[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 06/28(土)22:32:55.14 ID:+DikPT/z(1) AAS
昔から慶応は死ぬほど難易度低いよ…

☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆   〇=合格  ×=不合格

『併願対決:早稲田政経>慶應法』
早稲田政経○慶應法×54
早稲田政経×慶應法○83

『併願対決:早稲田政経>>>慶應経済』
早稲田政経○慶應経済×42
省7
30
(1): 06/28(土)23:23:48.14 ID:yT0ikx4V(1) AAS
>>15のデータをコピペしてるのは1人だけだと思ってるガイジいて草
91
(1): 06/29(日)00:06:42.14 ID:12buQx+l(1/4) AAS
5chって最近はすぐ開示請求に応じるんだっけ?
225
(1): 06/29(日)12:34:01.14 ID:8Me3fxva(2/35) AAS
>>211
かつての受サロは国立併願組が数学で受験する慶應経済A、慶應商Aが人権ある扱いだったのが受サロも変わったな
468: 06/29(日)17:35:11.14 ID:KcGCexoc(1/3) AAS
さっさと得意の栄冠目指してで東北と神戸の三教科総合平均出せば
618: 06/30(月)23:55:50.14 ID:8V6EBbCu(1) AAS
>>617
数学5点で受かっててわろた
665: 07/01(火)10:44:13.14 ID:6cA6T1qr(16/60) AAS
>>664
一理あるね。
688: 07/01(火)11:44:56.14 ID:nyjzfg6H(1/5) AAS
>>684
慶応法や文はどうした
見当たらないが
774: 07/01(火)15:08:40.14 ID:6cA6T1qr(28/60) AAS
早稲田政経は明らかに東大落ちを拾っているのが分かる。
882
(1): 07/01(火)18:52:33.14 ID:6cA6T1qr(59/60) AAS
早稲田政経一般入試
早稲田政経 経済学科 国立併願型
年  合格者数  定員  辞退率
25年 269名  140名 48.0%
24年 318名  140名 56.0%←変わらず
23年 322名  140名 56.5%
22年 312名  140名 55.1%
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s