【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) (752レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
195: 06/26(木)12:13 ID:U5TUhDNL(1/6) AAS
卜部吉庸『化学の新研究』、同『化学の新演習』というのが具体的な書名です。書店で探してください。
もう少しアカデミックな本が好みならば、駿台の石川正明「原点からの化学」シリーズ+「新理系の化学」シリーズとか?
2022年度からの高校化学の新課程で変更された内容を深く理解したかったら中田宗隆・岩井秀人『高校生にもわかる 物理化学 量子化学と化学熱力学』も参考になる。
197: 06/26(木)14:37 ID:U5TUhDNL(2/6) AAS
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)2025.6.18
【確定版:2026年度文系学部が対象】

1. 早稲田65.9

2. 慶應大63.7

3. 上智大61.7
4. 明治大60.1
5. ICU60.0
省11
203
(1): 06/26(木)14:46 ID:U5TUhDNL(3/6) AAS
河合塾 2026年度受験用偏差値 学部学科ランク平均(2025.6.18更新)

65 早稲田
64
63慶應
62
61 上智
60 明治
省9
207: 06/26(木)15:31 ID:U5TUhDNL(4/6) AAS
ゲーテ、シェークスピア、ダンテ、バルザック、トルストイ、ドストエフスキー、プルースト、ユゴー、セルバンテス、ミルトン、ホメロス、トーマス・マン、ジョイス、フォークナー→世界の文豪はみんな世界的
日本の文豪の基準がおかしい。世界で知られてないと代表的な文豪とは言えない。国民的作家とかいう括りより、世界的作家としての文豪を評価すべき
210: 06/26(木)16:00 ID:U5TUhDNL(5/6) AAS
基本は教科書あるいは『ナビゲーター世界史』を用いて流れを押さえる。
インプットには『時代と流れで覚える!世界史B用語』(文英堂)あるいは『世界史用語マルチ・トレーニング』(旺文社)を用いる。
アウトプットには『はじめる世界史要点&演習』(Z会)、『全レベル問題集』(旺文社)を用いる。
副読本に用語集、一問一答があれば足りる。
219: 06/26(木)21:06 ID:U5TUhDNL(6/6) AAS
基本は教科書あるいは『ナビゲーター世界史』を用いて流れを押さえる。
インプットには『時代と流れで覚える!世界史B用語』(文英堂)あるいは『世界史用語マルチ・トレーニング』(旺文社)を用いる。
アウトプットには『はじめる世界史要点&演習』(Z会)、『全レベル問題集』(旺文社)を用いる。
副読本に用語集、一問一答があれば足りる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s