慶応法AO(FIT入試)の問題が酷すぎる件 (465レス)
慶応法AO(FIT入試)の問題が酷すぎる件 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
48: 名無しなのに合格 [] 2024/10/11(金) 20:10:41.66 ID:gpKC0NMd >>46 逆に資格予備校のビラくださいって言われるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/48
54: 名無しなのに合格 [] 2024/10/11(金) 22:47:03.66 ID:m0BtmjQl どんなに慶應を思って頑張ったところで、外部は絶対に主流にはなれないお客さんという哀しい宿命 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/54
59: 名無しなのに合格 [] 2024/10/13(日) 11:10:38.66 ID:IiO0HO+q 授業が理解できず高校を中退…そんな落ちこぼれを慶應義塾大学に連続合格させた裏ワザの中身 慶應義塾大学のAO入試では、内申点の制約がなく、出願に際して語学検定能力なども求められないため、いわゆる「落ちこぼれ」の生徒でも問題なく合格できる。 https://president.jp/articles/-/55828? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/59
157: 名無しなのに合格 [] 2025/03/02(日) 16:39:15.66 ID:smONyJ+S 昔から言われてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/157
165: 警備員[Lv.6][芽] [] 2025/03/05(水) 01:09:40.66 ID:crShxH1c >>1 予備校によリ加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い、これが受験生の生データ 河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値 早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57) 慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1) 上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63) 明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1) 立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8) 青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0) 中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16) 法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/165
201: 名無しなのに合格 [] 2025/03/27(木) 01:06:10.66 ID:RypAOth1 >>1 ■慶應義塾大学法学部FIT入試(AO入試)合格者の例 ・出身高校の偏差値45 評定平均値3.9 文化系の部活動で全国大会出場、英検2級 ・出身高校の偏差値58 評定平均値4.2 陸上部で関東大会出場、英検準2級 ・出身高校の偏差値56 評定平均値4.6 ダンス同好会、英検2級 (週刊東洋経済2019年5月11日号 p.52より) ■慶応法もAO可 >一般入試では私立文系最難関の慶応・法学部もAO入試「FIT入試」で狙うことができる。 > >地域ブロックに分けて選考されるB方式は評定平均値4以上が出願条件だが、A方式は誰でも出願できる。 > >文化、芸術、運動などの分野での活動記録を提出する必要があるが、偏差値50程度の高校出身で > >「部活動+英検2〜準2級」といった内容でも合格者が出ており、華々しい経歴を有している必要はない。 (週刊東洋経済2019年5月11日号 p.53より) ■2020年度 慶應義塾大学法学部入試形態別入学者数・割合 入学者 一般 内部 推薦AO 9月入学 一般率 内部率 推AO率 9月率 1258 430 435 383 10 34% 35% 30% 1% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/201
229: 名無しなのに合格 [sage] 2025/03/28(金) 13:53:19.66 <全受験生に気付いてほしい明白事実がある> 早稲田と明治のネット工作が、異常に多いという事だ! 早稲田の工作員書き込みは、慶應の10倍はある (ねとらぼでも、洪水のように早稲田が私学1位の記事が出る) 慶應をひたすら貶し、低く見て、おとしめる5ちゃんねる書き込みも多い 多くは嘘が含まれている。 明治の工作員書き込みは、マーチで圧倒的に夥しい (ねとらぼでも、洪水のように明治がマーチ1位の記事が出る) マーチでは明治が抜けている、こう何万回でも情報提供してくる 全く事実ではないのだが。 考えてみて欲しい。 慶應は何故、早稲田の10分の1以下の反論しかしないのか? 就職も、各世代年収も上場企業の役員・社長数も、資格試験も上なのに なぜ法政や立教の工作書込みは、明治と比して、というか皆無に近いのか? そんなに法政や立教は明治に劣り、愛校心のある人がいないのか? 絶対に、そうではない。答えは簡単だ。 慶應や法政や立教は、ネット工作会社に金を出していないのだ。 そういう事(裏で嘘で工作する)は学校のする事じゃないと我慢している 教育機関としての守るべき規範を、踏み外していないのだ だが早稲田や明治がしていることは大成功に近い 早稲田は早慶上理で、明治はマーチで人気が高くなっている。 受験生は 「僕は受験勉強をしながら考えた。僕は早慶上理では早稲田に行く!」 「僕は受験勉強をしながら考えた。僕はマーチなら明治に行きたい!」 wwwwwwwwwwwww 基本的に情弱な受験生は、何万回にも及ぶネット工作会社の 早稲田マンセー、明治マンセーに騙され、引っ掛かり、洗脳され、 「自分が考えた」という体で、下卑た2校に志望してしまうのだ。 全く哀れな事である。 「早稲田や明治のマンセー情報が多い」と気が付いた受験生は、 ネット洗脳から抜け出し、劣等校の早稲田と明治の志望から 離脱した方が良い。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/229
254: 名無しなのに合格 [] 2025/04/09(水) 06:36:08.66 ID:D9YOaEjD 琉球放送の元女子アナか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/254
350: 名無しなのに合格 [] 2025/05/08(木) 22:06:00.66 ID:esGELfsa 前から http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/350
374: 名無しなのに合格 [] 2025/05/16(金) 09:31:30.66 ID:LaM6LtBt 推薦の底辺 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1728619395/374
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s