[過去ログ]
【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) (1002レス)
【6/18】河合塾2026年度 偏差値更新 (全統記述模試版) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
159: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 14:32:32.76 ID:sMvofKTm 悲報 あっほう政さん、古文無し52.5に発狂して壊れる w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/159
160: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 14:39:44.19 ID:dEhAjw/w ポン吉 日大法法卒、40代後半、父親中央大学非法卒、 5ch(古くは2ch時代から)、Yahoo知恵袋、受験BBS(頻繁に飛行機飛ばす)他にて 数十年に及ぶ法政アンチ活動 ・Youtube - ・Yahoo知恵袋 - iD非公開(登録番号:1150594641) ・受験BBS - sp/iPhone ios18.3.1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/160
161: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 14:40:03.63 ID:dEhAjw/w 2026ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開 【文・法・経済・商(経営)・国際系】=B判定= 1.慶應大 79.00(文79 法80 経済80 商77) 2.早稻田 78.60(文78 法80 政経80 商78 国教77) 3.上智大 74.00(文72 法74 経済73 国教77) 4.明治大 72.67(文71 法74 政経72 国際73 経営75 商71) 5.同志社 71.40(文70 法71 経済72 商73 地域71) 6.青学大 70.40(文70 法68 経済70 国政72 経営72) 7.立教大 70.00(文67 法65 経済67 異文76 経営75) 8.法政大 67.40(文68 法66 経済64 国文72 経営67) 9.学習院 66.25(文65 法67 経済66 国社67) 10.中央大 66.00(文65 法70 経済66 国経64 商65) https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2026/index.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/161
162: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 15:12:12.04 ID:jlDqpal8 アホの法政が顔真っ赤にして暴れまくるだけのスレになったな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/162
163: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 16:10:41.49 ID:dEhAjw/w 2026ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開 【文・法・経済・商(経営)・国際系】=B判定= 1.慶應大 79.00(文79 法80 経済80 商77) 2.早稻田 78.60(文78 法80 政経80 商78 国教77) 3.上智大 74.00(文72 法74 経済73 国教77) 4.明治大 72.67(文71 法74 政経72 国際73 経営75 商71) 5.同志社 71.40(文70 法71 経済72 商73 地域71) 6.青学大 70.40(文70 法68 経済70 国政72 経営72) 7.立教大 70.00(文67 法65 経済67 異文76 経営75) 8.法政大 67.40(文68 法66 経済64 国文72 経営67) 9.学習院 66.25(文65 法67 経済66 国社67) 10.中央大 66.00(文65 法70 経済66 国経64 商65) https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2026/index.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/163
164: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 16:22:44.91 ID:CH667WYx >>163 法政さん、虚しくなんない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/164
165: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 16:28:48.36 ID:Omhyb9FK 偏差値は重要だけどW合格進学が一番大事 早慶上智と明治とは圧倒的な差がある ★W合格進学(東進より) 早稲田 明治 2022年 98.7% 1.3% 2023年 99.1% 0.9% 2024年 99.6% 0.4% 上智 明治 2022年 99.2% 0.8% 2023年 99.1% 0.9% 2024年 96.3% 3.7% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/165
166: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 17:03:36.28 ID:Dt71pQ7U 大学併願校合格率 https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2504/04/?p=2 https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2505/04/?p=3 https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2506/06/?p=4 https://passnavi.obunsha.co.jp/article/keisetsu_jidai/2507/03/?p=2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/166
167: 名無しなのに合格 [sage] 2025/06/25(水) 21:47:57.76 ID:rgzuh9ed ワイのまわりアホ面下げたポンキンメ~ジがゴキブリみたいにゴッソリおるわwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/167
168: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 05:07:31.50 ID:DgXOEeNj 河合塾・栄冠めざして25年度より 法律/政治/政策/経済/経営/英文/史学/社会/心理/国際(主要10学科分布表) 文系 69 早 68 67 慶 66 早早早 慶慶慶 上上 65 上 中 64 上上 明明明 63 明 立立立立 中 62 学 明 青青 立立立 法 61 明明 青青青 立 中中 法 60 慶 青 中中 法法法 國 59 学学学 青 中中 58 学学学 中 法法法 院院院院 57 学 城 院院 蹊蹊蹊 國 女女女 56 城城城 院院 蹊蹊 國國國國 武武武 津 55 武 女 津 54 城 53 津 ※早=早稻田 慶=慶應 上=上智 明=明治 立=立教 中=中央 青=青学 法=法政 蹊=成蹊 院=明治学院 城=成城 武=武蔵 國=國學院 女=日本女子 津=津田塾 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/168
169: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 08:17:05.98 ID:UuIANWrt ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←w 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/169
