≒名古屋、東北大、横国レベル 阪大文系≒名古屋、東北大、横国レベル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/108
109: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 08:18:32.08 ID:H4RerJ48 早稲田を考察する時には、一握りしかいない総合商社云々より、国家公務員一般職に194人も就いてるってことの方が意味があるんでは 国家公務員総合職にはニッコマからも若干名は就いてるよね。 そしていくら学歴が早稲田でも退職まで身分の逆転はないよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/109
110: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/24(日) 08:18:44.71 ID:NComhZfW エリートからみた高学歴 東大京大一橋東科大 早稲田慶應 ーーー分厚い壁ーーー その他旧帝筑波横国神戸東外 上智ICU 理科大 ーーーさらに分厚い壁ーーー 御茶ノ水都立阪公千葉 マーチ同志社 ーーー薄い壁ーーー 頭の片隅に微かにあるかな程度のその他大学 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/110
111: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 08:22:34.71 ID:uZtEWGTm 【文系1対理系1.8とした場合】 ■関東36万人(18歳人口) 文系 12.9万人 累計 東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76% 一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50% 東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12% 理系 23.1万人 東京大学 理系2000名(0.87%) 0.87% 東京科学 理系1000名(0.43%) 1.30% ■関西18万人(18歳人口) 文系 06.43万人 累計 京都大学 文系0800名(1.24%) 1.24% 大阪大学 文系1400名(2.18%) 3.42% 神戸大学 文系1300名(2.02%) 5.44% 理系 11.57万人 京都大学 理系1900名(1.64%) 1.64% 大阪大学 理系2000名(1.73%) 3.37% 神戸大学 理系1500名(1.30%) 4.67% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/111
112: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 08:26:44.99 ID:H4RerJ48 ブラック企業就職数の大学ランキング 週刊SPA! (2017.6.3) https://wsiri.jp/post_latest/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%B0%B1%E8%81%B7%E8%80%85%E6%95%B0%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/112
113: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 08:33:13.97 ID:uZtEWGTm 【文系1対理系1.8とした場合】 ■関東36万人(18歳人口) 文系 12.86万人 累計 東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76% 一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50% 東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12% 理系 23.14万人 東京大学 理系2000名(0.87%) 0.87% 東京科学 理系1000名(0.43%) 1.30% ■関西18万人(18歳人口) 文系 06.43万人 累計 京都大学 文系0800名(1.24%) 1.24% 大阪大学 文系1400名(2.18%) 3.42% 神戸大学 文系1300名(2.02%) 5.44% 理系 11.57万人 京都大学 理系1900名(1.64%) 1.64% 大阪大学 理系2000名(1.73%) 3.37% 神戸大学 理系1500名(1.30%) 4.67% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/113
114: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/24(日) 08:38:47.47 ID:IOi8+RfO 【東進5教科7科目模試得点率ランキング(12月時点)文系学部加重平均結果】2024 1位:●東京大学(87.0) 2位:●京都大学(85.0) 3位:○早稲田大学(82.3) 4位:●一橋大学(82.0) 5位:○慶應義塾大学(81.3) 6位:▲国際教養大学(80.4) 7位:○上智大学(80.3) 8位:●北海道大学(79.6) 9位:○明治大学(78.9) 10位:●神戸大学(78.7) 11位:○同志社大学(78.4) 12位:●名古屋大学(78.4) 13位:●お茶の水女子大学(78.2) 14位:●大阪大学(78.2) 15位:●筑波大学(77.4) 16位:●東北大学(77.3) 17位:●東京外国語大学(76.9) 18位:○立教大学(76.9) 19位:●九州大学(76.7) 20位:●横浜国立大学(76.2 21位:○青山学院大学(75.8) 22位:○中央大学(75.7) 23位:○法政大学(74.5) 24位:○東京理科大学(74.5) 25位:▲大阪公立大学(74.2) 26位:●奈良女子大学(73.8) 27位:○学習院大学(73.5) 28位:○立命館大学(73.2) 29位:▲名古屋市立大学(73.1) 30位:●岡山大学(73.0) 31位:○関西学院大学(72.8) 32位:▲神戸市外国語大学(72.5) 33位:▲東京都立大学(72.1) 34位:○立命館アジア太平洋大学(72.1) 35位:○関西大学(72.0) 36位:●広島大学(71.9) 37位:●千葉大学(71.3) 38位:○南山大学(71.1) 39位:○明治学院大学(70.9) 40位:○成蹊大学(70.9) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/114
115: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 08:57:33.04 ID:CkftHdIP まあ会社成長にはOBの引きというのは有害なのだけど、個人の幸福にとっては有効なんだよね。 まあ慶応が群れ始めた会社は、没落し始めて空売りサインとしてわかりやすくて良いのだがw 【1961年】旺文社60年前の主要私立の経済・政経ランキング 190点台: 慶応経 - - 160点台: 関学経、早稲政 - 140点台: 南山経、上智経、同士経 - 120点台: 成蹊政 - 100点台: 学習政、立教経 90点台: 青学経、中央経、立命経、関西経 80点台: 明治政 70点台: 法政経、成城経、明学経、国学政、日本経、東洋経、専修経 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/115
