[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8: 06/28(土)18:23:07.73 ID:05RVEcF0(3/3) AAS
早稲田と違って実力がないからなー…ブランドに傷がつくとすぐマーチに埋もれ、気づけば隣に明学とかになるぞ
75
(1): 06/28(土)23:54:59.73 ID:b0OMQFQk(1) AAS
>>72
何で慶応経済みたいなクソ低学歴になったの?
やっぱ早稲田政経商、上智経済に落ちたから?
125
(1): 06/29(日)00:44:02.73 ID:VBmC+U/q(2/4) AAS
>>115
これは利用者に対するものすぎないよ
単に5ちゃんに貼られたよくある併願データをコピペしただけの奴には関係がないよ
455: 06/29(日)17:01:22.73 ID:KewGNaU2(11/11) AAS
>>451
私文コースでも早稲田は別格だからね
負け組と言えるのは東大を目指すレベルの連中
654
(1): 07/01(火)10:22:36.73 ID:6cA6T1qr(12/60) AAS
>>651
一人もいないはウソだけど結局、授業料の安さで釣ってるに過ぎないんじゃない?
同じだったらすぐにでも定員不足となり潰れる大学
713: 07/01(火)13:07:45.73 ID:bFONnM8M(1) AAS
>>702
慶応法蹴り文構はたまに見る
経済蹴り社学はいくら難易度が低いとはいえやめとけとは言いたくなるが
823: 07/01(火)17:09:21.73 ID:HqHmWfXG(1/4) AAS
>>821
いや早稲田法・政経と早稲田教育・人科じゃイメージも評価も違うでしょ
848
(3): 07/01(火)17:54:00.73 ID:DKwvHi2T(2/2) AAS
早大学院って昔は社学行きとかほぼなかったのに
昼間学部になったとはいえ社学行きがそこそこいるのは損すぎる
難易度がどうか知らんがステイタスは慶応商より下なのに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s