【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) (754レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30(1): 06/19(木)12:56:53.91 ID:xgrLpfG2(1/2) AAS
河合塾方式別2026予想 主要5学科平均
(実入試科目を反映した実態偏差値)
外部リンク:www.keinet.ne.jp
平均 英米 法律 経済 経営 国際
立教 62.0 60.0 60.0 60.0 65.0 65.0
青学 61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
明治 60.5 57.5 60.0 60.0 62.5 62.5
省2
60: 06/21(土)08:29:22.91 ID:wxXX6vcB(1) AAS
2025/6/18更新 学部学科共通学部
青学法56.3<法政法57.5
青学文58=法政文57.9
青学人教57.5<法政文57.9
青学総政62.5>法政文57.9
青学経済60.0>法政経済55.0
青学経営57.5=法政経営57.5
省7
62: 06/21(土)08:45:44.91 ID:dEbmGCCR(1/9) AAS
【2026年度 河合塾偏差値 学部学科ランク】2.25.6.18
--文系-- 「学部学科」平均 (文 法 経済 商又は経営 国際)
67.5~ 早稲田68.3
65.0~
62.5~ 慶應義塾64.2 上智63.3
60.0~ 明治60.0
57.5~ (立教 同志社)59.2 (青山学院 中央)57.5
省8
164: 06/25(水)16:22:44.91 ID:CH667WYx(1) AAS
>>163
法政さん、虚しくなんない?
470: 06/29(日)16:47:43.91 ID:taMeRFrz(4/5) AAS
アメリカに広がる「AI学校」通常授業はわずか2時間、AIが教え、先生は「ガイド役」に
一人ひとりに最適化された学習プログラム、スピーチや金融教育、自転車の乗り方まで「ライフスキル」を学ぶ──AIを活用した革新的な教育モデルが、アメリカで革命を起こしている。
午前8時15分。テキサス州南部ブラウンズビルにあるその学校で繰り広げられていたのは、どの学校の始業時間前とも同じ、てんやわんやの大騒ぎだ。だが、幼稚園生から8年生までが通うアルファ・スクールは、普通の学校とはちょっと違う。いや、かなり違う。
通常科目の授業は、AI(人工知能)によって生徒一人一人に合わせて調整されたプログラムで行われ、午前中の2時間でおしまい。午後は、スピーチや金融リテラシー、あるいは自転車の乗り方など、「ライフスキル」を学ぶ。
このグループ活動は、AIを使った2時間学習の準備段階だ。
それが終わると、子供たちはそれぞれノートパソコンを使って、数学や英語、理科、社会といった通常科目の授業を各30分受ける。生徒の理解度に合わせて調整されているから、一般的な学校の5倍のスピードで1年間の課程を終えることができるという。
610: 07/01(火)17:49:04.91 ID:V4FKZBdg(2/2) AAS
武蔵大の野沢教授お元気かな
659: 07/06(日)11:55:55.91 ID:pRCIMD4d(1) AAS
京大でも早大でも一橋でもなさそうだが、あちこちに乱入して明治明治って、大丈夫か?
外部リンク[html]:hissi.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s