【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) (743レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
662: 07/06(日)12:31 ID:1Dzt89Zc(1) AAS
昨日から青春ブタ野郎 大学編が始まったから、この夏休みは全国の受験生が横浜市大キャンパスのメインストリート、学食、金沢八景駅、観音崎とかの聖地巡礼にどっと訪れるでしょ
来春の横浜市大のレベルかかなり上がると思います
663: 07/14(月)19:19 ID:6O6hn+rH(1) AAS
地頭勝負の明治
体力勝負の早稲田
コネ勝負の慶應義塾
色気勝負の青学
664: 07/15(火)17:53 ID:sbSlkmji(1/9) AAS
🎀🎀慶応は明治に抜かれ(1)早稲田(2)明治(3)慶応になった(河合塾)🎀🎀
🎀🎀2026年度入試対応最新偏差値 トップ3は早稲田 明治 慶応 🎀🎀
早稲田大学 明治大学 慶応義塾大学

2026年河合塾難易度ランキング

偏差値
==================
70.0
省38
665: 07/15(火)17:53 ID:sbSlkmji(2/9) AAS
🎀🎀東大や京大(文系)に1.5、0.5点で落ちた明治大生が多い🎀🎀

wakatteTV、2026年6月2日

「ほぼ東大生、明治生に落ちた国公立を聞いて落ちた内訳対決」
1.5点の東大落ち、0.3点京大経済落ちという学生が出ています。
いずれもふーみんとビーヤマに開示された得点表を示しています。
びーやま「私立専願で行ってる早稲田より、明治の上層部の方が高いかも」

口コミ
省28
666: 07/15(火)17:53 ID:sbSlkmji(3/9) AAS
🎀🎀2026年 東大受験生の併願先 トップ3は早慶明 🎀🎀
東京大学 早稲田大学 慶応義塾大学の併願先
産経新聞 2025年1月16日

■東京大学 
早稲田大学76.1% 慶応義塾大学55.6% 明治大学26.3%

■早稲田大学
明治大学 59.1% 慶応義塾大学36.1% 法政大学32.9%
省36
667: 07/15(火)17:53 ID:sbSlkmji(4/9) AAS
🎀🎀🎀「早慶明治」高い人気とブランド力🎀🎀🎀
⭕偏差値だけでは測れない価値と魅力
⭕私大トップの早慶明は企業との強いネットワークを構築
⭕「大学と就職活動の強さ」において抜群な力を発揮

🟥出世しやすい大学ランキング 私大なら早慶明🟥
企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治の順
『週刊ダイヤモンド』
省27
668: 07/15(火)18:10 ID:uU8bxflo(1/5) AAS
2026年度 河合塾 「学部学科ランク」  2025.6.18更新
【2026年・文系】

早稲田65.9
慶應大63.7
上智大61.7
明治大60.1
ICU60.0
省15
669
(2): 07/15(火)18:12 ID:FZwBj85w(1) AAS
AA省
670: 07/15(火)18:14 ID:sbSlkmji(5/9) AAS
🦍🦍青山学院は青山箱根大学に名称変更します🦍🦍

今年は勝ったから増収、来年負ければ減収🥳🥳🥳
走れ走れアホ学 減収になるぞwww\(^o^)/

駒澤様お助け下さい🙏🙏🙏🙏🏃🏃🏃🏃🆘🆘🆘

アーメンから南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

www\(^o^)/仏教の勝ちだっちゅう
671: 07/15(火)18:14 ID:sbSlkmji(6/9) AAS
🙏🙏🙏🙏🙏🙏

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
672: 07/15(火)18:14 ID:sbSlkmji(7/9) AAS
どうしてこうなった/(^o^)\

どうしてこうなった/(^o^)\

■青山学院院長 山本与志春埼玉県出身。 駒澤大学文学部国文学科卒業。
埼玉県川口市立中学校の教員を経て、
1990年、青山学院中等部教員として着任。 2006年、中等部部長、2014年、
青山学院常務理事、2018年7月、第15代青山学院院長に就任。

大学を含めての青山学院のトップオブトップが駒沢大学出身
省6
673: 07/15(火)18:15 ID:va8qT7gm(1/2) AAS
AA省
674: 07/15(火)18:37 ID:uU8bxflo(2/5) AAS
AA省
675
(1): 07/15(火)18:58 ID:i27Ksqcc(1/3) AAS
>>669
オマエが中央叩きの拠り所にして毎日毎日連投しているそのコピペ、見事に論破されてて草
 
