【学内底辺】慶應商・文学部の実態について (472レス)
【学内底辺】慶應商・文学部の実態について http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1731072016/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
76: 名無しなのに合格 [] 2024/11/10(日) 13:06:42.47 ID:mFGrydc+ 慶応商が最底辺なんて恵まれ過ぎ 1990年代 高校入試駿台偏差値 69 武蔵 68 開成(5科) 65 桐朋 64 慶應志木 63 早大学院 慶應義塾 61 早稲田実業(普通) 60 巣鴨(理数) 桐蔭学園(理数) 59 海城 国際基督教 東邦大東邦(4科) 早大本庄 58 市川 57 巣鴨(文数) 青山学院 浅野 立教 56 早稲田実業(商業) 成蹊 90年代早稲田実業 年度 卒業 内進 政経 法 商 教育 社学 一文 二文 理工 国教 人科 スポ 1992年 466 382 30 29 35 92 60 30 15 55 - 36 - 1996年 430 380 30 20 40 95 60 30 15 54 - 36 - 早稲田本庄 政治経済学部 40名 法学部 40名 第一文学部 17名 教育学部 23名 商学部 30名 理工学部 82名 人間科学部 6名 (合計) 238名 早稲田実業 地下鉄早稲田駅徒歩数分 早稲田本庄 本庄駅徒歩30分 慶応志木 252名卒 文18経済76法80商5医7理工42総合政策14環境情報5辞退5 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1731072016/76
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.991s*