[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (965レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
718(1): 07/01(火)13:13 ID:xc5vmcPb(1/5) AAS
このデータみると慶應経済は明治、青学、立教のMARCH上位は滑り止めにならず、中央、法政、学習院、成蹊辺りまで受けないと滑り止まらなさそうな感じはする
慶應経済じゃ明治青学に結構落ちてるね
慶應義塾大学経済学部入学者2025実績
対MARCH併願合格率(低い=難しい順)
1.明治大学商 60.0%←4割不合格
2.青山学院経済 61.7%←4割不合格
3.明治大学政経 66.9%
省2
721(1): 07/01(火)13:15 ID:xc5vmcPb(2/5) AAS
>>719
つまり慶応経済入学者で青学経済、明治商を受けた人の中でそれぞれ4割が不合格していたということ
この辺も数字の解釈ができないと変なこと言い出すんだよね
723: 07/01(火)13:16 ID:xc5vmcPb(3/5) AAS
>>722
MARCHを何学部も受けないと滑り止まらないのが慶応経済の知能ってことね
現に併願先はMARCHだらけだし
737: 07/01(火)14:14 ID:xc5vmcPb(4/5) AAS
>>725
でも中央法より遥かに受かりやすい青学経済に4割も落ちてる時点でお察しだよね
738(1): 07/01(火)14:17 ID:xc5vmcPb(5/5) AAS
結局のところ醜い言い訳こじつけてるだけで慶応はマーチに想像以上に不合格という現実は変わらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s