慶應経済って神戸経営に比べたら何段階下? (479レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(7): 07/23(水)19:18 ID:u1ytTLsd(1) AAS
W合格では100%蹴り飛ばされてるけど

慶應商 1-16神戸経営
慶應経済5-14神戸経済

慶應理工0-100神戸工学部

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

画像リンク[jpg]:imgur.com
31: 07/23(水)21:11 ID:sQJrGgfM(1) AAS
>>1
経済と理工が100%完封か これは完全に神戸大学の滑り止めだね
191: 07/24(木)21:31 ID:9f7NPp5x(1) AAS
>>182
>>1が見えないか不都合過ぎて見ようとしないどっち?
214: 07/25(金)05:03 ID:9On7qEKn(1) AAS
>>1
−2
393: 08/03(日)11:22 ID:Q2IgbTbe(1) AAS
>>1
おまえバカだなあ
国公立と私大では学費の問題で多くは国公立を選ぶ
馬鹿以外容易にわかることだが
412: 08/08(金)18:10 ID:0/gldb13(1/2) AAS
>>1
大阪大学 定員3000
早稲大学 定員9000

早稲田は3倍の教授排出で互角

設置者別 大学教員の出身大学

国立大学(金持ち)

大阪大 2,391人
省3
413: 08/08(金)18:10 ID:0/gldb13(2/2) AAS
>>1
2025年版

大阪大学 一学年3000人
早稲大学 一学年9000人

早稲田は3倍の数を出して互角

・ノーベル賞(科学分野) 阪大→湯川秀樹(博士) 早稲田0💀
・ラスカー賞 阪大→花房秀三郎 早稲田0💀
省18
461
(2): 08/27(水)23:29 ID:rGaAfd0N(1) AAS
>>1
もう馬鹿だなあ
国私併願で双方受かれば学費の安い国立に行くに決まってんじゃん
なぜわからんの?
慶応は神大レベルではなかなか受からないのも事実
単純に受験科目数が多い方が難しいというわけではない
わからんバカが多すぎよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s