[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
977(1): 07/02(水)11:33 ID:pg76gtxO(1/10) AAS
慶経Aなら政経以外のアヘアヘ私文マンよりは上
Bはおバカ
978: 07/02(水)11:35 ID:pg76gtxO(2/10) AAS
>>935
早稲田の研究力は理科大より下だよ
Nature Index 2025 Annual Tables
1-東京大学
2-京都大学
3-大阪大学
4-理化学研究所
省18
979(1): 07/02(水)11:41 ID:pg76gtxO(3/10) AAS
ちなみに野球もここ2年間は早稲田が強いが、それより前は慶應が強くて全国大会でも優勝してた
全国大会に出ると東都どころか地方リーグ代表にやられたり東海にコールド食らったりする早稲田さんは正直言って六大学の恥晒し
982: 07/02(水)11:52 ID:pg76gtxO(4/10) AAS
>>981
現実見ようね
慶應98.1%:上智:1.9%
外部リンク:diamond.jp
985(1): 07/02(水)11:57 ID:pg76gtxO(5/10) AAS
>>983
アヘアヘ私文マンが数学込みの偏差値出したら50もいかなそう
991: 07/02(水)12:17 ID:pg76gtxO(6/10) AAS
>>979
全国大会成績(春秋それぞれ過去5大会)
慶應:出場4回優勝3回準優勝1回
明治:出場3回優勝1回準優勝1回
早稲田:出場3回優勝0回準優勝1回
992(1): 07/02(水)12:24 ID:pg76gtxO(7/10) AAS
>>989
アヘアヘ私文マンは数学できないよ
数学できないからわざわざ定員も少なく倍率の高いB方式で慶應経済や商学部を受けてるんでしょ?
996: 07/02(水)12:35 ID:pg76gtxO(8/10) AAS
>>994
「苦手じゃないけど」なんてのは実際に数学で受験して初めて言えるんですわ
社会に加えて数学も勉強すれば受験校とか選択肢が広がるのに社会のみの専願に絞ってる時点で
「ああ数学勉強するキャパがなかったのね」
って推定が働く
998: 07/02(水)12:38 ID:pg76gtxO(9/10) AAS
>>995
それは盲点
でもB方式だとカッチョ悪いし入ってからも結局苦労するしな
てかオマエぜったい早稲田の下位学部だろw
999: 07/02(水)12:39 ID:pg76gtxO(10/10) AAS
早稲田のアヘアヘ私文マンは数学勉強してから偏差値とかイキってくださいw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s