[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
208: 06/29(日)12:19 ID:KS7AZLFU(1/8) AAS
>>41
この合否データのどこが個人情報なんだよw
219: 06/29(日)12:30 ID:KS7AZLFU(2/8) AAS
>>138
たかが合否データで名誉毀損は草
これがダメならわかってTVはシ刑
253: 06/29(日)13:05 ID:KS7AZLFU(3/8) AAS
早稲田政経蹴り徳島理工を捏造してた奴も慶應だったのか...
254: 06/29(日)13:07 ID:KS7AZLFU(4/8) AAS
低学力と一緒にならなくて済むからコスパいいよ
260: 06/29(日)13:21 ID:KS7AZLFU(5/8) AAS
>>255
早稲田政経は大幅に難化というより受験者層が大幅に変化し定着した
結果として狙い通り質が上がったし今後ますます質が上がる可能性が高い
早稲田政経の比較対象は一橋になった
262: 06/29(日)13:23 ID:KS7AZLFU(6/8) AAS
コスパって考えは低みにある者の尺度
高みにある実力者にとってはコストではない
505
(1): 06/29(日)21:00 ID:KS7AZLFU(7/8) AAS
>>504
第三者ってどこの大学?
509: 06/29(日)22:43 ID:KS7AZLFU(8/8) AAS
>>506

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s