116: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 09:02:05.48 ID:IOi8+RfO 河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台「2020年」 S 早稲田大 S 慶應義塾 -------------------------------------------------- ? 上智大学 ? 明治大学 63.10 ? 62.5 ? 62.9 ? 62.14 ? 64.86 ? 立教大学 61.90 ? 62.1 ? 61.5 ? 60.00 ? 64.00 ? 同志社大 61.79 ? 59.5 ? 61.9 ? 62.09 ? 63.67 ? 中央大学 60.94 ? 60.5 ? 61.4 ? 59.57 ? 62.29 ? 青山学院 60.82 ? 62.1 ? 60.2 ? 58.30 ? 62.40 ? 法政大学 59.59 ? 59.7 ? 59.4 ? 58.00 ? 61.27 ? 立命館大 59.42 ? 58.4 ? 58.8 ? 60.10 ? 60.36 ? 関西学院 58.41 ? 55.6 ? 58.9 ? 59.66 ? 59.50 ? 関西大学 57.62 ? 57.3 ? 56.8 ? 57.00 ? 59.40 河合塾A(2020合格ボーダー)河合塾B(2019合格者平均) 最新駿台(2020合格可能性)ベネッセ駿台(2019マーク模試C判定) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/116
117: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 09:13:03.17 ID:Om6L0RD8 >>1 【文理総合序列 10段階】 1 東大 2 京大 3 一橋 東工 4 大阪 名古屋 東北 5 神戸 九州 北大 6 筑波 横国 東外 お茶 阪公 早慶 7 千葉 都立 岡山 農工 電通 金沢 名工 京繊 8 上智 理科 ICU 同志社 9 新潟 広島 熊本 明治 青学 10 立教 中央 法政 立命 関西 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/117
118: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 09:20:33.51 ID:IOi8+RfO 【文理総合序列 10段階】 1 東大 2 京大 3 一橋 東工 4 大阪 名古屋 東北 5 神戸 九州 北大早慶 6 筑波 横国 東外 お茶 阪公 7 千葉 都立 岡山 農工 電通 金沢 名工 京繊 8 上智 理科 ICU 明治 9 新潟 広島 熊本立教青学同志社 10中央 法政 立命 関西 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/118
119: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/24(日) 09:29:02.21 ID:IOi8+RfO https://www.youtube.com/shorts/0QpPKaXgSFc https://www.tiktok.com/@youtube83355/video/7529790812276673800 これだな・・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/119
120: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 09:40:57.30 ID:uZtEWGTm 【文系1対理系1.8とした場合】 ■関東36万人(18歳人口) 文系 12.86万人 累計 東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76% 早大政経 経済0165名(0.13%) 早大政経 国際0070名(0.05%) 早大国教 0175名(0.14%) 一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50% 早大社学 0400名(0.31%) 早大政経 政治0115名(0.09%) 慶大法 政治0230名(0.18%) 早大法 0350名(0.27%) 東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12% 慶大法 政治0230名(0.18%) 理系 23.14万人 東京大学 理系2000名(0.87%) 0.87% 東京科学 理系1000名(0.43%) 1.30% ■関西18万人(18歳人口) 文系 06.43万人 累計 京都大学 文系0800名(1.24%) 1.24% 大阪大学 文系1400名(2.18%) 3.42% 神戸大学 文系1300名(2.02%) 5.44% 理系 11.57万人 京都大学 理系1900名(1.64%) 1.64% 大阪大学 理系2000名(1.73%) 3.37% 神戸大学 理系1500名(1.30%) 4.67% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/120
121: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 09:45:36.51 ID:uZtEWGTm 【文系1対理系1.8とした場合】 ■関東36万人(18歳人口) 文系 12.86万人 累計 東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76% 早大政経 経済0165名(0.13%) 早大政経 国際0070名(0.05%) 早大国教 0175名(0.14%) 一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50% 早大社学 0400名(0.31%) 早大政経 政治0115名(0.09%) 慶大法 法律0230名(0.18%) 早大法 0350名(0.27%) 東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12% 慶大法 政治0230名(0.18%) 理系 23.14万人 東京大学 理系2000名(0.87%) 0.87% 東京科学 理系1000名(0.43%) 1.30% ■関西18万人(18歳人口) 文系 06.43万人 累計 京都大学 文系0800名(1.24%) 1.24% 大阪大学 文系1400名(2.18%) 3.42% 神戸大学 文系1300名(2.02%) 5.44% 理系 11.57万人 京都大学 理系1900名(1.64%) 1.64% 大阪大学 理系2000名(1.73%) 3.37% 神戸大学 理系1500名(1.30%) 4.67% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/121
122: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:19:09.31 ID:HfVWr9Dv 459名無しなのに合格 垢版 | 大砲 2025/08/11(月) 00:55:58.83ID:7WGJfZV5 ノーベル賞は早慶、阪大ともにゼロだからなぁ 阪大卒の内閣総理大臣って一人もいないの?重要閣僚の財務大臣や外務大臣だったらどう? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/122
123: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:19:28.82 ID:HfVWr9Dv 463名無しなのに合格 垢版 | 大砲 2025/08/11(月) 05:31:36.25ID:QmP1Dt+f 阪大卒の内閣総理大臣 財務大臣 外務大臣 日本の歴史上一人もおらん 阪大ガイジの気違いが大企業就職者数大学別ランキングで阪大がランク外なのは 数字を捏造していると主張しているがこんなウソつきばかりで早慶より格上を 主張すしているのが阪大の実態 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/123