48: エリート街道さん [] 25/07/11(金) 06:24:40.41 ID:LwIlHAaq
>>47
中央は合格者を絞って偏差値を上げたと言うけど、合格者の「栄冠」偏差値と予想難易度ランク偏差値を比べれば、河合塾は当然それも勘案してると考えられるだろ。
法政お得意の脳内お花畑の持論はチラシの裏にでも書けよ。
省6
676: 07/15(火)18:58 ID:sbSlkmji(8/9) AAS
悔しいの〜〜〜〜〜〜〜悔しいの😭😭😭😭😭😭
廃れゆくコンプ連中の大学は大変だなwww

妬み僻み、コンプが多い大学は青山箱根大学です なぜ?

やっかみ〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww

青学には妬み、僻み、やっかみ、コンプの輩が多いな
青学には妬み、僻み、やっかみ、コンプの輩が多いな
青学には妬み、僻み、やっかみ、コンプの輩が多いな
省9
677: 07/15(火)18:58 ID:sbSlkmji(9/9) AAS
ねぇ先生!

アホ学駒澤大学
ぴったりwww

アホ学の学院長は駒澤大学出身だちゅうの
たちゅけて下さい駒澤様www
アホ学は駒澤大学に支配されたっちゅうの😭😭😭😭👅👅👅👅

どうしてこうなった/(^o^)\
省14
678
(1): 07/15(火)19:00 ID:i27Ksqcc(2/3) AAS
>>669
>再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ

毎日同じコピペで中央ディスってるけどア法政は今年すでに下に突き抜けとるやん(笑)ついに日法駒専になってるやん(笑)
明治 62.5(経済全学)
明治 60.0(経済A)
中央 60.0(社会全学)
省12
679
(1): 07/15(火)19:00 ID:xi5wOkyn(1/3) AAS
AA省
680
(1): 07/15(火)19:03 ID:xi5wOkyn(2/3) AAS
>>678
倍率に敏感に反応する河合偏差値では、今年合格者数を絞りに絞った中央と法政の比較において参考になりません

例)中央国際経営合格者6割減55.0→60.0(2科目)
中央経済・商合格者4割減等

高校生の日常教育に入り込んだベネッセの方が参考になるでしょう

中央がMARCHを下に突き抜けようとしていることがよくわかります

2026 ベネッセ 2025.07.09 確認
省13
681: 07/15(火)19:08 ID:bNiKSYX8(1) AAS
>>679
論破されてることすらわからないのかオマエの頭ではww
古文なし52.5だもんなww
682: 07/15(火)19:11 ID:uU8bxflo(3/5) AAS
楽していいことはありません
683
(1): 07/15(火)19:12 ID:i27Ksqcc(3/3) AAS
>>680
ホントだなwww当たっててクッソワロタwww
皆が言ってるように法政は自分の都合で河合塾とベネッセを使い分け、都合良く偏差値を偽装し、明治、立教、青学、中央、学習院叩きを毎日投稿してる 特に中央に敵意をむき出してるな
はっきり言ってクソだなこのこどおじ法政オヤジ

140: エリート街道さん [sage] 06/28(土) 18:18:39.53 ID:6h7o+BLH
自分の都合の良い場合は河合塾を都合が悪い場合はベネッセを使い分けます
省6
684: 07/15(火)19:15 ID:xi5wOkyn(3/3) AAS
>>683
河合とベネッセと共テ利用同時に貼ります