170: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 08:26:40.20 ID:UuIANWrt 悲報 とうとう古文無し52.5のア法政が壊れました 最初→「おまえポンやろ!」 その次→「いやおまえ中央か!」 そのあと→「さては成蹊?武蔵?」 んで、→「武蔵やろ!」 そして→「ポンか!」←今ココ wwwwwwwwwwwww 古文無し52.5おもろ過ぎやんwwwwww 古文無し52.5さん結局ポンに戻ってんのわろしゅうwww 古文無し52.5だからってそんなにニッコマがライバルなのかよクッソわろしゅうwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/170
171: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 08:58:05.60 ID:sf1OyDfA 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚 (合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの今の位置を謳歌してください 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/171
172: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:13:15.12 ID:UuIANWrt 悲報 とうとう古文無し52.5のア法政が壊れました 最初→「おまえポンやろ!」 その次→「いやおまえ中央か!」 そのあと→「さては成蹊?武蔵?」 んで、→「武蔵やろ!」 そして→「ポンか!」←今ココ wwwwwwwwwwwww 古文無し52.5おもろ過ぎやんwwwwww 古文無し52.5さん結局ポンに戻ってんのわろしゅうwww 古文無し52.5だからってそんなにニッコマがライバルなのかよクッソわろしゅうwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/172
173: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:16:28.82 ID:UuIANWrt ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←w 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/173
174: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:19:11.11 ID:UuIANWrt 悲報 あっほう政さん、古文無し52.5に発狂して壊れる w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/174
175: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:35:23.57 ID:sf1OyDfA 2026ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開 【文・法・経済・経営又は商・国際系】=B判定= 1.慶應大 79.00(文79 法80 経済80 商学77) 2.早稻田 78.60(文78 法80 政経80 商学78 国教77) 3.上智大 74.00(文72 法74 経済73 国教77) 4.明治大 73..00(文71 法74 政経72 国際73 経営75) 5.同志社 71.40(文70 法71 経済72 商学73 地域71) 6.青学大 70.40(文70 法68 経済70 国政72 経営72) 7.立教大 70.00(文67 法65 経済67 異文76 経営75) 8.法政大 67.40(文68 法66 経済64 国文72 経営67) 8.立命館 67.40(文66 法66 経済65 国際72 経営68) 8.関西大 67.40(文66 法68 経済66 外語73 経営64) 11.学習院 66.25(文65 法67 経済66 国社67) 12.中央大 66.00(文65 法70 経済66 国経64 商学65) 13.関学大 65.60(文63 法64 経済63 国際73 商学65) https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2026/index.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/175
176: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:35:38.78 ID:sf1OyDfA 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚 (合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの今の位置を謳歌してください 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/176
177: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:36:13.11 ID:UuIANWrt ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←w 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/177
178: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:36:48.85 ID:sf1OyDfA 2026ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開 【文・法・経済・経営又は商・国際系】=B判定= 1.慶應大 79.00(文79 法80 経済80 商学77) 2.早稻田 78.60(文78 法80 政経80 商学78 国教77) 3.上智大 74.00(文72 法74 経済73 国教77) 4.明治大 73.00(文71 法74 政経72 国際73 経営75) 5.同志社 71.40(文70 法71 経済72 商学73 地域71) 6.青学大 70.40(文70 法68 経済70 国政72 経営72) 7.立教大 70.00(文67 法65 経済67 異文76 経営75) 8.法政大 67.40(文68 法66 経済64 国文72 経営67) 8.立命館 67.40(文66 法66 経済65 国際72 経営68) 8.関西大 67.40(文66 法68 経済66 外語73 経営64) 11.学習院 66.25(文65 法67 経済66 国社67) 12.中央大 66.00(文65 法70 経済66 国経64 商学65) 13.関学大 65.60(文63 法64 経済63 国際73 商学65) https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2026/index.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/178
179: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:51:21.07 ID:UuIANWrt 古文無し52.5でニッコマ以下が確定したア法政さん、ショックで頭がおかしくなり河合スレでベネッセを貼りまくる wwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/179
180: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:51:56.24 ID:sf1OyDfA 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚 (合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの今の位置を謳歌してください 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/180
