[過去ログ] 【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
216(1): 06/26(木)19:57:41.55 ID:sf1OyDfA(14/16) AAS
AA省
288: 06/27(金)15:06:46.55 ID:2oECgtcr(7/21) AAS
で、結局俺は中央ってことなんか?ww
343: 06/28(土)10:54:27.55 ID:CR2KEsSX(2/13) AAS
あっほう政さん、工学系でもマーチダントツ最下位どころか工学院とガチ勝負は草wwwwww
これもう中堅やろwwwwwwwwwww
機械工、電気電子工学
3科目比較
明治 60.0(機械工A)
明治 60.0(機械工全学)
明治 57.5(電気電子A)
省10
409(1): 06/29(日)09:39:14.55 ID:jAUeHj/Y(7/36) AAS
法政大学の経済学部と社会学部が、市ヶ谷に戻るらしい。2
2016年10月25日
「経済学部と社会学部の市ヶ谷戻りは、まだ正式に発表されてはいません。あくまでも水面下での話なのだそうです。
が、近い将来これが実現した暁には、昔の光を取り戻し、人気や偏差値が高まることでしょう。」
AKI―エーケーアイ―
外部リンク[html]:ameblo.jp
602: 07/01(火)14:11:54.55 ID:SYiiTKt3(1) AAS
>>601
文系だと明治>立教>>青学>中央>学習院>>法政
理系だと明治>立教>>中央>青学>学習院>>法政
GMARCHの並び順では世間一般で考えられている妥当な並び順だな
696: 07/22(火)18:50:20.55 ID:rXvyc0kW(3/4) AAS
🎀🎀2026年 東大受験生の併願先 トップ3は早慶明 🎀🎀
東京大学 早稲田大学 慶応義塾大学の併願先
産経新聞 2025年1月16日
■東京大学
早稲田大学76.1% 慶応義塾大学55.6% 明治大学26.3%
■早稲田大学
明治大学 59.1% 慶応義塾大学36.1% 法政大学32.9%
省36
729: 08/09(土)13:57:03.55 ID:jrbnryKR(2/6) AAS
>>728
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治)
外部リンク:ja.wikipedia.org
投稿・編集傾向
大学や学者に関連した記事にて問題ある編集を行う。
明治大学・早稲田大学・元東大学長佐々木毅氏を賛美する編集を行う。
中央大学・法政大学・立教大学を貶める編集を行う。
省5
747: 08/15(金)14:44:02.55 ID:AhaKu0gm(3/3) AAS
筑波大が、三つある人文系の学類(学科)を2029年度に統合し、その上部組織である学群(学部)も改組する方針であることが、関係者への取材で判明した。中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)は、少子化を理由に大学など高等教育機関の再編・統合が必要とする答申を2月にまとめており、国立大における先駆けになる可能性がある。
文書では理由について、少子化に関する中教審の答申を挙げた上で「人文学を取り巻く問題として、専門分野の細分化、科学や工学のリテラシーの低さ、社会や産業界との断絶が指摘される」と明記。
中教審は2月、18歳人口の減少を見据えて高等教育機関の規模を適正化すべきだとして、国が大学の再編・統合や縮小、撤退を支援する必要があると答申した。今後、大学の種別を問わず学部・学科の見直しが進むとみられる。
834: 09/03(水)00:19:29.55 ID:xaMPlQGO(2/4) AAS
ふさちか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s