[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
65(1): 06/28(土)23:48:23.03 ID:10B4Thv7(1/3) AAS
>>64
正真正銘本物のデータの可能性は0%だと思ってる?w
147: 06/29(日)01:09:41.03 AAS
2chスレ:jsaloon
就職実績から見て軍配が上がるのは真面目な大学
慶應>>早稲田 固まりました
2chスレ:jsaloon
資格試験(司法試験・公認会計士試験)
慶應>>早稲田 固まりました
2chスレ:jsaloon
省11
495: 06/29(日)18:53:39.03 ID:QZ3qpYh5(1) AAS
二教科て英語と作文だろ
実質一教科じゃんww
軽量ってレベルじゃなくもはやギャグだろw
510: 06/29(日)22:50:47.03 ID:fmi/OAek(3/5) AAS
へんじがない ただの けいおうのようだ。
686(1): 07/01(火)11:43:43.03 ID:JreoBqBw(2/17) AAS
>>682
暗記バカと言ったら早稲田のイメージだったんだが今は違うのか?
世界史日本史の悪問奇問オンパレードが早稲田で
「重箱の隅を突く暗記バカ御用達」
ってイメージだった
772(1): 07/01(火)15:06:23.03 ID:qAQL3ODD(3/3) AAS
>>767
早稲田政経共テの合格発表日よりも
慶應経済試験日のほうが前じゃなかったっけ?
早稲田法共テの合格発表日と
慶應法試験日だと前者のほうが早いから
早稲田法合格時点で慶法は受験しないやつ多いけど
873: 07/01(火)18:31:37.03 ID:rfPAQiwA(7/19) AAS
>>870
2021年だとW合格で慶応文は早稲田文に勝ってたんだよな
文構には負けているけど
今はもう完全に早稲田文>>慶応文という雰囲気あるが
外部リンク:dot.asahi.com
2019年は早稲田政経だけが慶応経済に勝っているように孤軍奮闘していた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s