181: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:52:17.50 ID:UuIANWrt ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←w 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/181
182: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 09:55:02.19 ID:sf1OyDfA 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚 (合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの今の位置を謳歌してください 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/182
183: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 10:02:11.21 ID:UuIANWrt ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←w 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/183
184: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 10:02:52.20 ID:UuIANWrt 古文無し52.5でニッコマ以下が確定したア法政さん、ショックで頭がおかしくなり河合スレでベネッセを貼りまくる wwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/184
185: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 10:06:16.71 ID:sf1OyDfA 法政大学 『キャンパスグランドデザイン』発表 2025/05/16 https://www.hosei.ac.jp/application/files/5917/4721/0422/d09eedc30e04bc1c224ec903dcf94894.pdf 「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」 「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」 これまでの「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。 法政大学3キャンパス(市ヶ谷、多摩、小金井)新校舎等整備、市ヶ谷隣接地購入、附属法政国際高校移転等 各キャンパス共に学部の集積度を上げる計画。 事業規模は総額1000億円超 未発表ではあるものの、社会学部が2040年代半ばに用途未定となる「体育館裏新棟」に移転を計画しているものと見られる ●各キャンパス建替計画概要 ○市ヶ谷 https://i.imgur.com/X57S2FQ.jpeg ○多摩 https://i.imgur.com/dsGmGnW.jpeg ○小金井 https://i.imgur.com/1PEbLFE.jpeg ●市ヶ谷隣接地の積極的取得 ●法政国際高校 移転新築 ●体育会合宿所の集約化 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/185
186: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 10:13:19.43 ID:UuIANWrt ア法政さん、ニッコマにすら負けてんのマジわろすうwwww なんやねん古文無し52.5ておまwww 悲報 あっほう政さん、古文無し52.5に発狂して壊れる w 古文無し52.5の中堅大学ア法政さんが発狂してんのわろしゅうwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/186
187: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 10:49:12.79 ID:sf1OyDfA 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚 (合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの今の位置を謳歌してください 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/187
188: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 10:55:37.65 ID:UuIANWrt 古文無し52.5さん、河合塾一切貼らなくなってんの草wwwww 古文無し52.5でニッコマ以下が確定したア法政さん、ショックで頭がおかしくなり受験板の河合スレでなぜかベネッセを貼りまくる wwwwww 古文無し52.5さん、発狂しすぎwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/188
189: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 10:57:02.31 ID:UuIANWrt ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←w 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/189
190: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 10:57:30.03 ID:sf1OyDfA ■手数料(入学検定料)収入 MARCH 2024年度決算 学部学生数 ① 明治 36.5億円 (32,730) ② 法政 33.7億円 (29,784) ③ 中央 23.3億円 (26,381) ④ 立教 20.1億円 (20,186) ⑤ 青学 18.2億円 (20,051) ■首都圏私立大学人気ランキング2024 実質倍率 受験者数 法政大学 4.293 98,118 明治大学 3.897 102,966 青山学院 3.810 43,879 中央大学 3.496 61,833 立教大学 3.414 54,940 首都圏 私大人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率 ■MARCH純資産・総資産・負債ランキング 2025年3月現在(前年度) ●純資産 ① 法政 2,264(2,199)億円 +65 ② 明治 1,992(1,941)億円 +51 ③ 青学 1,755(1,704)億円 +51 ④ 中央 1,656(1,625)億円 +31 ⑤ 立教 822( 801)億円 +21 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/190
191: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 10:59:38.18 ID:UuIANWrt 悲報 とうとう古文無し52.5のア法政が壊れました 最初→「おまえポンやろ!」 その次→「いやおまえ中央か!」 そのあと→「さては成蹊?武蔵?」 んで、→「武蔵やろ!」 そして→「ポンか!」←今ココ wwwwwwwwwwwww 古文無し52.5おもろ過ぎやんwwwwww 古文無し52.5さん結局ポンに戻ってんのわろしゅうwww 古文無し52.5だからってそんなにニッコマがライバルなのかよクッソわろしゅうwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/191
192: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 11:01:06.79 ID:sf1OyDfA ■THE世界大学ランキング2025 MARCH ●大学総合 法政大 25.2-30.6 青学大 10.5-25.1 中央大 10.5-25.1 明治大 10.5-25.1 立教大 10.5-25.1 https://i.imgur.com/PWqdrAZ.jpeg ●社会科学分野(総合) 法政大 19.6-25.0 明治大 ーーーー 立教大 ーーーー 青学大 ーーーー 中央大 ーーーー ●ビジネスと経済学(総合) 法政大 14.2-26.5 明治大 ーーーー 立教大 ーーーー 青学大 ーーーー 中央大 ーーーー ●工学分野(総合) 法政大 19.5-25.5 青学大 9.4-19.4 中央大 9.4-19.4 明治大 9.4-19.4 立教大 ーーーー ●コンピュータ科学(総合) 法政大 28.7-34.7 ・ 中央大 11.4-21.4 明治大 11.4-21.4 青学大 ーーーー 立教大 ーーーー https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/latest/world-ranking#!/length/100/locations/JPN/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/192