124: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:19:49.12 ID:HfVWr9Dv 東京一工 東京大学 京都大学 一橋大学 東京工業大学(東京科学大学) 私立の早稲田大学 慶應義塾大学より格上と主張することはない 私立の早稲田大学 慶應義塾大学より格上を主張する大学 いままでの5ch実例では 大阪大学 神戸大学 広島大学 徳島大学 和歌山大学 これらの中でもとりわけ早慶より格上主張が酷いのが大阪大学 大学OB 学生 大学当局者がこぞって早慶より格上を主張 根拠は無いに等しくデタラメ ウソ八百を言い立てて就職 出世やその他の卒業生実績で遥かに格上と主張 ところが実態は大きく異なり卒業生実績で早慶とは月とスッポン 大きく劣る模様 こういうことが言えるだろう早慶より格上主張する大学は 卒業生実績で早慶より大きく劣るのが実態で例外は無い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/124
125: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:21:07.70 ID:HfVWr9Dv 443名無しなのに合格 垢版 | 大砲 2025/08/10(日) 16:16:21.04ID:fwFRxXeq 神戸大と阪大は共通点がある どれだけデータを突き付けられても早慶より格上主張は やむことがない、騙される受験生が不憫でならない デタラメ ウソ八百もなんのその、彼らの国公立大至上主義は もはや信仰であり、何人も侵しがたい神聖なものである 国公立大が私立より上という信仰は神戸大 阪大が早慶と比べて いかに糞であろうと信仰が揺らぐことはない この腐った信仰は焼場で焼かれて灰になるまで消えることはない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/125
126: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:22:06.18 ID:HfVWr9Dv 434名無しなのに合格 垢版 | 大砲 2025/08/10(日) 15:54:13.04ID:fwFRxXeq 勿論理系就職も少なからずはいるからこの比率で計算は出来ないが伊藤忠住友丸紅も入れた五大だと早稲田は阪大に負ける だから一流の伊藤忠はあえて抜いて二流の三菱三井で計算するしかないんだよ 察してやれよ 阪大関係者はいけしゃあしゃあと大ウソをつく、五大商社は慶應 早稲田 東大 京大 一橋の独壇場 スレを読めば記事に書いてある、関係者全員参加でウソを書いているわけだ このウソは首都圏では通用しないが関西という地方ではまかり通る現実がある 二流の阪大は就職 出世 政官財のトップの輩出において早稲田に著しく劣る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/126
127: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:22:59.66 ID:HfVWr9Dv 2024/7/8 7:25 企業内の評価では、大差で阪大に軍配です。 大関と小結くらい(2段階くらい)の格が違う。 個人的には、東京の早慶が方が好きですけど (就職者数 1989年〜2017年、週刊ダイヤモンド) 早大 慶大 阪大 三菱商事 836 1124 75 俺はコイツは万死に値すると思うぞ デタラメ ウソ八百を並べて人の一生を台無しにする極めて悪質な書き込みだな 三菱商事 総合商社最大手 平均給与2090万円 阪大の採用数は早慶に極めて劣る しかも早慶から社長が出ているが阪大はゼロ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/127
128: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:23:14.64 ID:HfVWr9Dv 413名無しなのに合格 垢版 | 大砲 2025/08/10(日) 04:01:38.41ID:fwFRxXeq 就職力 出世力 両方とも劣るのに さも価値があるかのように受験生をだます 悪質極まりない、人の一生を台無しにする詐欺行為 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/128
129: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:23:49.66 ID:7+qynWl+ >>1 >>2 偏差値順なら予備校が出しているものを見ればよいだけ ガチで正確なとか自称するのもいかがなものかね 見る側が決めることだし、そもそも前提としてどういう基準の下でのランキングかさえわからないのに何がガチで正確なの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/129
130: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:24:00.67 ID:HfVWr9Dv 2025/08/10(日) 03:33:46.80ID:fwFRxXeq 匿名希望さん 知恵袋ユーザーさん 2024/7/5 18:56 28回答 大阪大学と早慶合格だったらどっちがすごいって言われますか? 2024/7/8 7:25 企業内の評価では、大差で阪大に軍配です。 大関と小結くらい(2段階くらい)の格が違う。 個人的には、東京の早慶が方が好きですけど。 よくぞこれだけデタラメ ウソ八百を並べたてるなとあきれ果てるが 中でも極めて悪質な書き込みがこれだな、これは重大で悪質極まりない詐欺レベル 阪大なんぞ三菱商事 三井物産 三菱地所 三井不動産 日本郵船 日本銀行 財務省総合職 日本政策投資銀行など難関就職先では採用ゼロか極めて少ない これらのトッㇷ゚は早稲田からはいるが阪大はゼロ 超一流どころになると採用数で阪大は早稲田に極めて劣る しかも早稲田に比べて出世も阪大は極めて劣る こんな詐欺師みたいな奴が跋扈してデタラメ ウソ八百を並べたてるのがヤフー知恵袋 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/130
131: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:24:24.18 ID:HfVWr9Dv 2025/08/10(日) 03:36:20.26ID:fwFRxXeq (就職者数 1989年〜2017年、週刊ダイヤモンド) 早大 慶大 阪大 日本銀行 205 329 28 三菱東京UFJ銀行 2574 2858 483 三菱商事 836 1124 75 日本航空 621 633 73 日本郵船 130 137 24 日立製作所 1520 993 552 ソニー 882 963 295 キャノン 955 922 294 日産自動車 631 516 138 三菱地所 137 169 14 東京海上 1306 1650 73 東宝 70 45 3 アクセンチュア 361 378 65 電通 684 914 70 NHK 1421 803 106 TBS 171 149 16 講談社 153 73 8 日経新聞 574 278 28 要は阪カスの詐欺師どもに騙されるなということだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/131
132: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:25:37.26 ID:HfVWr9Dv 381名無しなのに合格 垢版 | 大砲 2025/08/09(土) 20:51:17.04ID:HdlPBRRC ヤフー知恵袋という質問する場があるが、根拠もなく 阪大が早稲田より上という回答がこれでもかこれでもかと 延々と続くわけだ こんな糞みたいな回答に騙される受験生が哀れでならない いまだ大阪の府立高校では私大より国公立大という進路指導が なされている、国公立大は学費が安いメリットは大きい ただ言っておくが世間にでて阪大が早慶より格上扱い されることはないとはっきり言っておく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/132
