[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122
(1): 06/29(日)00:41:28.42 ID:n305IK7o(2/2) AAS
>>121
毎日あちこちに貼るからちゃんと調べてなw
126
(1): 06/29(日)00:44:13.42 ID:F3R5PVEV(11/20) AAS
>>124
俺に?
なにが効くの?
勝手に貼れよ笑
249: 06/29(日)13:00:51.42 ID:zp+zbnLq(2/3) AAS
ID:8Me3fxvaは壊れたテープレコーダーのように同じことばっかり繰り返してる
283: 06/29(日)13:54:12.42 ID:5G765JyY(28/61) AAS
>>277
さすがにここまで違うとなぁ。
284
(1): 06/29(日)13:54:25.42 ID:KewGNaU2(5/11) AAS
>>277
早慶とその他私大で分けるのは変わらないだろうが
少子化が進んでいくので、同志社と関関立で差がついてるように、
早稲田と慶應で差がつくのはあり得る
実際、慶應は入試データみると、易化していってるからね。
391
(2): 06/29(日)15:05:46.42 ID:cmutaLHF(1/2) AAS
>>272
マッキンゼーとBCGも近年は早慶女のガバガバ採用があるからあれだぞ、A.T.カーニーやBainの方がまだ良い
489: 06/29(日)18:40:34.42 ID:KcGCexoc(3/3) AAS
>>478
なんでID変えたの?
739: 07/01(火)14:22:33.42 ID:hGY7oIFw(1) AAS
慶応経済はシブン専願MARCH落ちの巣窟だって駿台の統計でハッキリ出ちゃってんだよ
805: 07/01(火)16:33:55.42 ID:YGiMwz2i(4/5) AAS
>>777
あなた自称21年4月政経経済入学で就職決まってたんじゃないの? 卒業できなかった?
909: 07/01(火)19:49:49.42 ID:kfE3zBe5(14/15) AAS
>>908
単純な入試難易度なら商Bか法、労力含めたら商A
970: 07/02(水)04:26:18.42 ID:JQRgpGg5(1/2) AAS
@私の四流大研究室は陰キャ学生より
陽キャ学生のほうがもれなく優秀
でしたが、東大京大早慶みたいな
超一流大でも同様なんですかね?

しかし超一流大あたりだと
頭の良さでコミュ力を完全に
カバーできるような優秀な
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*