193: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 11:47:00.39 ID:wUh27quX . セ中子、法法だけではあかんのや…。 ,_ ,,...--''" ̄~゙`‐- 、_ ,,__,,-‐ ''" ~`ヽ、 _,./::::: :::... \ _,-‐''":::::::: .. \::::..... \ /:::::::: :::::: \ /"::::::: .::::丿 ヽ:::::::.... \,,....__,.-ゥ /::::::::::: ..:::::: 法法 _,, -‐''_,,.-─>' /::::::::::::::: ノ _,, -‐ '_",, -‐'"_, -‐ " /:::::::::::::::: ::: _, -‐ '_",, ,,-‐,,;;'" _ , -‐'" /::::::::::::::::::::/ _, -‐'"_,,,-‐,'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|''" /::::::::::::::::::: _, - '"_, -‐;;;";;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;;_r''、r、;| |:::::::::::::: _, -‐ '",__-‐''" '' '' ''' ''';r''t\\ \ ノ:::::::::::: _, -‐ '_", -‐ '" ゙ '  ̄`` \\ , " \ /::::::::::::/, -‐_",,-‐,,";;! , -‐ 、 , ‐- 、 !;ヽ、 / | } /_::-‐_"-‐ "T;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! '(.:::::) . (.::::)` /r‐イ - | ` 、 _/'"_,-‐"_, -‐"~ヽレ;;;;;;;;i ''} ,,,, ̄,, , , , ̄,,, llレi ̄ヽ、__ \ L_‐,"-‐' " レ;;ヽ_| |,/ ヽ \ ! __ ! ヽ \ ヽ , / _ ヽ ヽ \ , イ , -‐- ,/ `|" ト 、 | r‐`エ 、 _ _, - ' Tt" } ` / ,,⊂、 ,,, _> ̄,<, / / 、i / }. / /"~ `ヽ、_ノ"'  ̄` - ' / l l| / {、 L イ / | , / l | / 'v| / | / / | / ヽ__,ノ セ中子(4才) 2026ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開 【文・法・経済・経営又は商・国際系】=B判定= 8.立命館 67.40(文66 法66 経済65 国際72 経営68) 8.関西大 67.40(文66 法68 経済66 外語73 経営64) 11.学習院 66.25(文65 法67 経済66 国社67) 12.中央大 66.00(文65 法70 経済66 国経64 商学65)● 13.関学大 65.60(文63 法64 経済63 国際73 商学65) https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2026/index.htmlわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/193
194: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 11:51:55.30 ID:TjratwOn オイ低学歴明治よ、あれほど早稲田巻き込むなっていっただろ 格上下げは一人で勝手にやれや、早稲田は一切無関係なんだよ お前のせいでこっちは大迷惑、格下は素直に早稲田に平伏しテロや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/194
195: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 12:13:52.59 ID:U5TUhDNL 卜部吉庸『化学の新研究』、同『化学の新演習』というのが具体的な書名です。書店で探してください。 もう少しアカデミックな本が好みならば、駿台の石川正明「原点からの化学」シリーズ+「新理系の化学」シリーズとか? 2022年度からの高校化学の新課程で変更された内容を深く理解したかったら中田宗隆・岩井秀人『高校生にもわかる 物理化学 量子化学と化学熱力学』も参考になる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/195
196: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 14:33:45.51 ID:i7MzM79g 東洋経済 本当に強い大学 2025 1位 東京大学 78.2 2位 早稲田大学 73.1 3位 慶應義塾大学 70.0 4位 一橋大学 60.6 5位 上智大学 59.5 6位 筑波大学 59.1 6位 千葉工業大学 59.1 8位 創価大学 58.7 9位 千葉大学 58.2 10位 明治大学 58.1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/196
197: 名無しなのに合格 [sage] 2025/06/26(木) 14:37:51.04 ID:U5TUhDNL 2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)2025.6.18 【確定版:2026年度文系学部が対象】 1. 早稲田65.9 2. 慶應大63.7 3. 上智大61.7 4. 明治大60.1 5. ICU60.0 6. 立教大58.6 7. 同志社58.2 8. 青学大58.1 9. 中央大57.4 10. 法政大56.6 11. 学習院54.8 12. 立命館54.3 13. 関西大53.8 14. 成蹊大53.8 15. 明学大52.8 16. 関学大52.5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/197
198: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 14:38:44.31 ID:1aPbIXD7 古文無し52.5さん、河合塾一切貼らなくなってんの草wwwww 古文無し52.5でニッコマ以下が確定したア法政さん、ショックで頭がおかしくなり受験板の河合スレでなぜかベネッセを貼りまくる wwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/198
199: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 14:40:05.51 ID:1aPbIXD7 ア法政さんこれもうダメやろwww 3科目比較 ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←w 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/199
200: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 14:43:00.84 ID:Cex5pTUQ >>196 主要私大が知りたいです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/200
