[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728(2): 07/01(火)13:33 ID:nPMEOB8Z(5/11) AAS
早稲田の中上位学部は3科目67.5レベルだから、3科目65.0レベルの慶應の法や経済を
受ければ、ふつうに受かる。
併願が少なくて蹴る人間が少ないから、W合格で劣勢の形になってるだけ。
729(1): 07/01(火)13:35 ID:UkY8Tc1Z(7/27) AAS
>>728
67.5だから65.0の学部を受けたら普通に受かるわけではないよ
やはり資料解釈の力が必要だな
736: 07/01(火)14:12 ID:JreoBqBw(8/17) AAS
>>728
慶應法経済はわざわざ受かりづらい早稲田文構とかを受けて蹴る奴がいて、早稲田文構は「ふつうに受かる」はずの慶應法経済を受けてないってこと?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*