133: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:26:09.98 ID:HfVWr9Dv 富士通 東京海上 三菱商事 鹿島建設 清水建設 NHK 三菱電機 TBS 朝日新聞 全日本空輸 阪急阪神HD ENEOS トヨタ自動車 これらの企業には東大 京大 一橋 東工大 早稲田 慶應 阪大などの社員はいるが早稲田の方が阪大より出世する傾向が あるのは間違いない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/133
134: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:26:34.30 ID:HfVWr9Dv (就職者数 1989年〜2017年、週刊ダイヤモンド) 早大 慶大 阪大 日本銀行 205 329 28 三菱東京UFJ銀行 2574 2858 483 三菱商事 836 1124 75 日本航空 621 633 73 日本郵船 130 137 24 日立製作所 1520 993 552 ソニー 882 963 295 キャノン 955 922 294 日産自動車 631 516 138 三菱地所 137 169 14 東京海上 1306 1650 73 東宝 70 45 3 アクセンチュア 361 378 65 電通 684 914 70 NHK 1421 803 106 TBS 171 149 16 講談社 153 73 8 日経新聞 574 278 28 阪大は早慶に比べて就職も芳しくない どう大負けに見ても阪大が早慶より格上なわけない 阪大は世間から早慶より格下扱い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/134
135: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:26:57.05 ID:HfVWr9Dv ・日本郵政社長 阪大→西川善文 早稲田0 ・三井住友FG社長 阪大→西川善文 早稲田0 ・三井住友銀行頭取 阪大→西川善文 早稲田0 ・Microsoft日本法人社長 阪大→樋口泰行 早稲田0 ・住友商事社長 阪大→中村邦晴 早稲田0 ・パナソニック社長 阪大→中村邦夫、津賀一宏 早稲田0 ・花王社長 阪大→澤田道隆 早稲田0 ・川崎重工業社長 阪大→金花芳則、大庭浩 早稲田0 ・神戸製鋼所社長 阪大→高橋孝吉 早稲田0 ・第一三共社長 阪大→中山讓治 早稲田0 ・小松製作所社長 阪大→野路國夫 早稲田0 ショボすぎるだろう、自称早慶より2ランクも3ランクも上の阪大 阪大は早慶より遥かに格上、どこがだよ? 俺が現実をお前らに教えてやろう 阪大は早慶より2ランクも3ランクも下 阪大は早慶より遥かに格下 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/135
136: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:28:07.04 ID:HfVWr9Dv 東京一工早慶 大企業が最優先で採用する指定六校 三菱商事 三井物産 三菱地所 三井不動産 日本郵船 日本銀行 日本政策投資銀行 財務省総合職 二流の阪大はこれらの就職先がゼロか極めて少ない 国の最高指導者の内閣総理大臣もこの六校から出ているが 二流の阪大はいまだゼロ、今後も出る見込みなし 国の最高指導者が出るような大学ではない 政府高官もほぼゼロ、ここから内閣総理大臣などでようがない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/136
137: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:29:41.54 ID:HfVWr9Dv (就職者数 1989年〜2017年、週刊ダイヤモンド) 早大 慶大 阪大 日本銀行 205 329 28 三菱東京UFJ銀行 2574 2858 483 三菱商事 836 1124 75 日本航空 621 633 73 日本郵船 130 137 24 日立製作所 1520 993 552 ソニー 882 963 295 キャノン 955 922 294 日産自動車 631 516 138 三菱地所 137 169 14 東京海上 1306 1650 73 東宝 70 45 3 アクセンチュア 361 378 65 電通 684 914 70 NHK 1421 803 106 TBS 171 149 16 講談社 153 73 8 日経新聞 574 278 28 阪大工作員がなにを言おうと、就職力は一目瞭然 早稲田 慶應>>>>>>>>>>>阪大 阪大は自己評価は早慶より高いが 第三者評価は早慶より明確に低い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/137
138: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:30:29.17 ID:HfVWr9Dv QS World University Rankings 2022−QS Graduate Employability Rankings 各大学とその卒業生の就職との関係に注目した調査結果 2021年9月23日発表 ( )は2020年 https://www.jiji.com/jc/article?k=000000017.000051856&;;g=prt 世界ランク 大学 2020年 025 東京大(023) 037 早稲田(034) 052 京都大(053) 056 慶応大(050) 067 東工大(065) 076 大阪大(073) 092 名古屋(098) 131-140 北海道(121-130) 131-140 九州大(131-140) 151-160 一橋大(151-160) 151-160 東理大(141-150) 191-200 筑波大(181-190) 201-250 広島大(201-250) 201-250 立命館(251-300) 251-300 金沢大(251-300) 301-500 千葉大(301-500) 301-500 神戸大(301-500) 301-500 大府大(301-500) 301-500 東海大(301-500) 301-500 農工大(301-500) 301-500 横国大(301-500) 500+ 上智大(ー) 2022−QS Graduate Employability Rankings 早稲田大学 37位 大阪大学 76位 https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2022 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/138