201: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 14:44:40.15 ID:Cex5pTUQ 新校舎は小堀教授に設計させさて欲しい Common Nexus (小堀哲夫建築設計事務所2026) すべての人に門戸開放!人々と大学の知が交わる共創の拠点 Common Nexus開業 https://note.com/nagoyauniversity/n/n48589eddcb5a https://i.imgur.com/slaT3IK.jpeg https://i.imgur.com/pKpX9HR.jpeg https://i.imgur.com/BMZAK69.jpeg https://i.imgur.com/dwS6QbG.jpeg https://i.imgur.com/TOrPbZ6.jpeg https://i.imgur.com/yfToQNy.jpeg 建築家 小堀哲夫氏(法政大学教授) 建築家に与えられる二大建築賞、日本建築学会賞、日本建築大賞同年内同時受賞は史上初で、日本建築大賞、唯一の複数回受賞者です。 ・ROKI Global Innovation Center https://www.japan-architects.com/ja/tetsuo-kobori-architects-tokyo/project/roki-global-innovation-center https://i.imgur.com/1UlbZcl.jpg https://i.imgur.com/HiXI8vU.jpg https://i.imgur.com/sIOxnAu.jpg - 同作品受賞履歴 - 2018年 ・RIBA INTERNATIONAL Prize 2018's Longlist 2017年 ・日本建築学会賞 一般社団法人日本建築学会 ・JIA日本建築大賞 公益社団法人日本建築家協会 -プロフィール- 1971年 岐阜県生まれ 1997年 法政大学 大学院工学研究科 建設工学専攻修士課程修了 1997年 久米設計入社 2008年 株式会社小堀哲夫建築設計事務所設立 2014年 法政大学デザイン工学部建築学科 兼任講師 2020年 同 教授 小堀哲夫建築設計事務所 https://tk-a.jp/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/201
202: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 14:46:25.78 ID:Pjy5CFUK >>196 「首都圏の大学のみ抜粋」とちゃんと注釈つけなさい 明治は全国19位 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/202
203: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 14:46:50.88 ID:U5TUhDNL 河合塾 2026年度受験用偏差値 学部学科ランク平均(2025.6.18更新) 65 早稲田 64 63慶應 62 61 上智 60 明治 59 58 青学 立教 同志社 57 中央 56 法政 55 54 立命館 学習院 53 関西 52 関西学院 ※(同じ数字帯でも一般率が高い方が左側) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/203
204: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 15:14:39.52 ID:1aPbIXD7 >>203 平均とかではなく、同じ科目数の同じ学科で比べんとねww ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←w 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/204
205: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 15:27:41.24 ID:sf1OyDfA ■手数料(入学検定料)収入 MARCH 2024年度決算 学部学生数 ① 明治 36.5億円 (32,730) ② 法政 33.7億円 (29,784) ③ 中央 23.3億円 (26,381) ④ 立教 20.1億円 (20,186) ⑤ 青学 18.2億円 (20,051) ■首都圏私立大学人気ランキング2024 実質倍率 受験者数 法政大学 4.293 98,118 明治大学 3.897 102,966 青山学院 3.810 43,879 中央大学 3.496 61,833 立教大学 3.414 54,940 首都圏 私大人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率 ■MARCH純資産・総資産・負債ランキング 2025年3月現在(前年度) ●純資産 ① 法政 2264(2199)億円 +65 ② 明治 1992(1941)億円 +51 ③ 青学 1755(1704)億円 +51 ④ 中央 1656(1625)億円 +31 ⑤ 立教 822( 801)億円 +21 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/205
206: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 15:29:08.48 ID:ww5R9gg9 悲報 とうとう古文無し52.5のア法政が壊れました 最初→「おまえポンやろ!」 その次→「いやおまえ中央か!」 そのあと→「さては成蹊?武蔵?」 んで、→「武蔵やろ!」 そして→「ポンか!」←今ココ wwwwwwwwwwwww 古文無し52.5おもろ過ぎやんwwwwww 古文無し52.5さん結局ポンに戻ってんのわろしゅうwww 古文無し52.5だからってそんなにニッコマがライバルなのかよクッソわろしゅうwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/206
207: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 15:31:17.80 ID:U5TUhDNL ゲーテ、シェークスピア、ダンテ、バルザック、トルストイ、ドストエフスキー、プルースト、ユゴー、セルバンテス、ミルトン、ホメロス、トーマス・マン、ジョイス、フォークナー→世界の文豪はみんな世界的 日本の文豪の基準がおかしい。世界で知られてないと代表的な文豪とは言えない。国民的作家とかいう括りより、世界的作家としての文豪を評価すべき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/207
208: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 15:34:51.81 ID:sf1OyDfA 法政大学関係者は、今後20年はたっぷり楽しめる ■法政大学 キャンパスグランドデザイン発表 2025/05/16 「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」 「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」 ・これまでの方針(HOSEI2030)から「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。 ●市ヶ谷キャンパス 建替計画 -近日? ○体育館エリア 市ヶ谷総合体育館裏(現空地?)に『体育館裏新棟』(教室棟、ロー等の仮移転先として使用、九段北エリアを工事可能化、2040年代半ばまで文系用教室棟として使用、その後社会学部復帰?、体育館跡新校舎(体育館裏新棟と接続)にデザイン工学部・院、) -2020年代後半 ○九段エリア 『九段新棟』(大学院棟移転先、経済学部教育研究室、現在の機能は学外施設を賃借して移設) -2030年代前半 ○九段北エリア 『九段北新棟』(経済学部用教室・研究室) ○図書館エリア (リニューアル、エントランスに『メディアセンター棟』建設) -2040年代前半 ○体育館エリア (建て替え、体育館裏新棟と一体化、デザイン工学部・院入居) ○田町エリア (体育館移転先・一部機能は川崎校地(2025年5月購入判明1,137㎡)へ 新見附校舎の機能を『九段新棟』へ) ○社会学部が多摩から復帰? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/208
209: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 15:54:18.33 ID:ww5R9gg9 ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←w 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/209
