[過去ログ] 「螢雪時代」慶応経済入学者の早稲田政経合格率は19.8% パート2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 06/29(日)14:22:12.01 ID:KXWEKsGh(1/2) AAS
バブル時代でも本当の金持ちは少なかったから早稲田の方が人気あったんだと思う
慶応は頭いい成城みたいなイメージだったし
小室ブームのとき小室の早実時代の同級生でコンビニ経営って人がインタビュー受けてて今は何とも思わないけど昔の早実ってそんな学校だったんだって思ったし
小室哲哉世代で30代で慶応高校出てコンビニ経営はレアそうだし
コンビニって酒屋が転換したようなところが多いよね
334: 06/29(日)14:28:44.01 ID:Axj70EHk(2/7) AAS
>>303
マスコミが強かったからな
339
(1): 06/29(日)14:34:12.01 ID:5G765JyY(37/61) AAS
>>331
現に早稲田政経ではなく社学に蹴り殺されている慶應商。
河野玄斗 赤門道場にて。
526: 06/30(月)01:40:10.01 ID:cxxFikwR(1) AAS
>>517
わかっては再生回数こそ多いがコメントはそこまで多くない
1人が複数のアカウントを作成していくつものコメントを書き込んでいることも考慮すると実際のコメント率はもっと下がるはず
高校生の意見の発信が1番多いのはやはりツイッター
受サロは勿論論外
709: 07/01(火)12:56:18.01 ID:viKC4gb0(1) AAS
>>690
共テ利用の早稲田政経・法・社学がバリ高く出るんだよね
750: 07/01(火)14:36:47.01 ID:OeC/4TpU(1/3) AAS
>>701
3理工とも推薦定員割れだけどね
767
(1): 07/01(火)14:55:38.01 ID:6cA6T1qr(25/60) AAS
まず、早稲田政経の共テ合格した奴は慶経は受験しない。
これは昨年の一橋生からもハッキリしている。
一般未受験者は経済しかいなかった。
後期、一橋合格者と思われる。
その上で辞退率がこれ。
■25年 入試結果
(早稲政経 経済学科一般受験辞退率)
省7
980
(1): 07/02(水)11:48:58.01 ID:O35CEtjJ(1) AAS
>>976
値の話なのに何で急にランキングの話?
1000: 07/02(水)12:39:45.01 ID:imB3lD1q(1) AAS
何でこっちより伸びてんだ

2chスレ:jsaloon
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s