[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
788(1): 07/01(火)15:34 ID:6cA6T1qr(34/60) AAS
>>780
15年麻布生データがあるよ。
検索してみな。
それを見ると確かに東大合格で早稲田政経不合格者が結構な数がいる。
しかし、上から全部不合格で上位東大不合格者の進学先は慶應経済となっている。
それが21年の早稲田政経入試改革で早稲田政経合格で上位東大不合格者の進学先が慶応経済から早稲田政経進学に変わったのさ。
789(2): 07/01(火)15:35 ID:UkY8Tc1Z(17/27) AAS
>>788
それはそうだ
何故ならその頃の早稲田政経は東大の併願先、滑り止めとしては難関過ぎて使いにくかったからだ
だから尚更昔は一橋の併願じゃ受からなかったんだよ
今の方が一橋併願先としては合格率は高いだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*