210: 名無しなのに合格 [sage] 2025/06/26(木) 16:00:11.67 ID:U5TUhDNL 基本は教科書あるいは『ナビゲーター世界史』を用いて流れを押さえる。 インプットには『時代と流れで覚える!世界史B用語』(文英堂)あるいは『世界史用語マルチ・トレーニング』(旺文社)を用いる。 アウトプットには『はじめる世界史要点&演習』(Z会)、『全レベル問題集』(旺文社)を用いる。 副読本に用語集、一問一答があれば足りる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/210
211: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 16:03:32.90 ID:sf1OyDfA ■手数料(入学検定料)収入 MARCH 2024年度決算 学部学生数 ① 明治 36.5億円 (32,730) ② 法政 33.7億円 (29,784) ③ 中央 23.3億円 (26,381) ④ 立教 20.1億円 (20,186) ⑤ 青学 18.2億円 (20,051) ■首都圏私立大学人気ランキング2024 実質倍率 受験者数 ① 法政大学 4.293 98,118 ② 明治大学 3.897 102,966 ③ 青山学院 3.810 43,879 ④ 中央大学 3.496 61,833 ⑤ 立教大学 3.414 54,940 首都圏 私大人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率 ■MARCH純資産・総資産・負債ランキング 2025年3月現在(前年度) ●純資産 ① 法政 2264(2199)億円 +65 ② 明治 1992(1941)億円 +51 ③ 青学 1755(1704)億円 +51 ④ 中央 1656(1625)億円 +31 ⑤ 立教 822( 801)億円 +21 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/211
212: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 16:06:22.67 ID:HS5kTPkC こいつ、学歴非公表だけど、この狼狽っぷりと精いっぱいの強がりっぷりとアクロバティック擁護からして慶応卒臭がぷんぷんするな Xのこの手の胡散臭いやつだいたい慶応説 https://i.imgur.com/b27u1NG.jpeg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/212
213: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 16:39:45.82 ID:tXTcGio5 >>211 ID:sf1OyDfA 河合塾スレなのに朝から繰り返しベネッセを貼ってる法政工作員ってアク禁レベルだろ スレチもいいとこじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/213
214: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 19:52:47.35 ID:ww5R9gg9 悲報 とうとう古文無し52.5のア法政が壊れました 最初→「おまえポンやろ!」 その次→「いやおまえ中央か!」 そのあと→「さては成蹊?武蔵?」 んで、→「武蔵やろ!」 そして→「ポンか!」←今ココ wwwwwwwwwwwww 古文無し52.5おもろ過ぎやんwwwwww 古文無し52.5さん結局ポンに戻ってんのわろしゅうwww 古文無し52.5だからってそんなにニッコマがライバルなのかよクッソわろしゅうwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/214
215: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 19:55:25.43 ID:ww5R9gg9 古文無し52.5さん、河合塾一切貼らなくなってんの草wwwww 古文無し52.5でニッコマ以下が確定したア法政さん、ショックで頭がおかしくなり河合スレでなぜかベネッセを貼りまくる wwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/215
216: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 19:57:41.55 ID:sf1OyDfA 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚 (合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの今の位置を謳歌してください 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/216
217: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 20:07:15.50 ID:ww5R9gg9 ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←w 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/217
218: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 20:07:47.08 ID:sf1OyDfA 本当に強い大学 2025「東洋経済」※数字はポイント数 明治大学58.1 法政大学57.3 中央大学56.9 立教大学56.5 青山学院56.4 -----以上、上位40校 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ █ 4項目13指標 【教育・研究力】教育投資率・科研費補助金・教員1人当たり学生数 【就職力】就職率・役員指数・400社就職率 【財務力】入学定員倍率・経常利益率・自己努力収入比率・自己資本比率 【国際力】外国人学生比率・海外留学指定校数・外国人教員比率 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/218
219: 名無しなのに合格 [sage] 2025/06/26(木) 21:06:20.06 ID:U5TUhDNL 基本は教科書あるいは『ナビゲーター世界史』を用いて流れを押さえる。 インプットには『時代と流れで覚える!世界史B用語』(文英堂)あるいは『世界史用語マルチ・トレーニング』(旺文社)を用いる。 アウトプットには『はじめる世界史要点&演習』(Z会)、『全レベル問題集』(旺文社)を用いる。 副読本に用語集、一問一答があれば足りる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/219
220: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 22:40:52.90 ID:G3WR+xWh >>216 >再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ↑ 毎日同じコピペで中央ディスってるけどア法政は今年すでに下に突き抜けとるやん(笑) 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) ―――――――――――――――――MARCの壁 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←wwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←wwwwww ―――――――――――――――――日法駒専の壁 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/220
221: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 23:53:57.39 ID:UuIANWrt >>220 あ、あ、、あっほう政さん、 つ、つ、突き抜け過ぎワロリイタwwwww 古文無し52.5の破壊力わろしゅうwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/221