中央の偏差値操作の目立たなかった昨年
まだ法政が都心回帰していないのに

■河合塾ボーダー偏差値 2024.10.7更新 主要方式 MARCH 主要学部
<文・法・経済・商(経営)・国際系>

①立教 61.8
省30
685: 07/15(火)19:41 ID:uU8bxflo(4/5) AAS
法政:早慶、上智、明治立教青学中央に流れる受験生が多い

<確定版>2025予想:河合塾偏差値・ボーダー(科目数不問、テ併用、TEAP、共通等含む)」Kネットより 2024.11.18更新
【文系】
1.早稲田大 67.6(文68.3 法67.5 政経70.0 商66.3 社学68.8 教育64.7 文構68.3 国教70.0 人科64.2 スポ−) 
2.慶應義塾 67.5(文65.0 法67.5 経済66.3 商66.3 総政70.0 環情70.0)
3.明治大学 61.8(文61.7 法61.3 政経61.7 経営63.1 商61.7 国日62.1 情コ61.3)
4.上智大学 61.0(文61.0 法61.7 経済64.2 外語60.4 総人61.0 神学55.0 総グ63.8)
省16
686
(1): 07/15(火)19:57 ID:Z/N4l89N(1) AAS
>>1
参政党 神谷氏 「偏差値やテスト中心の教育、テストの点数がいい奴が優秀だという社会を変えたい。学歴じゃない。大事なのはハート、魂だ」
  
外部リンク:www.sankei.com
687: 07/15(火)21:08 ID:va8qT7gm(2/2) AAS
AA省
688: 07/15(火)21:12 ID:uU8bxflo(5/5) AAS
物理【参考書】
■漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本 [力学・熱力学/波動・原子/電磁気]
初学者向け。教科書レベルすら苦手意識があるなら迷わずこれ。分かりやすい説明ながら到達点も十分高い。

■宇宙一わかりやすい高校物理 [力学・波動/電磁気・熱・原子]
初学者向け。イラストが豊富で、イメージで理解できる。物理苦手な人にもおすすめ。
ただし応用問題には向かないやり方で、最終目標が難関大学や医学部の場合は参考書がもう一冊必要になる。

■物理のインプット講義 [Basic/力学・波動/電磁気・熱・原子]
省5
689
(1): 07/15(火)21:28 ID:+7VISv0b(1) AAS
誰が好き好んでメ~ジとか行くんだよマヌケwww
田中萌みてみろよ悲惨だろ
ワイはメ~ジじゃなくてほんとよかったわ
690: 07/15(火)21:41 ID:AbIVhSWl(1) AAS
>>689
【2025年入試文系】GMARCH、成成明学の入試難易度はどのくらいだったのか?

青学は、中央の半分未満の合格者数でやっと中央と同じボーダーw やばいのは、立教や中央ではなくて青学ww

ボーダー平均と合格人数

明治大 61.4 約7700 (学部別)
立教大 59.6 約6700 (一般)
中央大 59.4 約4100 (一般)
省3
691: 07/16(水)00:30 ID:wIUG3NMX(1) AAS
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)
(2025.5.30更新)

■Sランク(偏差値65-)
早稲田 65.9

■Aランク(偏差値60-)
慶應大 62.9
上智大 61.7
省35
692: 07/16(水)05:07 ID:0oQtsAMt(1) AAS
AA省
693: 07/16(水)06:21 ID:Gv93qknc(1) AAS
【問題集】
■漆原の物理 明快解法講座 [物理基礎・物理]
■難関大入試 漆原晃の物理 解法研究 [物理基礎・物理]
■物理 入門問題精講
■物理 基礎問題精講
■物理 標準問題精講
■物理 思考力問題精講
省9
694: 07/22(火)18:49 ID:rXvyc0kW(1/4) AAS
🎀🎀慶応は明治に抜かれ(1)早稲田(2)明治(3)慶応になった(河合塾)🎀🎀
🎀🎀2026年度入試対応最新偏差値 トップ3は早稲田 明治 慶応 🎀🎀
早稲田大学 明治大学 慶応義塾大学

2026年河合塾難易度ランキング

偏差値
==================
70.0
省40
695: 07/22(火)18:50 ID:rXvyc0kW(2/4) AAS
🎀🎀東大や京大(文系)に1.5、0.5点で落ちた明治大生が多い🎀🎀

wakatteTV、2026年6月2日

「ほぼ東大生、明治生に落ちた国公立を聞いて落ちた内訳対決」
1.5点の東大落ち、0.3点京大経済落ちという学生が出ています。
いずれもふーみんとビーヤマに開示された得点表を示しています。
びーやま「私立専願で行ってる早稲田より、明治の上層部の方が高いかも」

口コミ
省28
696: 07/22(火)18:50 ID:rXvyc0kW(3/4) AAS
🎀🎀2026年 東大受験生の併願先 トップ3は早慶明 🎀🎀
東京大学 早稲田大学 慶応義塾大学の併願先
産経新聞 2025年1月16日