139: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:31:10.22 ID:HfVWr9Dv 河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016 1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2) 2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3) 3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3) 4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私) 5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私) 6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9) 7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3) 8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2) 9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私) 10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4) 11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私) 12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私) 14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私) 15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私) 17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0) 18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9) 19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9) 20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私) 21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8) 22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私) 23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私) 24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私) 25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0) 26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私) 27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/139
140: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:31:10.44 ID:Oz+27Jp2 >>1 【文理総合序列 10段階】 1 東大 2 京大 3 一橋 東工 4 大阪 名古屋 東北 5 神戸 九州 北大 6 筑波 横国 東外 お茶 阪公 早慶 7 千葉 都立 岡山 農工 電通 金沢 名工 京繊 8 上智 理科 ICU 同志社 9 新潟 広島 熊本 明治 青学 10 立教 中央 法政 立命 関西 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/140
141: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:31:27.95 ID:HfVWr9Dv 河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016 理工系学部 合格者平均 1.東京大学 71.70(理?72.2 理?71.2) 2.慶應義塾 68.88(理工) 3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1) 4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9) 5.東京工業 65.50(?〜?) 6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2) 6.大阪府立 63.70(工) 8.東北大学 63.10(理64.2 工62.0) 9.名古屋大 62.85(理62.8 工62.9) 10上智大学 62.80(理工) 11横浜国立 62.00(理工) 12九州大学 61.60(理61.6 工61.6) 13東京理科 61.22(理62.2 工63.0 理工60.6 基礎59.1) 14北海道大 61.20(総理) 15神戸大学 61.00(理60.9 工61.2) 16お茶の水 60.40(理) 17筑波大学 59.80(理工) 18首都大学 59.20(理) 19千葉大学 58.55(理59.5 工57.6) 20電気通信 57.60(情) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/141
142: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:33:41.17 ID:HfVWr9Dv 〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜 過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績 「トヨタ自動車」 大阪675/神戸357/名古屋786 慶應義塾768/早稲田807/上智170 「ホンダ」 大阪208/神戸92/名古屋149 慶應義塾376/早稲田591/上智166 「ブリヂストン」 大阪96/神戸52/名古屋37 慶應義塾300/早稲田363/上智86 「サントリーHD」 大阪253/神戸212/名古屋54 慶應義塾387/早稲田388/上智106 「電通」 大阪70/神戸63/名古屋30 慶應義塾914/早稲田684/上智147 「博報堂グループ」 大阪25/神戸27/名古屋12 慶應義塾604/早稲田437/上智103 「日本放送協会」 大阪106/神戸54/名古屋93 慶應義塾803/早稲田1421/上智262 「朝日新聞社」 大阪76/神戸60/名古屋30 慶應義塾284/早稲田591/上智85 「読売新聞社」 大阪77/神戸58/名古屋13 慶應義塾284/早稲田591/上智85 〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜 阪大が就職 出世 政官財のトップの輩出において 早慶に勝ってるところは絶無と断言できる、むしろ著しく劣る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/142
143: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:34:26.80 ID:HfVWr9Dv ■■《難関19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>■■ 1. 慶應義塾 443 2. 早稲田大 355 3. 東京大学 248 4. 京都大学 129 5. 上智大学 84 6. 一橋大学 77 7. 大阪大学 67 8. 明治大学 58 9. 同志社大 48 10. 東京工大 47 放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂) 金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所) 商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事) コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ) ★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』 1位慶應義塾266 2位早稲田大216 3位東京大学175 5位 京都大学79 6位 明治大学76 7位 中央大学65 8位 同志社大58 9位 一橋大学47 9位 大阪大学47 11位関西学院43 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/143