222: 名無しなのに合格 [] 2025/06/26(木) 23:56:01.23 ID:sf1OyDfA 中央の合格者数絞りの目立たなかった昨年 こちらが実勢に近い 570 エリート街道さん sage 2024/10/09(水) 12:40:40.98 ID:hQyCTrsF 河合塾偏差値10/7更新 中央文系で52.5以下がかなり見られる。 文 ドイツ一般52.5 フランス一般52.5 フランス外部52.5 中国一般52.5 社会情報外部52.5 国際経営外部52.5 理工 電気電子外部50.0 ただ、 国際情報は55.0→57.5 総合政策が55.0~57.5→57.5へランクアップ。 法の政治は相変わらず57.5 文、経済下がった感じ。 法政学習院の文系52.5以下は 法政 福祉コミA52.5 学習院 文フランスコア52.5 のみ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/222
223: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 06:06:06.07 ID:pXf1Sj1c そもそも宗教とかスポーツとか入れてもね そんなのない大学が有利すぎる これが公平 26年度用 河合塾学部学科ランク 法律/政治/政策/経済/経営/英文/史学/社会/心理/国際10学科平均値 早稲田 67.2 ーーーーーーー 慶應義塾 63.8 上智 62.8 明治 60.8 立教 60.8 ーーーーーーーー 同志社 59.5 青山学院 58.5 中央 58.0 法政 57.3 学習院 56.9 立命館 55.8 ーーーーーーーー 関西 55.0 関西学院 53.5 明治学院 53.4 成蹊 53.3 國學院 53.2 武蔵 52.5 東洋 51.9 南山 51.9 成城 51.8 西南学院 50.4 ーーーーーーーー 駒澤 49.7 甲南 49.6 近畿 49.4 専修 48.3 獨協 47.9 日本 46.9 福岡 46.7 愛知 46.3 龍谷 45.8 名城 45.4 ーーーーーーーー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/223
224: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 06:14:36.90 ID:jWpqaftg 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚 (合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの今の位置を謳歌してください 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/224
225: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 10:11:31.66 ID:RVaeWW5s 関西の真ん中、産近甲龍は完全に崩壊したよな、6月の河合塾偏差値で 今後は 京都滋賀→産橘佛龍(さんきつぶつりゅう サンキツブツリュウ)京都産業大学 京都橘大学 佛教大学 龍谷大学 大阪兵庫→大近甲業(だいきんこうぎょう ダイキンコウギョウ ダイキン工業) 大和大学 近畿大学 甲南大学 大阪工業大学 真っ二つに別れて同列に だよなー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/225
226: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 10:20:40.57 ID:+SNcBJtR >>222 ア法政さんの52.5は古文無しのガチのA方式、しかも経済や社会学の学科でさらにニッコマにガチ負けなので次元が全く違うのですうwwww ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 学習院 57.5(経済A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←プププ 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 日大 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←アヒイwwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←アッヒイヒイwwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/226
227: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 10:28:22.24 ID:jWpqaftg ポン吉 日大法法卒、40代後半、父親中央大学非法卒、 5ch(古くは2ch時代から)、Yahoo知恵袋、受験BBS(頻繁に飛行機飛ばす)他にて 数十年に及ぶ法政アンチ活動 2025年より、「ポン大」「大日本東亜帝国」等自校下げも行う ・Youtube - ・Yahoo知恵袋 - iD非公開(登録番号:1150594641) ・受験BBS - sp/iPhone ios18.3.1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/227
228: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 10:28:48.90 ID:jWpqaftg 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚 (合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの今の位置を謳歌してください 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/228
229: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 10:29:18.19 ID:jWpqaftg 法政大学の経済学部と社会学部が、市ヶ谷に戻るらしい。2 2016年10月25日 「経済学部と社会学部の市ヶ谷戻りは、まだ正式に発表されてはいません。あくまでも水面下での話なのだそうです。 が、近い将来これが実現した暁には、昔の光を取り戻し、人気や偏差値が高まることでしょう。」 AKI―エーケーアイ― https://ameblo.jp/inzaiseijin/entry-12212658517.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/229
230: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 10:29:34.66 ID:jWpqaftg 法政大学関係者は、今後20年はたっぷり楽しめる ■法政大学 キャンパスグランドデザイン発表 2025/05/16 「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」 「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」 ・これまでの方針(HOSEI2030)から「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。 ●市ヶ谷キャンパス 建替計画 -近日? ○体育館エリア 市ヶ谷総合体育館裏(現空地?)に『体育館裏新棟』(教室棟、ロー等の仮移転先として使用、九段北エリアを工事可能化、2040年代半ばまで文系用教室棟として使用、その後社会学部復帰?、体育館跡新校舎(体育館裏新棟と接続)にデザイン工学部・院、) -2020年代後半 ○九段エリア 『九段新棟』(大学院棟移転先、経済学部教育研究室、現在の機能は学外施設を賃借して移設) -2030年代前半 ○九段北エリア 『九段北新棟』(経済学部用教室・研究室) ○図書館エリア (リニューアル、エントランスに『メディアセンター棟』建設) -2040年代前半 ○体育館エリア (建て替え、体育館裏新棟と一体化、デザイン工学部・院入居) ○田町エリア (体育館移転先・一部機能は川崎校地(2025年5月購入判明1,137㎡)へ 新見附校舎の機能を『九段新棟』へ) ○社会学部が多摩から復帰? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/230
