【日銀商社外銀戦コン】私立文系就職最強は早稲田政経でも慶應法経済でもなく、まさかの・・ (48レス)
上下前次1-新
1(6): 07/27(日)20:25 ID:tAeSdAGD(1) AAS
上智神
2025年3月卒
日銀,JBIC,DBJ,五大商社,MM,MBB,GS,MS,JPM就職率
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
20.1%(57/283) 東大・経済
----------------------------------
17.3%(14/ 81) 東大・教養
省37
2(1): 07/27(日)20:27 ID:mOWuxZPP(1/2) AAS
東大 東京大学新聞2025.7.8
京大 京都大学新聞2025.7.1
一橋 外部リンク:www.cm.hit-u.ac.jp
早稲田 外部リンク[pdf]:www.waseda.jp
慶應 外部リンク[html]:www.students.keio.ac.jp
上智 外部リンク[pdf]:www.sophia.ac.jp
・一橋は商学部のみ就職先公表
省3
3(2): 07/27(日)20:28 ID:MSGjKfwh(1) AAS
>>1
五大商社全部入れてんのに外銀が少なすぎやろ
4(1): 07/27(日)20:33 ID:mOWuxZPP(2/2) AAS
>>3
外銀増やしても京大が弱いのは変わらんぞ
5(1): 07/27(日)21:05 ID:d9nK5FAd(1) AAS
外銀と戦コン増やすと5名以上しか公表してない早稲田が不明だらけになるけどこんな感じ
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
22.6%(64/283) 東大経済
17.3%(14/81) 東大教養
17.0%(32/188) 東大法
10.0%(3/30) 上智神
9.8%(4/41) 東大教育
省30
6: 07/27(日)21:53 ID:7lXfn7Dm(1) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商
京大は所詮地方大ソルジャー養成校
7(1): 07/27(日)22:01 ID:a+KZD5Jj(1) AAS
早稲田しょぼいな
慶應にボロ負けか
8: 07/27(日)22:14 ID:XpwSV9CP(1) AAS
早稲田政経はグングン上がってるよな
9(1): 07/27(日)22:17 ID:aDpvoQQm(1) AAS
AA省
10: 07/27(日)22:37 ID:p/BND1Qm(1/3) AAS
>>1
警察庁長官
楠芳伸(京都大学法学部)
警察庁幹部
刑事局長 谷滋行(京都大学法学部)
外事情報部長 重永達矢(京都大学法学部)
警察庁長官は二代連続で京大法
省5
11: 07/27(日)22:37 ID:p/BND1Qm(2/3) AAS
>>2
>>4
警察庁長官
楠芳伸(京都大学法学部)
警察庁幹部
刑事局長 谷滋行(京都大学法学部)
外事情報部長 重永達矢(京都大学法学部)
省6
12(1): 07/27(日)22:39 ID:OkwVR6hL(1) AAS
東大一橋にボロ負けして対抗するのが慶應になった京大
13: 07/27(日)22:47 ID:GiouudLA(1) AAS
>>1
やっぱ早稲田政経は就職最強の京大経済より上だな
14(1): 07/27(日)23:05 ID:h6+JODBH(1) AAS
>>12
【永遠のライバル】大阪大学 vs 一橋大学とか言う二流大学同士の争いwwwwwwwwwww【二流】
2chスレ:jsaloon
【没落】一橋大学が阪大に就職で負けるようになった理由wwwwwwwwwwww
2chスレ:jsaloon
【就職弱者】一橋大学が商社に見限られた理由【ソルジャー】
2chスレ:jsaloon
15: 07/27(日)23:15 ID:p/BND1Qm(3/3) AAS
慶應は性犯罪者養成大学
社会正義のためにも即刻潰すべき
16(1): 07/27(日)23:16 ID:LRwRCcJ5(1) AAS
>>14
一橋に負けた京大の就職は阪大にも劣るってことか
17: 07/27(日)23:41 ID:757qslvS(1) AAS
戦わなきゃ、「現実」と
共テ数学2025
179 京大経済←全文系TOP☆彡
178 東大文二←断念二部リーグ(笑)
176 東大文一
172 京大人健←京大「理系」ボーダー
171 京大教育
省9
18: 07/28(月)05:27 ID:DA71EUjw(1) AAS
商社不採用数ランキングがあったとしたら多い順にこんな感じか
就職者数や就職意識の差からしてこんなもんだろ
商
政経
国教
社学
法
省2
19(1): 07/28(月)05:49 ID:OZkbaaFz(1) AAS
日銀は上智神とか慶應法とかの一般職が多いし、商社はかなりの数のコネコネがあるし、外銀は今や日系IBD・GMと大して年収変わらなくなっているし、官僚は天下り規制でかつてあったシロアリ的なワタリ退職金数億円でメシウマでもなくなって、ふつうの感性の人は志望したくもないからね。
私文の三大天がほぼ同格となる就職難易度最高レベルトップ10の就職率は、セクターの偏りも少なく信頼性高し!