144: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:34:45.91 ID:HfVWr9Dv ●現役国会議員出身大学ランキング● 1位 133人 東京大学 2位 77人 慶應義塾大学 3位 71人 早稲田大学 ・ 39位 2人 大阪大学 ●歴代都道府県公選知事出身大学ランキング● 1位 142人 東京大学 3位 18人 早稲田大学 5位 12人 慶應義塾大学 ・ 32位 1人 大阪大学 ●閣僚経験者出身大学ランキング● 1位 303人 東京大学 2位 79人 早稲田大学 3位 57人 慶應義塾大学 ・ 49位 2人 大阪大学 https://www.minkou.jp/university/ranking/senior/ ●社長の出身大学ランキング● 1位 354人 東京大学 2位 353人 慶應義塾大学 3位 260人 早稲田大学 ・ 9位 74人 大阪大学 ●政治家の出身大学ランキング● 1位 527人 東京大学 2位 180人 早稲田大学 3位 126人 慶應義塾大学 ・ 38位 6人 大阪大学 ●芥川賞作家出身大学ランキング● 1位 27人 早稲田大学 2位 19人 東京大学 3位 8人 慶應義塾大学 ・ 9位 1名 大阪大学 ←大阪外国語大学の実績でゼロ同然 ●直木賞作家出身大学ランキング● 1位 36人 早稲田大学 2位 13人 東京大学 3位 14人 慶應義塾大学 ・ 6位 3名 大阪大学 ←大阪外国語大学の実績でゼロ同然 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/144
145: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:35:12.52 ID:HfVWr9Dv 阪大工学部より早慶理工のほうが難しい 同一人物が模試の判定で阪大工学部B判定、早慶理工C判定 http://i.imgur.com/r7fNdQt.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/145
146: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:35:33.13 ID:HfVWr9Dv 早慶理工志望 阪大併願のパターン 早稲田大学教育学部 合格 早稲田大学先進理工学部 不合格 慶應義塾大学理工学部 不合格 大阪大学基礎工学部 合格 僕はかなり特殊な受験をした人間です。本来の僕は3年生の5月頃から私立大学を志望するようになって、早稲田大学の先進理工学部や慶應義塾大学の理工学部を目指していました。 私立を目指すようになったきっかけも述べておきます。単純な理由なのですが、国語と社会が全然できなかった(というより、しなかった)ため、両親に頼み込んで私立を目指すことを許してもらいました。お金がかかることもあり、両親も苦渋の決断だったと思います。その決断には今も感謝しきれないです。 ★センター試験のこと★ センター試験、私立志望の僕にはハッキリ言ってどうでもよかったのです。リラックスして受けました。前日なんてゲームをしてたくらいです。(絶対にやってはいけない) 結果…英数理では86%獲得し、運良く過去最高の点数をとりました。センター利用の明治、同志社、立命館は全て勝ち取ることができました。 ★私立受験のこと★ 私立は全部で12学部受けました。早稲田、慶應、東京理科、上智の4校です。18日間東京に滞在しましたが、とにかく精神的な疲労が一番つらかったです。受けた感触で落ちたor受かったということはすぐに分かりましたし…早稲田の試験では、終わったあと泣いていました。 結果、早慶の理工学部だけ落ちました。すぐに自分を納得させ、早稲田教育に行く準備を進めました。 ★学校のこと★ ほとんどいい想い出がないです。早稲田に失敗した旨を伝えたあと『上智に受かったんだから行け』という主旨のメールが来たときは吐き気がしました。携帯を布団にぶん投げ、怒りをエネルギーに勉強しました。 ★2次試験のこと★ 3日間だけ2次試験の対策をしました。赤本を解いてもほとんどできなかったので、やる気を無くし、自分の好きな勉強だけやりました。 本番はとにかく…リラックスして解きました。英語の記述は全統模試を受けた12月以来なので、3ヶ月ぶりでした。 ★合格発表当日のこと(大阪大学) 前述の通り、僕は本来私立志望であり、私立の全ての結果が出そろってからは早稲田大学教育学部に行くことを決めていました。国公立の方は言うなれば運試しのようなもので、結果にあまり期待はしていませんでした。 合格発表のサイトを確認し、自分の受験番号があることを確認しました。本当に嬉しかった。むしろ僕が受かってよかったのか?と、悩んだくらいです。 ★最後に★ 明石高専に落ちて共栄に行き、落ちぶれていたところから這い上がってくることができたのは間違いなくこの塾のおかげです。 http://sp.jukutown.com/gakushinkai/blog/detail/7 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/146
147: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:35:50.03 ID:HfVWr9Dv 東京理科大学 工学部 合格 早稲田大学 基幹理工学部 不合格 大阪大学 基礎工学部 合格 私立大学は、早稲田が難しすぎました。予想通り不合格でしたが、自分の限界を知ることができたのでいい経験になったと思います。 http://sp.jukutown.c.../blog/detail/111282/ 大阪大学 工学部 東京理科大学 理工学部 明治大学 理工学部 高校に入学して、部活動も行わずに勉強を精一杯頑張ったと言えます。 高校1年生の頃から毎日4時間は勉強し、休日も少なくても6時間は勉強をしていたのです。 早稲田大学は不合格になってしまいましたが、徹底した対策のおかげで大阪大学に合格することができたのはCLEAR受験ジムのおかげです。 https://gym.clearnot...erience/osaka-uv-ak/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/147
148: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:36:41.37 ID:Oz+27Jp2 >>141 「合格者平均」を嬉しそうに貼りまくる まさにワタク脳 所詮は国立大の滑り止め 上位層には軒並み蹴られまくって入学してくるのは国立落ちの残りカスだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/148
149: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:37:02.17 ID:HfVWr9Dv 東京大学 報道関係各位 「京都大学、慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学による大学院教育における大学間学生交流に関する協定調印式」 平成19年12月14日 京都大学 慶應義塾大学 東京大学 早稲田大学 京都大学、慶應義塾大学、東京大学、早稲田大学による 大学院教育における大学間学生交流に関する協定調印式について(ご案内) 京都大学(尾池和夫総長)、慶應義塾大学(安西祐一郎塾長)、東京大学(小宮山宏総長)及び早稲田大学(白井克彦総長)は、この度、大学院学生に多様な教育・研究指導を受ける機会を提供し、もって学術の発展と有為な人材の育成に寄与することを目的とし、大学院教育における大学間学生交流協定を締結することに合意いたしました。 この4大学は、本協定に基づき連合体を形成し、相互交流を通して大学院学生に対して主に研究指導を行います。また、受け入れた学生を研究指導した教員は、当該学生の所属大学の承諾のもとに博士学位論文審査に加わることも可能とするなど、大学院の交流・連携をより一層積極的かつ継続的に推進してまいります。 本件につきまして、下記のとおり調印式を執り行いますので、ご出席くださいますようご案内申し上げます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/149
