【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) (760レス)
【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
35: 名無しなのに合格 [] 2025/06/19(木) 13:20:10.76 ID:MxzOSzXA 2026年度 河合塾 「学部学科」ランク(文系平均) (2025.6.18更新) 早稲田 65.9 慶應大 63.7 上智大 61.7 明治大 60.1 ICU 60.0 立教大 58.6 同志社 58.2 青学大 58.1 中央大 57.4 法政大 56.5 学習院 56.3 立命館 54.3 関西大 53.8 成蹊大 53.8 明学大 52.8 関学大 52.5 成城大 52.0 武蔵大 52.0 國學院 51.4 南山大 50.9 東洋大 50.2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/35
42: 名無しなのに合格 [] 2025/06/19(木) 18:07:31.76 ID:DFwsC7Pv >>40 >>32は「方式別」から科目数抜かした詐欺じゃん 慶応はマイナス2(2科目)マイナス4(1科目)の補正必須 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/42
92: 名無しなのに合格 [] 2025/06/21(土) 16:49:28.76 ID:Pv2h+ad8 【【2026年 全国私大ランキング最新版】】 (東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・就職情報) 【SA1グループ】超一流私大 慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内) 明治農 (東大生併願10位内) 明治政経・商(東大生併願10位内)明治総合数理 明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 【SA2グループ】一流私大 東京理科(東大生併願10位内) 中央法(東大生併願10位内) 【A1グループ】一流私大 立教 早稲田教育 国際基督教 芝浦工業(建築・情報) 東京都市(メディア・情報・建築)上智 同志社 早稲田人科 青山学院 【A2グループ】一流私大 上智(外国語)中央 東京都市 芝浦工業 法政 学習院 立命館 関西学院 【Bグループ】 準一流私大 津田塾 日本女子 成蹊 明治学院 関西 南山 武蔵 東京農業 成城 東京電機 上智(ポルトガル) 立命館アジア太平洋 【Cグループ】 中堅私大上位 千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(ロシア) 上智(神学) 國學院 専修 甲南 愛知 名城 西南学院 近畿 【Dグループ】中堅私大 文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子 武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京 【Eグループ】大衆私大 東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/92
159: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 14:32:32.76 ID:sMvofKTm 悲報 あっほう政さん、古文無し52.5に発狂して壊れる w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/159
167: 名無しなのに合格 [sage] 2025/06/25(水) 21:47:57.76 ID:rgzuh9ed ワイのまわりアホ面下げたポンキンメ~ジがゴキブリみたいにゴッソリおるわwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/167
329: 名無しなのに合格 [] 2025/06/28(土) 07:00:05.76 ID:IJ5Zw924 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚 (合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの今の位置を謳歌してください 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/329
408: 名無しなのに合格 [] 2025/06/29(日) 09:38:28.76 ID:jAUeHj/Y ベネッセ偏差値 2025 スポーツ 2025..05 70 早稲田スポーツ科学 69 68 67 法政スポーツ健康 66 立教スポーツウェルネス 立命館スポーツ健康科学 65 同志社スポーツ健康科学 https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/hensachi/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/408
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s