SFC≒京大経法という、意味のない勉強と共産思想に染まった結末、辛いけど涙拭きなよw
◯【2025最新版】就職難易度最高レベル(1位〜10位)就職率
AAA 東大経済 16.3%
AAA 東大教養 16.0%
-
省39
20(1): 07/28(月)09:02 ID:fTTg224S(1/2) AAS
>>1
阪大と神戸も入れてよ
21: 07/28(月)09:06 ID:Go1wGPwv(1) AAS
>>20
数字を公開してないだろ
22: 07/28(月)11:46 ID:3SIAEdsI(1) AAS
カーニーの社長、入社してから睡眠時間3〜4時間らしい
激務すぎて早死にするぞ
23(2): 07/28(月)12:11 ID:B85Dmwla(1) AAS
>>41
つまり君は自分に都合の言いように(京大が不利になるように)データを集計して出してるだけじゃん
それで他の(より公平な)尺度のデータ集計は認めない
あと東大新聞と京大新聞は該当部分をpdfで引用しろ
コピペする人によって数字が違うとかギャグかよw
24(1): 07/28(月)12:17 ID:d2+4uz/N(1) AAS
>>16
【永遠のライバル】大阪大学 vs 一橋大学とか言う二流大学同士の争いwwwwwwwwwww【二流】
2chスレ:jsaloon
【没落】一橋大学が阪大に就職で負けるようになった理由wwwwwwwwwwww
2chスレ:jsaloon
【就職弱者】一橋大学が商社に見限られた理由【ソルジャー】
2chスレ:jsaloon
25(1): 07/28(月)12:24 ID:euuZcr72(1) AAS
>>23
京大法、経済
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
照合よろ
26: 07/28(月)12:35 ID:Xc8tOAnp(1) AAS
>>23
東大新聞は電子版売ってるから確認してくれ
外部リンク:www.fujisan.co.jp
でもって、京大が不利にならない公平な指標で東大との比較頼むわ
27(1): 07/28(月)13:18 ID:WvAJY8Th(1) AAS
>>24
阪大の学部別のデータ出さなければ意味ないだろ
28: 07/28(月)14:06 ID:+XjYawOg(1) AAS
>>27
阪大 >>>>> 一橋=生ゴミ
【永遠のライバル】大阪大学 vs 一橋大学とか言う二流大学同士の争いwwwwwwwwwww【二流】
2chスレ:jsaloon
【没落】一橋大学が阪大に就職で負けるようになった理由wwwwwwwwwwww
2chスレ:jsaloon
【就職弱者】一橋大学が商社に見限られた理由【ソルジャー】
省1
29: 07/28(月)14:55 ID:Zey1SLtr(1) AAS
>>25
暇だから照合してみたよ
>>1
6.6%(11/167) 京大・法
5.9%(12/205) 京大・経済
あってる
京大法11(日銀3伊藤忠2住商2物産2三井不1)
省26
30: 07/28(月)15:26 ID:KclcEzkI(1) AAS
京大経済の就職者数の205は24卒の数値で25卒は182じゃない?GI入れるなら15/182で8.2%、GI入れないなら14/182で7.7%となる。
31(2): 07/28(月)15:46 ID:AjRltfwg(1) AAS
京大のHP進路だと
外部リンク:www.kyoto-u.ac.jp
2024年度
経済学部
卒業 249
就職 205
進学 29
省3
32: 07/28(月)15:55 ID:b1otDfke(1) AAS
>>31
これのこと?
