【学内底辺】慶應商・文学部の実態について (472レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39: 2024/11/09(土)23:53:28.19 ID:NiX8rlrS(2/2) AAS
フルセットで80%とれるやつが、政経4科目になると86%とれるのかというとそう簡単じゃない
128: [リベラル] 2024/11/13(水)06:30:58.19 ID:OtxJTwpv(1) AAS
マーチ行くより慶應に行ければどの学部でもエエわ
286: 03/28(金)07:20:35.19 ID:VpKxG5lE(1/3) AAS
>>285
もともと慶應法学部はダメなお荷物学部でした。
訳ありな人や、コネ、スポーツ選手、附属校の成績最下位層は法学部に収容されていました。
見かけ偏差値を上げるために早くから軽量入試を導入したのも法学部です。
旧司法試験合格者実績では毎年ヒトケタしか合格者を出せず日大法、専修法レベルでした。
388: 06/15(日)11:15:36.19 ID:w40Ok4LO(5/6) AAS
🎀🎀慶応は明治に抜かれ(1)早稲田(2)明治(3)慶応になった(河合塾)🎀🎀
🎀🎀2026年度入試対応最新偏差値 トップ3は早稲田 明治 慶応 🎀🎀
早稲田大学 明治大学 慶応義塾大学
2026年河合塾難易度ランキング
偏差値
==================
70.0
省40
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s