[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
953
(1): 07/02(水)00:42 ID:gWfb2YzL(1/6) AAS
慶應の明治合格率が早稲田よりもずっと低いのは、数年前の
早慶併願データスレでも指摘されていたぞ
961
(1): 07/02(水)01:27 ID:gWfb2YzL(2/6) AAS
>>954
2chスレ:jsaloon
0089にそのコメントがある
964: 07/02(水)01:43 ID:gWfb2YzL(3/6) AAS
>>962
画像見れなくなっても、その画像に対するコメントでどういう内容なのか推測できるだろ
983
(1): 07/02(水)11:54 ID:gWfb2YzL(4/6) AAS
>>977
慶経Aは数学受験とはいえ、国語なし2科目65.0で、国語の合格者平均偏差値は61だから
3科目偏差値は、おそらく62.5.
これなら社会受験3科目67.5より上にはならない。
989
(1): 07/02(水)12:13 ID:gWfb2YzL(5/6) AAS
>>985
社会選択=数学苦手って主観的すぎるわ
数学苦手じゃなくても、社会の方を勉強したくて選択するのもいるわけだから
994
(1): 07/02(水)12:29 ID:gWfb2YzL(6/6) AAS
>>992
数学は苦手じゃないけど社会を勉強したいという受験生を排除できる根拠は?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s