外部リンク[pdf]:www.kyoto-u.ac.jp
京大各学部の就職者数で使われていた数値は令和5年度卒業生(2024年卒)で令和6年度卒業生(2025年卒)ではない。京大新聞見た限りではこれが正しいと思う
日銀、DBJ,JBIC、外銀・戦コン(GI,IGPI,ZS追加)5大商社就職率
23.0%(65/283) 東大経済
18.5%(14/81) 東大教養
省20
33: 07/28(月)16:04 ID:qmparO0u(1) AAS
>>31
下に小さく(注1)前年度の修了者・卒業者の進路って書いてある。
なぜわざわざ年度選ばせてその前年度の数字を表示してるのかは不明だが、
2024年度を選択して表示されるのは2023年度の数字なので1年前。
34: 07/28(月)17:27 ID:zys/Gn8X(1) AAS
>>1
上智神の日本銀行は女子の一般職だろう
35: 07/28(月)17:55 ID:8QdALPB5(1) AAS
>>7
たしかに、MBBや総合商社では早稲田国際教養>慶應経済だけど、ベイカレントでは慶應経済の圧勝
36: 07/28(月)18:24 ID:wb4zNVWh(1) AAS
就職数はコネとか一般職とかの女の子採用があるからな~
37: 07/28(月)21:12 ID:0qcsLW4u(1) AAS
コネというか、総合商社外資IBMBBレベルになると生まれ育ちが良くないときつい
早慶には帰国子女とか在学時留学がゴロゴロいるし体育会もいてそういうハイスペでも入れなかったりする
要するに生まれ育ち含めてハイスペの中のハイスペがどの学部に何人いるかの要素が強いと思う
38(1): 07/28(月)21:45 ID:fTTg224S(2/2) AAS
>>3
所詮外銀、
10年以内に大半がやめていく不安定な職業
5大商社の方が圧倒的に上
39: 07/28(月)22:10 ID:PzB5hh3U(1) AAS
大学連合
一橋大+東工大+東京医科歯科大+東京外大+東京大
(首都圏御三家) つくば+千葉+横浜
東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
省4
40(1): 07/29(火)00:16 ID:iXKxkYW1(1/2) AAS
>>38
そんなん言い出したら初任給1000万円超でパートナーなら5000万円超狙えるばかりか独立しても数千万円は固い4大法律事務所最強になっちゃうよ
4大法律事務所(アンダーソン・毛利・友常法律事務所を除く)新人弁護士出身大学ランキング
1位:東京大学79人
2位:慶應大学40人
3位:京都大学30人
4位:早稲田大19人
省2
41(1): 07/29(火)04:51 ID:93iqn3nZ(1/2) AAS
令和6年予備試験合格率
東大 11.81%
一橋 10.0%
京都 8.93%
大阪 8.28%
慶応 7.70%
神戸 6.57%
省1
42: 07/29(火)06:15 ID:Ra661xEp(1) AAS
外資コンサルの平均勤続年数は3-4年
外部リンク:www.kotora.jp
戦略コンサルの平均勤続年数は3年
外部リンク:note.com
外資コンサルは激務
外部リンク:next.gaishishukatsu.com
43: 07/29(火)06:24 ID:Ttt+NncH(1) AAS
A.T. カーニー (経営戦略コンサルティング)
東京大学55
慶應義塾大学25
早稲田大学18
京都大学14
一橋大学7
明治大学6
省15
44(1): 07/29(火)06:34 ID:DkiWqtXe(1) AAS
>>40
パートナーになれる確率は約2割やでw
独立も法人相手では難しく、大半は悲しく企業の法務部サラリーマンが終着点やで。
まあ外銀IBDも、大半は悲しく企業の財務部・企画部サラリーマンが終着点やが。
サラリーマン(勤務医含む)での出世なら、上位医一東に行っときなはれ。
◯2025年度 日経年収ランキング 40代 関東関西大学
ランク 大学名 年収(万円)
省18
45: 07/29(火)07:04 ID:iXKxkYW1(2/2) AAS
>>44
> パートナーになれる確率は約2割やで
めっちゃ高くて草
46: 07/29(火)07:14 ID:93iqn3nZ(2/2) AAS
絶対に2割もないよ
大部分が5年もたずにやめてるから
やめた後も5大商社には遠く及ばない会社のサラリーマン弁護士になるのが多い、
4大法律事務所に行けばエリートは幻想なんだわ
47: 07/29(火)08:59 ID:l7m6DOhN(1) AAS
よくわからんけど四大法律事務所のパートナーで5,000万は少なくね?億いくでしょ
48: 07/29(火)10:41 ID:gNb2p3Uc(1) AAS
士業は独立開業できてナンボ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.447s*