[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 06/29(日)00:06:30.19 ID:S7uXFZez(1) AAS
>>89
東大生に上智法より併願されない慶應法...w
318(1): 06/29(日)14:24:15.19 ID:67kS6ICS(4/16) AAS
>>313
🤓「数学5点でも合格出来る(キリッ)」
なおソースはX
503: 06/29(日)19:07:19.19 ID:s70VHTDb(27/27) AAS
>>499
こいつってずっといるけど
多分早実なら受かったかもしれないが、浅野にいって横国に進学したから早慶コンプになってずっと早実に固執しているんだろうなと予想している
555(1): 06/30(月)15:05:18.19 ID:GwZtevKP(2/2) AAS
>>553
辞退率って書いてあるけど?
558(1): 06/30(月)15:11:09.19 ID:p/TGsHVf(10/35) AAS
>>555
一般入試と書いています。
630(1): 07/01(火)09:22:01.19 ID:VuVN5fpP(1/3) AAS
>>627
塾屋は大変だねえ
慶應が早稲田に負けても法政や関学レベルに落ちることはありえんよ
附属校の厚みが違い過ぎる
674: 07/01(火)11:13:42.19 ID:6cA6T1qr(19/60) AAS
>>673
まあ、そうだろう。
704: 07/01(火)12:49:03.19 ID:1M3caIw3(1) AAS
>>702
早稲田文構志望の人は慶応経済や法を併願しないのでは
813(1): 07/01(火)17:00:16.19 ID:36XU3zCl(1) AAS
>>811
いや国政>政治>経済がデフォだった
920(1): 07/01(火)22:39:01.19 ID:rfPAQiwA(19/19) AAS
>>919
実際、文学部とか法学部とか経済学部とかつまらないからなあ
勿論面白い授業もあるが、何年も同じ事を朗読するだけの教員もいる
932: 07/01(火)22:57:19.19 ID:yPVweKdv(2/3) AAS
>>856
早稲田商vs早稲田社学のW合格は最新だとどうなってるん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.163s*