[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67(1): 06/28(土)23:50:21.23 ID:10B4Thv7(2/3) AAS
>>66
何で通報したの?w
454: 06/29(日)17:01:15.23 ID:5G765JyY(53/61) AAS
>>453
上位ではなくて筑波、横国あたりな。
良くてイモ橋。
507: 06/29(日)21:16:37.23 ID:zIDwbkUO(1) AAS
www
822(1): 07/01(火)17:08:05.23 ID:UkY8Tc1Z(26/27) AAS
そりゃあ数学できない層には経済学科は地獄だから、私立専願からは人気なかったんよ
824: 07/01(火)17:10:32.23 ID:UkY8Tc1Z(27/27) AAS
慶応法が一時期数学必須(といっても数1Aクラスかつ簡単な問題だったらしい)を必須にしたらめちゃくちゃ偏差値落ちて質が落ちたという歴史もあるし
927: 07/01(火)22:49:38.23 AAS
外部リンク:passnavi.obunsha.co.jp
早稲田の政経にしても、入学者で慶應の経済に合格したのは45.5%だろ
募集定員を絞ってさw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s