[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(1): 06/28(土)23:37:59.15 ID:of4A7C0B(1/5) AAS
>>46
正真正銘本物のデータだと思ったから通報したんだねw
246: 06/29(日)12:59:26.15 ID:D17wviGr(2/3) AAS
捏造してまで早稲田政経貶しって
ガチで知的障害だろw
どんだけコンプあんだよw
297
(2): 06/29(日)14:08:34.15 ID:8Me3fxva(13/35) AAS
今年や去年、早稲田に入った子がイキるならまだ分かるんだけど、それより前に入った人は慶應に負けてたんだからイキらないで欲しいなあ(老害
438: 06/29(日)16:23:29.15 ID:8Me3fxva(28/35) AAS
>>436
地底横国神戸落ちはほぼ皆無だと思うぞ
東北大入学者ですら5%しか受からないんだから
483
(2): 06/29(日)18:30:33.15 ID:chHbty9e(2/2) AAS
慶應商学部ってガ◯ジが行くところだと思ってたんだけど
ワタク文系猿達の下界ではエリート扱いされるんか?
517
(2): 06/29(日)23:50:04.15 ID:O11F7tzm(2/2) AAS
Wakatte TVの社会現象はすごいと思うわ
あれ受験生で知らんやつおらんレベルでしょ
520
(1):   06/30(月)00:23:47.15 AAS
早稲田政経
11の悲惨

偏差値操作の鬼 ワセダ
このスレの最初のとこ見れば分かるよね

【早稲田政経 11項目の深い闇】
2chスレ:jsaloon
まあ早稲田はインチ〇大学だよ
570
(2): 06/30(月)15:22:01.15 ID:u/g9iMSt(1) AAS
>>569
お、おう...

麻布学園 進学者数ランキング

1位 東大理I 31人

2位 東大文II 17人

3位 東大文I 13人
省13
758: 07/01(火)14:46:57.15 ID:6cA6T1qr(23/60) AAS
>>756
慶應経済Aの併願はその程度。
849: 07/01(火)17:55:26.15 ID:6cA6T1qr(48/60) AAS
>>847
W合格進学で毎年、早稲田商に負けてるんだけど?
何かレスおかしいと気づかないのかな?
勘違い甚だしいな。
906: 07/01(火)19:41:16.15 ID:HqHmWfXG(3/4) AAS
>>901
確かに超軽量だが経済Bの受験者なんて私文専願しかいないだろうから慶応第一志望ガチ勢しか受からないんじゃないのかね 
つまり合格最低点が高い

ていうか経済が小論廃止したらB方式は文SFCより難易度下がりそうだな
916: 07/01(火)20:40:53.15 ID:GizhVB+s(1/2) AAS
やはり万札のブランド力は凄かったんだと痛感させられるよ
拝金主義者にとってこれ以上の栄誉はないからな
930: 07/01(火)22:52:35.15 ID:7iuAHUmR(1) AAS
慶應経済は明治、青学、立教のMARCH上位は滑り止めにならず、中央(非法律)、法政、あるいは日大や東洋辺りまで受けないと滑り止まらなさそうな感じはする

慶應経済じゃMARCH上位は厳しい

慶應義塾大学経済学部入学者2025実績
対MARCH併願合格率(低い=難しい順)

1.明治大学商  60.0%←4割不合格
2.青山学院経済 61.7%←4割不合格
3.明治大学政経 66.9%
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*