231: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 10:31:20.92 ID:+SNcBJtR >>222 つか良いこと教えてくれて乙ww ア法政さん最新でも現代福祉Aが古文無し52.5だからリストに入れとくわ、これ社会学系統だしなww 自ら発表するスタイル嫌いじゃないぞww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/231
232: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 10:41:44.32 ID:+SNcBJtR ア法政さんの52.5は古文無しのガチのA方式、しかも経済や社会学の学科でさらにニッコマにガチ負けなので次元が全く違うのですうwwww ア法政さんこれもうダメやろwww ※法政だけ古文無し 明治 62.5(経済全学) 明治 60.0(経済A) 中央 60.0(社会全学) 中央 60.0(経済A) 中央 57.5(国際経済A) 中央 57.5(社会A) 学習院 57.5(経済A) 明治学院 57.5(社会全学) 明治学院 55.0(経済A) 明治学院 55.0(社会A) 東洋 55.0(経済A) 東洋 55.0(社会A) 法政 55.0(経済A)※古文無し←プゲラ 法政 55.0(社会A)※古文無し←プププ 明治学院 52.5(社会福祉全学) 駒澤 52.5(社会A) 駒澤 52.5(経済全学) 駒澤 52.5(社会全学) 日大 52.5(社会全学) 法政 52.5(国際経済A)※古文無し←アヒイwwwww 法政 52.5(社会政策A)※古文無し←アッヒイヒイwwwwww 法政 52.5(福祉コミュA)※古文無し←ピピピピピィwwwwwww あ法政やば過ぎやろww これニッコマやん、いや負けとるやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/232
233: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 10:46:53.65 ID:XrcOJ7Ri >>223 そこ語るなら受験方式的に上智青山立教有利なんだからその補正も含めるべきやな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/233
234: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 11:00:26.44 ID:jWpqaftg 中央は今年は特に合格者数絞りによる偏差値操作が激しいため、ノーカウントでお願いします 中央は再来年多摩にスポーツ情報と情報農学部新設するため、定員厳格化の基準を一般110パーセントのところ105パーセントまで下げる必要があり、今年度MARCHで中央だけ偏差値が高く出ている さらに、中央大学は共テなし一般合格者数が前年比79%と、一般率を操作し偏差値操作した疑いも濃厚 (合格者数絞りも4年連続) 中央が上記の様に合格者数を絞らなければ、MARCHで偏差値下落幅の小さかった青学の-1.0と同じだったと仮定しても、今年は56.3(法政56.5)と、例年通り中央がMARCH最下位だったろう 中央は来年一般110%に戻ることと、再来年、上記新学部設置で偏差値を落とし、MARCH最下位が定位置となる 中央はかりそめの今の位置を謳歌してください 再来年の暴落以降は関学コース(大学群を下に突き抜ける)かもしれないよ ■河合塾 文系平均偏差値 26年度と25年度の比較 大学名 25年 → 26年 明治大 61.8 → 60.1 (-1.7) 立教大 60.1 → 58.6 (-1.5) 青学大 59.1 → 58.1 (-1.0) 中央大 57.3 → 57.4 (+0.1)←異常値 法政大 58.3 → 56.5 (-1.8) ■一般入試合格者数 2024年→2025年 明治 26,422 → 27,583 前年比 104% 法政 22,856 → 23,753 前年比 103% 青学 11,516 → 11,190 前年比 97% 立教 16,094 → 15,388 前年比 95% 中央 17,685 → 15,320 前年比 86%(共テなし79%、共テ利用96%) →合格者を絞り込み、上澄みをすくった偏差値 ■中央大一般入試(共テ除く) 合格者数 2024年→2025年 国際経営: 324人 → 130人(40.1%) 経済 :1104人 → 672人(60.9%) 商 :1300人 → 811人(62.4%) 総合政策: 231人 → 171人(74.0%) 国際情報: 181人 → 137人(75.7%) 理工 :2106人 → 1806人(85.8%) 文 :1437人 → 1309人(91.1%) 法 :1392人 → 1323人(95.0%) ────────────────── 合計 :8075人 → 6359人(78.7%) ■中央大学 一般方式の合格者推移 2022年:9,356人 2023年:8,286人 2024年:8,075人 2025年:6,359人 2022年度比 68.0% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/234
235: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 11:00:46.65 ID:jWpqaftg ポン吉 日大法法卒、40代後半、父親中央大学非法卒、 5ch(古くは2ch時代から)、Yahoo知恵袋、受験BBS(頻繁に飛行機飛ばす)他にて 数十年に及ぶ法政アンチ活動 2025年より、「ポン大」「大日本東亜帝国」等自校下げも行う ・Youtube - ・Yahoo知恵袋 - iD非公開(登録番号:1150594641) ・受験BBS - sp/iPhone ios18.3.1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/235
236: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 11:01:25.47 ID:jWpqaftg 偏差値操作がMARCHで最も酷いのは中央 文系7学部中以下3学部が、メイン方式の一般個別で2科目軽量入試の偏差値を使用 ・国際情報学部 ・国際経営学部 ・総合政策学部 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/236
237: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 11:25:51.33 ID:+SNcBJtR >>233 だから普通に平均とかより方式別で比較したらええww ア法政さんはAで古文無し52.5なんだからww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/237
238: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 11:26:16.49 ID:+SNcBJtR あっほう政さん、工学系でもマーチダントツ最下位どころか工学院とガチ勝負は草wwwwww これもう中堅やろwwwwwwwwwww 機械工、電気電子工学 3科目比較 明治 60.0(機械工A) 明治 60.0(機械工全学) 明治 57.5(電気電子A) 中央 57.5(電気電子A) 青学 57.5(機械創造工全学) 中央 55.0(精密機械A) 青学 55.0(機械創造工A) 青学 55.0(電気電子全学) 青学 52.5(電気電子工A) 工学院 52.5(電気電子A) 工学院 52.5(機械工A) 法政 52.5(電気電子工A)←ピギァァァァww 法政 52.5(機械工A)←エヒャイwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/238
239: 名無しなのに合格 [] 2025/06/27(金) 11:35:18.35 ID:+SNcBJtR >>236 文系全ての学部で2科目古文無しやってるア法政さんがなんか言ってんの草wwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750223906/239
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 763 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s