■東京大学 
早稲田大学76.1% 慶応義塾大学55.6% 明治大学26.3%

■早稲田大学
明治大学 59.1% 慶応義塾大学36.1% 法政大学32.9%
省36
697: 07/22(火)18:50 ID:rXvyc0kW(4/4) AAS
🎀🎀🎀「早慶明治」高い人気とブランド力🎀🎀🎀
⭕偏差値だけでは測れない価値と魅力
⭕私大トップの早慶明は企業との強いネットワークを構築
⭕「大学と就職活動の強さ」において抜群な力を発揮

🟥出世しやすい大学ランキング 私大なら早慶明🟥
企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治の順
『週刊ダイヤモンド』
省27
698: 07/22(火)18:57 ID:kvTA4Kk1(1/2) AAS
2026年度 河合塾 「学部学科」ランク 2025.5.30更新
<文系>
早稲田 65.9

慶應大 62.9

上智大 61.7
明治大 60.1
ICU 60.0
699: 07/22(火)20:16 ID:0E/iS6e4(1) AAS
AA省
700: 07/22(火)20:22 ID:zB5+t5iG(1) AAS
早稲田>>上智・明治>慶応ww

頑張れ私立4位の慶応ww
701: 07/22(火)20:23 ID:kvTA4Kk1(2/2) AAS
ID:0E/iS6e4
702: 07/22(火)22:58 ID:TERHpsUU(1) AAS
さすがにメ~ジはないわ
703: 07/23(水)06:29 ID:S/EZ9xFG(1) AAS
2026年度 河合塾 「学部学科」ランク 2025.5.30更新

<文系>
早稲田 65.9

慶應大 62.9
上智大 61.7
明治大 60.1
ICU 60.0
省1
704: 07/23(水)22:27 ID:gvFwKWtS(1) AAS
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない

これが進学校の総意
田中萌みてみろよ悲惨すぎるわ
ワイはメ~ジじゃなくてハッピーやが
705
(1): 07/24(木)21:38 ID:W6ZAbyuf(1/2) AAS
2026年度 河合塾 「学部学科」ランク 2025.5.30更新

<文系>
早稲田 65.9

慶應大 62.9
上智大 61.7
明治大 60.1
ICU 60.0
706: 07/24(木)21:39 ID:W6ZAbyuf(2/2) AAS
2026年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧 (ベネッセ)
<文系学部>

1慶應大79.20
2早稲田77.20
3明治大73.57
4上智大72.25
5青学大71.10
省22
707: 07/26(土)17:26 ID:pfunvVOM(1) AAS
🎀🎀🎀「早慶明治」高い人気とブランド力🎀🎀🎀
⭕偏差値だけでは測れない価値と魅力
⭕私大トップの早慶明は企業との強いネットワークを構築
⭕「大学と就職活動の強さ」において抜群な力を発揮

🟥出世しやすい大学ランキング 私大なら早慶明🟥
企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治の順
『週刊ダイヤモンド』
省27
708: 07/26(土)17:31 ID:9SL045u7(1) AAS
>>705
上智=慶応
709: 07/26(土)17:32 ID:AxfAMxm/(1) AAS
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治)
外部リンク:ja.wikipedia.org

投稿・編集傾向

大学や学者に関連した記事にて問題ある編集を行う。

明治大学・早稲田大学・元東大学長佐々木毅氏を賛美する編集を行う。

中央大学・法政大学・立教大学を貶める編集を行う。
省5
710: 07/26(土)18:57 ID:T7vt33Ij(1) AAS
メ~ジごときがイキってて笑けるわ
711: 07/27(日)06:49 ID:lxktOYfq(1) AAS
【2026年度 河合塾偏差値 学部学科ランク】2025.6.18
法律/政治/政策/経済/経営/英文/史学/社会/心理/国際10学科平均値
65.0~ 早稲田67.2
62.5~ 慶應義塾63.8 上智62.8
60.0~ (明治 立教)60.8
57.5~ 同志社59.5 青山学院58.5 中央58.0
55.0~ 法政57.3 学習院56.9 立命館55.8 関西55.0
省16
712: 07/28(月)08:59 ID:TkKma546(1) AAS
慶應上智に必死でへばりつくウンチ大学メ~ジwww
ポンキンメ~ジのくせに生意気なんだよ
713: 07/28(月)13:00 ID:kKWUEzi1(1) AAS
AA省
714: 07/28(月)22:46 ID:fnBrK+An(1) AAS
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
715: 08/06(水)10:30 ID:EK+Pk8MT(1/3) AAS
🎀🎀慶応は明治に抜かれ(1)早稲田(2)明治(3)慶応になった(河合塾)🎀🎀
🎀🎀2026年度入試対応最新偏差値 トップ3は早稲田 明治 慶応 🎀🎀
早稲田大学 明治大学 慶応義塾大学

