[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29(1): 06/28(土)23:22:40.83 ID:o/+GOXgE(3/23) AAS
>>28
それは知らん
ただ本物だったらお前が大変な目に遭うだけ笑
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
68(1): 06/28(土)23:51:41.83 ID:o/+GOXgE(16/23) AAS
>>67
焦っとるねぇ笑
96: 06/29(日)00:15:30.83 ID:D3bPQAg2(1) AAS
>>93
あんまり>>15を目立たせてやるなよ可哀想に
273: 06/29(日)13:39:34.83 ID:s70VHTDb(7/27) AAS
ただ就活学歴フィルターとは別に、世間的な評価はあるからな
阪大法経と九大法経で学歴フィルターに大差あるとは思わないが、流石にその個人を見る評価としては、差が出てきたと思うわ
573(1): 06/30(月)15:31:11.83 ID:p/TGsHVf(15/35) AAS
>>570
麻布だけの傾向で予想ですが学内下位層でしょう。
別名 深海魚。
648(1): 07/01(火)10:06:13.83 ID:Zu3Nz3GM(1) AAS
>>621
東大一科な、東大一科と早稲田はレベルが違う
785: 07/01(火)15:27:45.83 ID:UkY8Tc1Z(15/27) AAS
>>784
総合偏差値順にしちゃうと、国社英or国数英のどちらか採用で高い順になる
一橋でいえば1番下のはずの一橋社会が総合で1番上という歪みが生じる
810: 07/01(火)16:58:02.83 ID:CP9NvMeY(1/2) AAS
>>784
これってインターネットに載せていいもんなの?
830(1): 07/01(火)17:15:22.83 ID:6OhD8W6R(1/2) AAS
早稲田実業早稲田教育公共市民と
浅野高校横国理工は経歴的にどちらがエリート?
952(2): 07/02(水)00:42:36.83 ID:Zuz0wCOr(1) AAS
>>950
社長の実積とかどのクチが言うんだろうね笑
東証プライム上場企業の社長の出身大学ランキング
1位:慶應140人
2位:東大103人
2位:早大103人
4位:京大_59人
省6
968: 07/02(水)03:41:25.83 ID:tpRqH/yk(1/2) AAS
マーチがいない!(間違いない)
理系を奪おうという作戦かもだが逆にマーチ理系からw合格で奪われ陥落という未来まで予想できる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s