【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) (755レス)
【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
97: 名無しなのに合格 [sage] 2025/06/21(土) 16:58:08.32 ID:dEbmGCCR 最新・河合偏差値 2025.6.18 (文系)学部学科 早稲田 65.9 慶應大 63.7 上智大 61.7 明治大 60.1 ICU 60.0 駿台偏差値(経済系) 早大 70 上智大67 明治大 65 同志社大65 慶大 経済B 64 上智大 経営 64 早大 商 64 同志社大 商 64 慶大 経済 A 63 これが公平 栄冠めざして25年度より 法律/政治/政策/経済/経営/英文/史学/社会/心理/国際主要10学科分布表 明治学院の表記は院、日本女子の表記は女、津田塾の表記は津とした (文系) 69 早 68 67 慶 66 早早早 慶慶慶 上上 65 上 中 64 上上 明明明 63 明 立立立立 中 62 学 明 青 立立立 法 61 明明 青青青 立 中中 法 60 慶 青 中中 法法法 国 59 学学学 青 中中 58 学学学 中 法法法 院院院院 57 学 城 院院 蹊蹊蹊 国 女女女 56 城城城 院院 蹊蹊 国国国国 武武武 津 55 武 女 津 54 城 53 津 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/97
122: 名無しなのに合格 [] 2025/06/24(火) 17:12:49.32 ID:20NoMBEv 募集人員による加重平均もこんなことされたら意味なくなるね 17ページ https://www.sophia.ac.jp/static/ssc/disclosure/operating_plan/2024annual_report.pdf 上智大学 法学部 2025年 入学定員 330 入学者数 335 内訳 一般選抜 132(一般募集は245) 推薦その他 203 一般選抜詳細 共テ併用 募集137→入学88 (募集の64%) TEAP利用 募集 91→入学23 (募集の25%) 共テ利用 募集 17→入学21 推薦等 指定校推薦 45 公募制推薦 67 カトリック 60 提携校推薦 7 その他 24 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/122
232: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 10:41:44.32 ID:+SNcBJtR ア法政さんの52.5は古文無しのガチのA方式、しかも経済や社会学の学科でさらにニッコマにガチ負けなので次元が全く違うのですうwwww ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 学習院 57.5(経済A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←プププ 明治学院 52.5(社会福祉全学) 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 日大 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←アヒイwwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←アッヒイヒイwwwwww 法政 52.5(福祉コミュA)※古文無し←ピピピピピィwwwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/232
295: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 15:16:14.32 ID:jWpqaftg >>275 今年中央理工は合格者を86%まで絞っているからね 合格者数絞りの目立たなかった昨年の偏差値がこちら 首都圏理工系 2025年度 河合塾最新H差値(9月更新) (一番定員の多いメイン方式3科目偏差値) 1.慶應大理工 65.0 2.早稲田理工 64.7(基幹65.0 創造63.5 先進65.5) 3.上智大理工 60.8 ※共通テスト3科目併用 4.東京理科大 59.0(理学60.5 工学59.0 先進58.5 創域57.8)※一部の理学部は2科目入試 0.同志社理工 58.3 ← ※参考に関西私大トップの数値 5.明治大理工 57.8 6.立教大理学 57.5 ※英語外部試験または英語共通テスト併用 7.青学大理工 55.4 8.法政大理系 54.78(理工54.5 生命55.0 情報53.8 デザ55.8)※一部の学科数Ⅲなし 9.中央大理工 54.75 10学習院理学 54.4 11工学院大学 53.5(工学54.5 建築55.0 先進51.8 情報52.5) 12芝浦工業大 53.3(工学52.8 シス52.9 デザ51.7 建築55.8) 13東京都市大 52.4(理工52.1 情報53.8 建築51.3) 14東京電機大 49.7(未来50.0 工学47.9 シス53.8 理工47.1) 15成蹊大理工 49.0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/295
345: 名無しなのに合格 [sage] 2025/06/28(土) 11:13:55.32 ID:y6cASQDF メ~ジだけは行きたくない メ~ジだけは行きたくない メ~ジだけは行きたくない これが進学校の総意 田中萌がサンプル http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/345
485: 名無しなのに合格 [] 2025/06/29(日) 22:25:45.32 ID:IsEmEWac あとア法政さんなんか勘違いしてるみたいだけど、絞ったから難易度高いとか受験生には全く関係ない話でなw ア法政が古文無し52.5ならそれは単にニッコマ並に簡単に受かる大学であり、中央が古文ありで60ならそれは難関ってことなんすよw 当たり前の話でなww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/485
668: 名無しなのに合格 [sage] 2025/07/15(火) 18:10:14.32 ID:uU8bxflo 2026年度 河合塾 「学部学科ランク」 2025.6.18更新 【2026年・文系】 早稲田65.9 慶應大63.7 上智大61.7 明治大60.1 ICU60.0 立教大58.6 同志社58.2 青学大58.1 中央大57.4 法政大56.6 学習院54.8 立命館54.3 関西大53.8 成蹊大53.8 明学大52.8 関学大52.5 成城大52.0 武蔵大52.0 國學院51.4 南山大50.9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/668
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s