150: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:37:16.41 ID:HfVWr9Dv https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_191225.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/150
151: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:38:10.91 ID:HfVWr9Dv 阪大とか東大から相手にされていない 東大の仲間は京大 早稲田 慶應 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/151
152: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:38:18.32 ID:uZtEWGTm 【文系1対理系1.8とした場合】 ■関東36万人(18歳人口) 文系 12.86万人 累計 S東京大学 文系1000名(0.76%) 0.76% 早大政経 経済0165名(0.13%) 早大政経 国際0070名(0.05%) 早大国教 0175名(0.14%)1.08% A一橋大学 文系0950名(0.74%) 1.50% 早大社学 0400名(0.31%) 早大政経 政治0115名(0.09%) 上智 経済0130名(0.10%)2.00% 慶大法 法律0230名(0.18%) 早大法 0350名(0.27%)2.45% B東京外大 文系0800名(0.62%) 2.12% 慶大法 政治0230名(0.18%) 慶大経済 0600名(0.47%) 早大商 0540名(0.42%) 上智経営 0130名(0.10%)3.19% ↓以下、私学に蹴られる国立大 総累計 横浜国立 経営0160名(0.12%)6.72% 慶應商 0600名(0.47%)7.19% 理系 23.14万人 東京大学 理系2000名(0.87%) 0.87% 東京科学 理系1000名(0.43%) 1.30% ■関西18万人(18歳人口) 文系 06.43万人 累計 京都大学 文系0800名(1.24%) 1.24% 大阪大学 文系1400名(2.18%) 3.42% 神戸大学 文系1300名(2.02%) 5.44% 理系 11.57万人 京都大学 理系1900名(1.64%) 1.64% 大阪大学 理系2000名(1.73%) 3.37% 神戸大学 理系1500名(1.30%) 4.67% 【結果】 大阪大学文系の難易度はBクラスと判明。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/152
153: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:39:03.28 ID:HfVWr9Dv 栄冠を目指して vol.1 合格者平均偏差値 総合偏差値(5科目合計) 早稲田法 68.2 慶応法法 66.8 大阪法 66.6 早稲田政経経 69.2 慶応経済 66.5 阪大経 66.4 早稲田先進物理 68.7 慶応理工学問A 68.3 阪大理物理 64.3 https://imgur.com/u2uAAIy.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/153
154: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:39:46.54 ID:HfVWr9Dv 2022年早慶合格者数ランキング 東大合格者数 開成 早稲田255 慶應200 合計455人 193人 渋谷教育学園幕張 早稲田202 慶應127 329人 74人 日比谷 早稲田173 慶應133 306人 65人 湘南 早稲田182 慶應107 289人 20人 聖光学院 早稲田164 慶應120 284人 91人 海城 早稲田160 慶應123 283人 57人 横浜翠嵐 早稲田137 慶應128 265人 52人 女子学院 早稲田164 慶應93 257人 31人 西 早稲田158 慶應92 250人 27人 千葉・県立 早稲田135 慶應107 242人 19人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/154
155: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:40:09.11 ID:HfVWr9Dv 上場企業代表取締役社長トップ5大学 1.東京大学 371人 2.慶應義塾 354人 3.早稲田大 260人 4.京都大学 145人 5.明治大学 96人 司法試験合格者トップ5大学2017 1. 慶応義塾 144人 2. 東京大学 134人 3. 中央大学 119人 4. 京都大学 111人 5. 早稲田大 102人 公認会計士試験合格者トップ5大学2017 1.慶應義塾 157人 2.早稲田大 111人 3.明治大学 84人 4.中央大学 77人 5.東京大学 50人 マスコミ就職者トップ5大学(民放5新聞4社 過去29年間採用) 1.早稲田大 2944人 2.慶應義塾 1765人 3.東京大学 958人 4.京都大学 491人 5.明治大学 426人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/155
156: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:40:31.16 ID:HfVWr9Dv 内閣総理大臣歴代トップ5大学 1.東京大学 15人 2.早稲田大 8人 3.京都大学 2人 3.慶應義塾 2人 3.明治大学 2人 北大 東北大 名大 阪大 九大 5地方旧帝全部でゼロ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/156
157: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:42:06.11 ID:HfVWr9Dv 「5大商社の就職者が多い大学」ランク 早慶は100人超の就職者数 IT時代に向け理系人材確保にも注力 今週は5大商社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)の就職者が多い大学ランクを紹介したい。 大学通信が各大学に企業別就職者数をアンケートした結果だ。 学生の人気企業ランキングには、必ずといっていいほど上位に顔を出すのが総合商社だ。特に文系の学生を中心に人気は高い。 企業の採用支援を行っているワークス・ジャパンの今年の学生人気企業調査でも、伊藤忠商事がトップで、 5大商社すべてがトップ10に入る人気ぶりだった。 同社の清水信一郎社長は「商社の他に人気になる業種が見当たらないこともあって、人気は継続しています。 5大商社、3メガバンクなど、トップ企業が何社かまとめて称される業種は、人気になりやすいんです。 多くの企業があることで、就活でも狙いやすくなります。就活で5社に行ければいいと思うのと、 業界でトップの1社だけ目指すのとでは、学生は気持ちの上で違ってきます」という。 その5大商社に強い大学トップは慶應義塾大の155人。就職先の内訳は 伊藤忠商事25人、住友商事39人、丸紅21人、三井物産41人、三菱商事29人だった。 2位が早稲田大の116人で、この2校が100人超の就職者数だ。 3位が東大、4位が一橋大、5位が京大の順。毎年と変わらず、今年も難関大学ばかりが上位だ。 今年は、住友商事の就職者数が多いことが目立った。 早稲田大31人、東京大21人、上智大14人、大阪大と神戸大がともに12人だ。いずれの大学でも、 5大商社の中でもっとも就職者が多かった。 各社を併願する学生も多い。清水社長は「OB、OGが、後輩の学生の引っ張り合いになっています。 学生に早く接触し、OB懇談会などでアピールしていますね」という。 人気の企業でも人材獲得競争は厳しい。 また、ランク外になるが、19位に東京工業大、26位に東京理科大など、理系大学の学生も就職している。 清水社長は「これからのIT、AIがますます進歩することを見越し、 どこの企業も、こういった分野の良く分かる理系人材の確保に力を入れているからでしょう」という。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/157