2026年河合塾難易度ランキング

偏差値
==================
70.0
省40
716: 08/06(水)10:30 ID:EK+Pk8MT(2/3) AAS
🎀🎀東大や京大(文系)に1.5、0.5点で落ちた明治大生が多い🎀🎀

wakatteTV、2026年6月2日

「ほぼ東大生、明治生に落ちた国公立を聞いて落ちた内訳対決」
1.5点の東大落ち、0.3点京大経済落ちという学生が出ています。
いずれもふーみんとビーヤマに開示された得点表を示しています。
びーやま「私立専願で行ってる早稲田より、明治の上層部の方が高いかも」

口コミ
省28
717: 08/06(水)10:30 ID:EK+Pk8MT(3/3) AAS
🎀🎀2026年 東大受験生の併願先 トップ3は早慶明 🎀🎀
東京大学 早稲田大学 慶応義塾大学の併願先
産経新聞 2025年1月16日

■東京大学 
早稲田大学76.1% 慶応義塾大学55.6% 明治大学26.3%

■早稲田大学
明治大学 59.1% 慶応義塾大学36.1% 法政大学32.9%
省36
718: 08/06(水)13:51 ID:g+eh1e01(1/2) AAS
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治)
外部リンク:ja.wikipedia.org

2ちゃんねるでの通称「基地外明治/基地外明治工作員」

2ちゃんねるにおいては特に、学習院大学・中央大学・法政大学・立教大学などに対する中傷が凄まじく、
中でも立教大学に対するそれは群を抜いている。後述する外部リンクに挙げられた規制履歴は、
すべて立教大学中傷がらみの連投規制であり、数年前から規制されては契約プロバイダを変えの繰り返しで、
のべ3〜4つのプロバイダを一人で永久規制に追い込み、2ちゃんねるを使用不可にしている。
省13
719: 08/06(水)14:30 ID:bNcYm84a(1/2) AAS
法政大学
『キャンパスグランドデザイン』発表
2025/05/16
外部リンク[pdf]:www.hosei.ac.jp
「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」

「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」
これまでの「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。
省10
720: 08/06(水)21:22 ID:5l6IWiDX(1) AAS
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない

これが進学校の総意
田中萌みてみろよ悲惨すぎるやろ
ワイはメ~ジじゃなくてハッピーやが
721: 08/06(水)21:59 ID:bNcYm84a(2/2) AAS
W合格選択で立教よりも明治が選ばれてると話題になり始めたのが2015年ころ。

2015/04/21 (TUE) 4月22日(水)のNHK「クローズアップ現代」で本学の取り組みが紹介されます
外部リンク[html]:www.rikkyo.ac.jp

このクローズアップ現代で明治に入学するほうが多くなっているという円グラフが映された。
このあたりからマーチのトップは明治と学歴ネタの記事などで言われるようになる。
722: 08/06(水)22:01 ID:g+eh1e01(2/2) AAS
AA省
723: 08/06(水)23:18 ID:x25MFJMv(1) AAS
マーチ>成成明学=関関同立>ニッコマ

(東進ダブル合格2021)

明治100− 0 関学
明治100− 0 立命館

青学 75−25 同志社 ●●●
青学100− 0 立命館

立教100− 0 関学
省21
724: 08/09(土)12:26 ID:2IqxJaZa(1/3) AAS
🎀🎀慶応は明治に抜かれ(1)早稲田(2)明治(3)慶応になった(河合塾)🎀🎀
🎀🎀2026年度入試対応最新偏差値 トップ3は早稲田 明治 慶応 🎀🎀
早稲田大学 明治大学 慶応義塾大学

