[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (965レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: 07/01(火)17:09 ID:HqHmWfXG(1/4) AAS
>>821
いや早稲田法・政経と早稲田教育・人科じゃイメージも評価も違うでしょ
898
(1): 07/01(火)19:29 ID:HqHmWfXG(2/4) AAS
>>893
倍率で難易度決まる訳ではない
てかその発言>>886と矛盾してないか
慶商Aの倍率は早慶最底辺レベルなのに経済Bより難しいとかあり得ない気が
906: 07/01(火)19:41 ID:HqHmWfXG(3/4) AAS
>>901
確かに超軽量だが経済Bの受験者なんて私文専願しかいないだろうから慶応第一志望ガチ勢しか受からないんじゃないのかね 
つまり合格最低点が高い

ていうか経済が小論廃止したらB方式は文SFCより難易度下がりそうだな
907
(1): 07/01(火)19:43 ID:HqHmWfXG(4/4) AAS
と思って調べたら420/244だったわ
ワンチャン慶応文より受かりやすいまであるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s