158: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:42:29.24 ID:HfVWr9Dv 【190名の狭き門】三井物産の大学別採用実績を徹底解剖(5大商社選考特集|三井物産編Vol.1) 内定者の内訳:東大京大早慶で約60% 三井物産の内定者は全体で約190名。東大京大早慶が多く、年によってはこれらの合計が60%以上を占めることもあります。 約190名の内訳を詳しく見ていくと、そのうち約155名が総合職、約35名が一般職として採用されています。 内定者は全体として文系の学部生が多く、理系や大学院生は相対的に少ない傾向と言えます。 内定者の大学別の内訳としては、東大、早慶で約60%程度です。一方、ワンキャリ編集部の友人にはMARCHや 海外大学、外語大などからの内定者も確認されています。総合商社の中でも、相対的に見て優秀な学生は学歴を問わず内定を獲得しているようです。 学生時代の経験としては、文系では海外経験、体育会出身者が大半を占め、一方理系では研究に打ち込んできた学生も多いです。 幅広いバックグラウンドを持った学生を採用しています。他商社と比較すると、体育会出身者の割合は若干高くなっています。 これは、筆記試験での足切り点がそれほど高くないためと考えられます。 https://www.onecareer.jp/articles/133 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/158
159: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/24(日) 10:44:15.10 ID:NComhZfW 阪大はいい大学なのは間違いないがさすがに早慶にははるかに及ばない まあカッペ乞食はこれ言うと顔真っ赤にして反論するだろうが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/159
160: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:45:55.45 ID:HfVWr9Dv 早慶と阪大の選択 親戚が今年、早稲田、慶応、大阪大の法学部に合格し、現在大阪大学に通っています。本人も含め親族はみんな大阪在住ですので、この選択は決して誤ったものとは思っていませんでした。 しかし、東京の方に話をすると「馬鹿なことをしたな」と口を揃えて言われたそうです。学費や東京で生活するためのコストの問題を差し引いても早慶に行くべきだったという意見が多くあったそうです。将来どういう方向に進もうが、早慶ブランドが絶対ものを言うと言われ、阪大を辞めて来年もう一度早慶を受けるように勧められたそうです。 この助言通り、早慶に行く方が将来のためになるのでしょうか。本人もかなり迷っているようです。 ご意見をお聞かせ下さい。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14107543884?__ysp=6Ziq5aSn44KS44KE44KB44Gm5pep5oW244Gr6KGM44GP44Go44GE44GG6YG45oqe44Gr44Gk44GE44Gm http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/160
161: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:47:36.11 ID:HfVWr9Dv 阪大vs早慶 阪大をやめて慶応・早稲田にいくという選択について こんにちは。僕は大阪大学の1年生なのですが、大阪大学を辞めようか迷っています。 今年大阪大学に合格し入学したのですが、将来が不安です。私の父は東大をでて、仕事の都合で大阪に住んでいるのですが、 父いわく 「本当の意味での一流大学は東大、京大、慶応、早稲田を指す。 田舎の人間は地元国立がすごいと思っている人間が多いが、阪大・名大・東北大などの地方有力大大で一流企業に入るのは実は相当少ない。出世している人間にも会ったことない。 だから阪大でも90%は負け組になるから、大学はちゃんと勉強しろよ。」 と言っていました。 そんなわけないと思い阪大の学部就職ページを見たのですが、確かに1割しか大企業にいってないことがわかりました。 実際私も前期京大と慶応経済に落ちてしまったのですが…。それでも入る前はネットで早稲田が相当叩かれていたので阪大のほうがすごいんじゃないかと思っていた時もありました。 しかし、入ってみると阪大に通う人はかなりレベルが低いことがわかりました。かなり学歴コンプレックスを持っていて、「マーチは入るのは簡単なのに、就職がいいとか生意気だ」とか「俺は早稲田蹴りだから!(実際は下位学部しか受からず政経には落ちたらしい)」と自慢する人間がいたり…。 サークルには2チャンネルの学歴板があるとマーチ・早慶ボロクソに叩くのを恒例として喜んでいる人達もいるという噂があります。 こんなの想像していた大学生活と違うというのが僕の気持ちです。人としてレベルが低い、勘違いが甚だしく、聞いているこっちが恥ずかしいと思いました。このまま4年間すごしたら自分に対する自信が無くなりそうです。とても辛いです。 僕は商社・金融志望なのですが、慶応は相当強いと聞きます。この前のダウンタウンのテレビ番組で東大・京大・慶応が3大学閥で出世が段違いとメガバンをやめた人が言っていました。 親からは別にお前がしたいようにすればいいと言われています。 この選択についてご意見を頂きたいです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12146246527?query=%E9%98%AA%E5%A4%A7%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%A6%E6%97%A9%E6%85%B6%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/161
162: 名無しなのに合格 [] 2025/08/24(日) 10:51:29.29 ID:uZtEWGTm 慶應は実家のコネにより上向きではあるが、以下とほぼ合致する。 五大総合商社・二大戦略コンサル 25年卒 就職者数・率 一商 慶経 慶法 早政 早国 東経 東法 京経 京法 三菱商事3 2 6 10 6 9 5 1 0 伊藤忠 2 3 11 5 3 5 3 2 2 三井物産1 11 11 5 1 9 5 1 2 丸紅 2 3 10 8 0 1 1 1 0 住友商事2 6 5 5 2 2 0 1 3 マッキン0 2 3 4 4 8 3 1 0 ボスコン2 3 2 4 1 4 1 3 0 計 12 30 48 4117 38 18 10 7 東大経済 38/305 =12.5% 東大法 18/272 =6.6% 早稲田政経 41/838 =4.9% 京大経済 10/208 =4.8% 慶應法 48/1013=4.7% 一橋商 12/284 =4.2% 早稲田国教 17/481 =3.5% 京大法 7/205 =3.4% 慶應経済 30/1096=2.7% 就職者数/(卒業生数−進学者数) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/162
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 480 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s