2026年河合塾難易度ランキング

偏差値
==================
70.0
省40
725: 08/09(土)12:26 ID:2IqxJaZa(2/3) AAS
🎀🎀東大や京大(文系)に1.5、0.5点で落ちた明治大生が多い🎀🎀

wakatteTV、2026年6月2日

「ほぼ東大生、明治生に落ちた国公立を聞いて落ちた内訳対決」
1.5点の東大落ち、0.3点京大経済落ちという学生が出ています。
いずれもふーみんとビーヤマに開示された得点表を示しています。
びーやま「私立専願で行ってる早稲田より、明治の上層部の方が高いかも」

口コミ
省28
726: 08/09(土)12:27 ID:2IqxJaZa(3/3) AAS
🎀🎀2026年 東大受験生の併願先 トップ3は早慶明 🎀🎀
東京大学 早稲田大学 慶応義塾大学の併願先
産経新聞 2025年1月16日

■東京大学 
早稲田大学76.1% 慶応義塾大学55.6% 明治大学26.3%

■早稲田大学
明治大学 59.1% 慶応義塾大学36.1% 法政大学32.9%
省36
727: 08/09(土)13:15 ID:jrbnryKR(1/6) AAS
AA省
728
(1): 08/09(土)13:55 ID:IzZRZp2n(1/7) AAS
外部リンク[html]:hissi.org

ID:jrbnryKR
連日同じ猿まね。本日の病人→中央 
729: 08/09(土)13:57 ID:jrbnryKR(2/6) AAS
>>728
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治)
外部リンク:ja.wikipedia.org

投稿・編集傾向

大学や学者に関連した記事にて問題ある編集を行う。

明治大学・早稲田大学・元東大学長佐々木毅氏を賛美する編集を行う。

中央大学・法政大学・立教大学を貶める編集を行う。
省5
730
(1): 08/09(土)13:57 ID:IzZRZp2n(2/7) AAS
外部リンク[html]:hissi.org

ID:jrbnryKR
連日同じ猿まね。本日の病人→中央 
731: 08/09(土)14:00 ID:jrbnryKR(3/6) AAS
AA省
732: 08/09(土)14:04 ID:IzZRZp2n(3/7) AAS
外部リンク[html]:hissi.org

ID:jrbnryKR
連日同じ猿まね。偏執的病人→中央 
733: 08/09(土)14:06 ID:jrbnryKR(4/6) AAS
AA省
734
(1): 08/09(土)14:08 ID:IzZRZp2n(4/7) AAS
外部リンク[html]:hissi.org

ID:jrbnryKR
連日同じ猿まね。偏執的病人→中央 
735: 08/09(土)14:10 ID:jrbnryKR(5/6) AAS
AA省
736
(1): 08/09(土)14:13 ID:IzZRZp2n(5/7) AAS
外部リンク[html]:hissi.org

ID:jrbnryKR
連日同じ猿まね。偏執的病人→中央 
737: 08/09(土)14:16 ID:jrbnryKR(6/6) AAS
AA省
738: 08/09(土)14:21 ID:IzZRZp2n(6/7) AAS
2025 大学合格実績「グノーブル」
東京大110
京都大24
科学大16
一橋大28

早稲田265
慶應大208
省6
739: 08/09(土)15:01 ID:Y5NZWwH4(1) AAS
>>2
そもそも河合の偏差値はウンコ💩
740: 08/09(土)15:06 ID:IzZRZp2n(7/7) AAS
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp
2026年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧 (ベネッセ)
<文系学部>
1慶應大79.20(文78 法80 経済80 商78 総政80)
2早稲田77.20(文79 法80 政経80 商79 文構79 教育74 社学80 スポ70 人科75 国教76) 
3明治大73.57(文72 法74 政経73 経営75 商73 国際74 情コ74)
4上智大72.25(文73 法74 経済73 総グ75 外語72 国教75 神学64 総人72)
省10
741: 08/13(水)13:36 ID:raPp8rN6(1/2) AAS
外部リンク:jisyusidou.com
742: 08/13(水)16:02 ID:raPp8rN6(2/2) AAS
大和大学は奈良県に本部を持つ西大和学園グループが運営していますが、キャンパスは大阪府吹田市にあります。西大和学園グループは、奈良県の西大和学園中学校・高等学校(偏差値70超の進学校)も経営しています。
近年急速に拡大していて、2020年には理工学部、2021年には社会学部、2023年には情報学部を新設し、2025年4月には理工学部に「生物生命科学専攻」が開設される予定です
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s